「向 真希の 占星術初めてさん講座」
→こちらをごらんください。 「自分を知る!占星術初級1日集中講座」
初心者向けの講座をいつかやりたいと思った最初のきっかけはこれです→「女としてまれに見る悪相?」私がサビアンはじめ占星術の基本と応用を教わった(教わっている)松村潔氏が、この幻冬舎さんのページで毎月ご相談にお答えになっています。
>悪相というのは、金星や月という感性、生活、女性性も、見ていられないくらい貧弱なケースです。
これを読んだとき私はすぐ松村先生にメールを書きました。――私がほぼこれですね、わはは。――と。
でも自虐の笑いではないのです。占星術を勉強してきて、今はもう、ほとんど心底笑える。この「一見貧弱」なところを、ちゃんと仕事に使っていることもわかってきたし。女性天体の貧しさを補える部分もちゃんと持っていることもわかってきました。
そして――あのご相談のような方は、ぜひとも「向真希の初級講座」に来ていただいて、「物書きか占い師ならむしろ有利に使えますよ、わはは」と笑っていただきたいです。――と書きました、講座なんてまだ計画も予定も何もなかったのに(笑)
「私は幸せになれないかも~」と不安な人が、自分のホロスコープをあるていど読めるようになると、「あらけっこういいかも~」と思えるようになって、自分を好きになれる。自分に自信が持てるようになる。そんな講座にしたいと思っています。
考えてみると、女性天体である月と金星が「貧弱」な私が、元気な太陽を使って経営関係のご相談をお受けしているのは納得できるとしても、「ムーン・バイオリズム・カレンダー」とか「金星を磨いてキレイになる!ビューティ占星術」とかやってるのは面白いでしょう? つまり、どうやら「弱みは理解して意識した時点で強みに変わる」ようです(^^)
というわけで、以前から初級講座のお問い合わせもいただいているので、いよいよ今年中にやる予定があります、というお知らせでした。中野トナカイで日曜日とか、夏休み集中コースとかがいいですよね。ご要望のある方はメールくださいね!
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)