冷たい雨の日は
昨日の東京は冷たい雨でした。偶然なのですが、前夜からおでんを煮ていたので、朝食はおでんでした。朝からおでん。
この頃、私は受験生のために6時起床なので、朝から仕事をしますが、豚汁つくったりヒジキを煮たりもします。朝はちょっとしか食べませんが、これらが夕方、塾のお弁当にもなるし、私の夕食にもなるのです。朝から仕事をしていて外出し、夜も遅くなる日は、受験生は大喜びでコンビニ弁当を買います。週に2回か3回はそうなります。
それで。さすがにおでんは時間かかるなーと思って、寝る前に大根を下ゆでを始めました。こんにゃくを薄く切って、真ん中にすーっと切れ目を入れて、くるりん。薩摩揚げその他を油抜きして。油揚げも油抜きしてからお餅を入れて。ちくわぶと、鰯のつみれも欠かせません。そうこうするうちに下ごしらえだけのつもりが、全部できていたわけです。
私は、牛すじは入れませんが、ロールキャベツは好きです。でもロールキャベツまでつくっている時間がないのでたいてい入りません。上質の昆布と、ちょっと高めでも美味しい調味料たちとの出会いは、一生の財産かもと思っています。
冷たい雨が降る日、今でも反射的に「保育園のお迎え」を思います。みんな大変だろうな、お迎えの時間だけでも小降りになりますようにと祈ります。
仕事で疲れた夕方、雨のなかを自転車に乗ったり電車に乗って幼い子を迎えに行くのはけっこう大変。「我が子の笑顔を見ると疲れがふっとぶ」…なんていうのは95%ぐらいはウソで、疲れは疲れ、笑顔は笑顔です。もちろん笑顔の勝ちなんですけどね。
★「中野トナカイ」のホームページができました!(とりあえずです、とりあえず)
→ こちらです! 中野トナカイ
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)