苦しみや不幸がなければ幸せな人生なのか?
プレゼントが届きました。優しいラヴェンダー色のブックカバーが付けられた本をぱらぱらと見ていたら……、
――一生の価値は長さで計られるのではなく、充実度による。
――苦しみや不幸がなかった人生が善い人生だったのではなく、苦しみや不幸にも意味が見いだせた人生こそが尊い――(「愛と励ましの言葉365日」渡辺和子・PHP文庫)
たとえばこんなふうに。遠くから私を気にかけてくれていた方が本を送ってくださって、偶然のように開いたページで、こんな言葉に出会って。ひとしきり泣いてみたり。
と、ここまで書きかけて吉祥寺へ芳垣宗久先生の「適職講座」へ行ってきました。前回出られなかったので顔見知りの方にノートをコピーさせていただいて。ちょっとだけスタバでお茶。桜のマカロンが美味しくて、ほんわか春の気分。
雨は降っていますが、家の前の桜も咲き始めています。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)