水星ちゃん、もどっておいで
t冥王星が山羊に入ってn土星と合。今まで自分にとって常識だったことをいちいちくつがえすような行動をとってしまい、あたふたしている今日この頃ですが。
えーと、n水星もなんだか変です。アスペクトのない山羊の水星なので、言葉が出なくて困るということはめったになく、途中までつっかえてもすぐつじつま合わせてごまかす能力(笑)にたけているのですが。
昨日初級講座(*)を受けたとき、芸能人のホロスコープを前に「これはこの人のチャートではない。(事務所がイメージ通りに作っているかも)」みたいな思いにとらわれてしまい、またもや言葉が出ない……それでもふだんの私なら誤魔化しながらなんとか格好つけられるわけですが。お試し読みとはいえ、なんと、久しぶりに人前でしどろもどろ状態(恥)
水星が行方不明か休暇をとってしまい、10ハウスの月が稚拙な幼児語で語っていたような一日でした。
*初級講座=「今さらなぜ行く!?」と占い師仲間に言われながらも、何回目かの初級講座を受講中です。理由は2つ。ひとつは、めったにやらない松村潔先生の初級だから。ふたつめは、「初級完全マスター」を「初級完全(に教えるために)マスター」と勝手に改題して、初級講座の教え方をマスターするつもりだからです。
とはいえ松村先生の初級なので受講生にはこっそりプロの方も多いみたいで、いろいろ面白いです…って、昨日は面白がってる場合じゃなく、自分の状態に呆然としながらひたすら思っていました。――「今日が講座でよかった!!!」
プロで活躍している友人たちの話では、長くやっていると数年に1回「言葉が出なくなるときがある」のだそうです。
「お客さんを前にしてるのに頭がからっぽで言葉が出てこない。でも何か言わなくちゃいけない。真っ青になりながら表面は平気な顔してなんとかやってみる」。鑑定料をいただくわけだから「今日は読めません」とはどうしたって言えない。
これまでの私でいえば「企画が浮かびませんでした」「原稿書けませんでした」なんてフリーでやっている限り絶対に言えないので、どんなことがあってもカタチにする。眠れなくて歯をくいしばって、半泣きになりながら、胃を壊したり倒れたりしながら最後までとにかくなんとかする。
この社会で生きている限り、どんな仕事にもそういう面があります。占い師も仕事ですからきっとそういうことなんでしょう。
で、昨日ですが。とにかく「これは講座だ、鑑定じゃない!プレゼンでも講演でもラジオでもない!よかった!私はツイてる!」。もうね、心底自分は運がいいと思いましたよー。ふりかえるとここしばらく電話で言葉がつまってあうあうしたりとか、なんとなく言葉が出にくいことが重なっていたんです。昨日気づいたから、もう大丈夫。ほっ。
来週は29日スプリングポイントさんで「女王になる講座」、31日中野トナカイで「みんなで美人になっちゃう講座」をやらせていただきます。休んでいるか眠っている水星ちゃんを来週は起こします、呼び戻します。立て板に水星で楽しく語り尽くしましょう(^_^)
*******
「女王になる講座」はまだお席があるそうです。参加ご希望の方は こちらへ→向 真希のゴールデンルール講座
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)