« 水星自主トレの日々 | トップページ | 最後の新月。夢を叶えるチャンスです! »

いろんな世界に住んでいる

企画書というものがあるわけです。基本目標とか戦略とか戦術とか、簡単に書いたりもします。

で、今朝「せんじゅつ」と打って変換したら、「占術」とでてきましたATOK。

優先変換でよく使う文字が先に出てくるんですけど、昨日「中野トナカイ」のプロフィールをつくっていたからなのね。

パソコンを使うようになってかれこれ20数年たちますが、(最初はNEC98シリーズのVXとかVMとかそんなのだったよ)、私のパソコン歴はATOKとともに歩んできた歴史でもあります。

登録してきた単語を見れば、仕事の分野や趣味が変わっていくというか、そのとき自分が一体どういう世界に住んできたかがわかるでしょう。

でも、私の場合パソコンは2年もったら奇跡、たいてい1年ちょっとでなぜか壊れて(ほんとです、純粋に壊れる)買い換えて、バックアップしておいた辞書を移し換えることはまずしないので、単語登録はごく最近のものしかないんです。いちいち登録し直してる。
それはそれで気持ちいいです。古い革袋に新しい酒じゃなくて、何でしたっけ。
とにかく、新しいパソコンとソフトがなじんでいくにはちょうどいいみたいです。

|

« 水星自主トレの日々 | トップページ | 最後の新月。夢を叶えるチャンスです! »

雑記」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろんな世界に住んでいる:

« 水星自主トレの日々 | トップページ | 最後の新月。夢を叶えるチャンスです! »