« 夢をかなえるチャンスです | トップページ | 花粉症のやめ方(2) »

花粉症のやめ方(1)

私、ひどい花粉症だったんですよー。中学2年からずーっと! 当時は、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性咽頭炎と診断されて、それぞれ別のクリニックへ通っていました。で18歳ぐらいでしょうか、浜松医大で「花粉症」という病名を初めて聞きました。

もともと私はアトピーから喘息、そして花粉症と模範的なアレルギーマーチを奏でてきました。抗アレルギー剤を使うのはもちろん、食生活もいろいろ改善。ヨイといわれるものはどんどん試し、逆に米国のデータから牛乳・乳製品をひかえるとか、プラスマイナスいろいろやってきました。

アロマ関係はじめ、アーユルヴェーダやマクロビオティックを誰も知らない頃からハマっていたのは、この厄介なアレルギー体質のおかげでもあります。転んでも絶対にタダでは起きない心がけ(笑)

かつて「くしゃみウルサイし、鼻かんでるし、目こすってるし、花粉症って笑える~!」なんていわれていた時代とくらべたら(今でも覚えているほど本人にはつらい)医者も慣れてきて、薬局でマスクや洗鼻・洗眼器その他いろんなものがどこでも手に入るヨイ時代になりました。

ほんと、私の花粉症はひどかった。そう、過去形なんです。もう、ほぼ、やめちゃいました。「ん?治す、じゃなくて、やめた?」――そうなんです、治すものじゃなくて、やめちゃうものだったんですね(これって花粉症に限らないのかも。ま、それはおいといて)

(続く)

|

« 夢をかなえるチャンスです | トップページ | 花粉症のやめ方(2) »

雑記」カテゴリの記事