土星は幸せの星だっ!?
さて。数えてみました。
このブログは一度wordで書きます。その日に書くこともあるし、数日前に書いておくこともありますが、何度か推敲してからテキストファイルにして、たいていは前の夜かその日の朝アップします。
サーバーに何かあったときのために原稿は全部手元のパソコンにも保存しているわけです。
それで数えてみたら、原稿用紙に換算すると……このブログ、ここまでで400字詰め原稿用紙×70枚弱=280枚分でした。うーん、単行本軽く一冊分かー。
毎日更新。しかも長い。一体いつまで続くんだろう… ←他人事のようなのは土星だからですね。土星は、気分や体調に左右されないで、淡々と着々と継続できる力です。
いま、私は木星期のまんなかあたりですが、木星期に入ると土星の力を意識して使えるようになりますね。このブログは明らかに5ハウス土星効果のたまものです。
子どものとき、小学館の学習雑誌の占いで「晩年運がいいです」なんて書かれていました(単純に太陽・山羊→ルーラー土星、で見ていたのでしょう)。小学生が「晩年」なんていわれてもうれしくもなんともなかったけれど、当時の晩年=50代とすると、たしかに幸せだっ!
大声で言いますよ。土星は安心、安定の星です。
「怖いなー」と思うのは、土星が見えない年齢だからというのもありますが、ホロスコープの他の部分の影響で土星の感覚がつかみにくいだけです。
なんて偉そうに言ってますが、つい2年ぐらい前に恵比寿アカデメイアのまついなつき先生の土星講座で「5ハウス土星のせいで私の人生はーーー」と怨みがましく口走ってたのは私ですよ、わはは(まつい先生がこれを読んでませんように)
で、私の場合は徹底的にしつこく取り組むことによって土星を味方につけましたが、みなさんにはもっと簡単な方法をお教えします。(続く)
| 固定リンク
「土星とか冥王星とか」カテゴリの記事
- 新月にとらわれないで、今こそ土星をみてください。(2020.04.23)
- かつて誰も経験したことのない時代が始まります。(2020.02.27)
- 土星を味方にすると、私たちの人生は豊かになる。(2019.04.30)
- 土星の力を借りて幸せになる方法(2018.11.20)
- 中途半端な「オリジナリティ」を捨てる勇気を持ちましょう。(2018.07.24)