コンタクト
メールアドレス:
自己紹介文
向真希
素敵な生き方プロデューサー(コピーライター、エッセイスト)。
食と化粧品のコピーライターとして東京・南青山でオフィスM2を主宰後、アジア各国に滞在。帰国後はエッセイストとして次々に著書を発表。
世界各国でキッチン・ファーマシーを体得し、インドでは伝統医学アーユルヴェーダを学ぶ。自身と子どものアレルギー体験からマクロビオティックを実践。
2003年、いちはやくペ・ヨンジュンを発見して日本に紹介。愛と人生を真摯に考える女性たちの共感を得て、韓流ブームの火付け役の1人になる。
幼い頃からの神秘体験に加え、2度の結婚や配偶者の介護などから多くのことを得て、2006年頃から人生を考えるためのツールとして西洋占星術、タロットなどを学ぶ。
2008年、これまでの経験のすべてを「運命を変えるスキル」として伝えるために「素敵な生き方プロデューサー 向真希」としても活動開始。
企画、執筆、ラジオパーソナリティー・対面リーディング、セミナーと、4つの面から「あなただけの素敵な生き方プロジェクト」を提唱。対面リーディングでは、多角的なビジネスアドバイスが得られる占い師として多くの経営者、起業家の方たちを顧客に持つ。
2010年、占い師・向真希として初めての本「恋とお金の運気をつかむ 星座が教えるハッピーミュージック」(ヤマハ)が刊行された。
アジアのシンプル生活・食文化事情などをテーマにした著書多数(筆名・向山昌子)
「アジアごはん紀行」「赤ちゃんごはん日記」「持たない生活」(以上、晶文社)「アジアへごはんを食べに行こう」(講談社)「モンスーンの花嫁」(PHP)「アジア的シンプル生活術」(朝日新聞社)「ホテリアー、冬のソナタに恋をして」「もう微笑まないで、ペ・ヨンジュン」など(以上、竹書房)「私たちの韓流」(河出書房新社)
「アジアごはん紀行」「モンスーンの花嫁」は千葉県と愛知県の県立高校入試問題としてそれぞれ採用された。