内蔵美人、それは乙女座
昨日の続き。ではないのですが、「内臓美人」からちょっと思いついたので。
占星術では、12サインをカラダの部位に位置付けています。牡羊座=頭とか顔、牡牛座=のど、双子座=胸、獅子座=心臓・動脈……といったぐあい。
各サインの部位がチャームポイントでもあるわけです。たとえば牡牛座の人は耳ざわりのいい声とか、そういうことですね。
以前、乙女座の方が「チャームポイントは腸です、っていわれても…どうやって磨けっていうのよ~」と怒っていました(笑) いや、笑い事じゃないよね。その占いを書かれたのは男性占い師さんかもしれませんが。でも考えてみると、腸をキレイにするって大事ですよね。
腸をキレイにしようとしたら、まず食生活に気を配るでしょうし、お水を飲んだり繊維質のものを食べてデトックスが順調になるように心がけるでしょう。そして規則正しい生活のため、ぐっすり眠れるように寝室もととのえるでしょうから、ココロもゆったり落ち着いて過ごせるでしょうし…。きちきち几帳面で自分に厳しい乙女系の人にはとても良さそうです。
つまり。腸というか消化器系をチャームポイントとして磨くような生活をしていけば、自動的にお肌がキレイになりそう!
アセンダント乙女の方は清楚な感じで、お肌がキレイな印象がありますが、無意識にチャームポイントである腸を磨いているのかも。乙女座=消化器美人。
あー、いかん。この「内臓美人」のエピソードは「12サインエッセイ☆乙女」あたりで書く予定だったのに~
ちなみに、天秤座=肝臓、蟹座=胃も、内臓美人ですね。
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)