« あの人が行ってしまう | トップページ | 日食グラス&宇宙パン »

ビジネス誌にメイクの話

といっても20年ぐらい前です。あるビジネス誌にカラーマスカラの話を書いたことがありました。パソコン通信で知り合った方からの依頼で。テーマは「女子高生の最初のメイクにカラーマスカラを!」みたいな感じ(だったはず)

なぜ急に思い出したかというと、先日久しぶりにこの会社へうかがう機会があったから。
20年ぐらい前、女子高生はまだあんまりメイクしていなかったので「紺のセーラー服やブレザーにファンデや口紅は目立ちすぎますが、目を伏せたときマツゲが群青色だったりすると清楚で謎めいてキレイです。今後のファーストメイク市場は睫毛で勝負」みたいな原稿(だったはず。手元に原稿とか作品をちゃんと残しておかないからこうなる…)

しかし、その後女子高生は当たり前のようにずんずんフルメイクするようになり……今やこっちが教わりたいぐらいみんなメイクが上手。ほんとに上手。

だったら今度は逆に、引き算メイクを覚えたらどうかなーと思ったり。一生自分のお肌とつきあいながら、このお肌で勝負していくわけですから、やっぱり知識と経験を味方にして急がないで厳選すべきだと思います。
高校生のうちはいっそ全部のメイクやめて、素顔にカラーマスカラだけで勝負するとか。要するに、私はカラーマスカラが好きなんですね。

20年前の女子高生も今は30代ですね。カラーマスカラ、使ってますかー?(笑)
ビューティー占星術→* の視点でいうと、金星期(15~25歳)の間に、たまには「素顔の自分」で勝負しておくと、後々大変役に立ちます。この世にたった一人の自分に自信を持つためにも、金星期をひきずらないでキレイに年齢を重ねるためにも 金星の開発→* はやっぱり大事。

今日の東京は33度。夏っぽくていいですね~。でもって、こういうどうでもよさそうな話をもっとだらだら書きたいな。どうでもよさそうなことのなかにこそ人生の真実が含まれているわけですし(^^) 続きはまた今度~♪

*****

7月16日13時~の鑑定枠にキャンセルが出ました。日食直前読みのご予約をお考えの方は、ぜひ♪

|

« あの人が行ってしまう | トップページ | 日食グラス&宇宙パン »

ビューティー占星術(占星術でキレイになる!)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビジネス誌にメイクの話:

« あの人が行ってしまう | トップページ | 日食グラス&宇宙パン »