「毎月鑑定受けてもいいんですか?」
コーチングという言葉がだいぶ一般的になってきましたね。コーチとかメンターとか、占い師も広い意味でそういう仕事のひとつではないかと私は思っています。100%鵜呑みにしたり依存したりするわけではなく、よりよい道を示唆してくれる人、あるいはその道を探るサポートしてくれる人、みたいなイメージです。
ときどきご質問いただくのは「リーディング(鑑定)はどのくらいの周期で受ければいいですか?」「「毎月来たらダメですか?」とか。
時期はご自分次第で決めていいと思いますし、不定期でいいわけですし、1回だけでも毎月とか毎週ももちろんダメではないです(^_^;
でも占星術の場合(特に第1回目のリーディングの内容は)基本の運勢をお伝えしますし、その後だいたい3カ月から半年ぐらいはそれほど状況に変化はないと考えていただいていいと思います。
その方によって今後10年ぐらいの見通しをお伝えすることもありますし、ここ数カ月はこんな動きがあるとお伝えすることもあるのでいちがいには言えないのですが。
そしてかなり大きな変化の時期、人生の局面ににさしかかっているとき、自分より周囲が慌ただしくてなんだか変だなと感じるとき、なんだかわからないけれど不安…というようなときは、「自分チェック」の意味で翌月とか翌週とかに来ていただくのもウェルカムです。ご自身の内面の「危機感」を抑え込まないでくださいね(^^)
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)