メイクの衣替え
春先は肌が安定しないのでファンデーションを変える方は少ないと思いますが、彩り変えたくなりますね。メイクにも衣替えとか歳時記みたいなものがあると思います。わたしの場合は、花粉症のマスクがとれる頃になると、アイメイクを変えるのが毎年のお約束です。
昨年の秋からはラヴェンダー色のアイシャドウ(これが気に入ったので、珍しく単色使いで通しました。ランコムです)と、定番にしているボビィブラウンの濃紺のジェルアイライナー。それに紫のマスカラ。マスカラは圧倒的にランコムが好き。昔みたいにもっと派手な色も出してほしい。
歳時記として考えると、みなさんも春分点以後ちょっと気分が変わって牡羊座の新月ではっきりと「春だ」ときりかわったのではないかと思います。が、メイクとかお洋服に関しては、うーん、まだなんとなくもやもやしていて方針が決まらないかも。金星が逆行していますし、あら、今日は冥王星とぼんやり90度。
それはおいといて。再びわたしの場合。今のところ手持ちを駆使しています。ディオールのコフレにセットされていた色を中心に、咲きかけて寒さにとまどっている桜の蕾のようなピンク系をベースに、早春の空のような水色とか濃いプラム色とか、その日の気分と時間で色と入れ方を変えています。アイラインはこっくり濃いめのブラウンとか。いくつか持っていますが、マジョリカマジョルカはリーズナブルでよくできていると思います。
その辺の街のドラッグストアで、しかも1000円台で(!)買える。というのは、わたしにとってものすごく評価高いです。誰でも美人になれちゃう強い味方。エライと思います。
| 固定リンク
「ビューティー占星術(占星術でキレイになる!)」カテゴリの記事
- ビューティー占星術講座FINAL!(3回シリーズ!)(2019.04.14)
- なぜ化粧ポーチの中身で婚活成功率がわかるのか?(2019.01.15)
- 恋愛、婚活、仕事。目的を叶える願望実現メイク!(2019.01.08)
- ビューティー占星術で運命の恋を引き寄せる!(2018.07.27)
- 「ビューティー占星術講座」入門編のご案内!(2018.03.28)