捨てる・減らす・片付ける。乙女土星報告!(^^)
昨日の(続く)は、明日にまわします。
だってね、もう!!!あちこちで乙女土星がラストスパートかけてるので楽しくて~(^^)こちらでいただいたコメントだけご紹介してみます。
「朝から土星に踊らされて、朝ごはんもそこそこに夏のベランダ菜園の後始末で昼過ぎまでフル回転。やっと一息ついたところで土星のせいか!とわかったので、午後からはずーっと衣替えで土星をこき使ってやりました!親に買ってもらった喪服とかいろいろ捨てました。」(Sさん)
――土星をコキ使うオンナ。カッコイイです。
「勝手に片付けると、わかんなくなっちゃったじゃない!、と吼える娘が主人といっしょにホームセンターへ出かけました。2~3日しか使ったことが無い学習机を処分するようです。うちは子どもたち3人全員食卓が勉強机でした。」(Rさん)
――学習机捨てようとしている人が他にも複数…必要なものしか許さない乙女土星。
「私も意識して、たまっていた役所への書類提出&タンスの中身の入れ替えを頑張ってみました。始めるまでは相当腰が重かったのですが、やり終えると心の重石がとれたようにスッキリサッパリ。さーて、月末までに次は何を片付けましょ???」(Mさん)
――手ぐすねとはこういうのを言うのですね(^^)
「なんとなく捨てられずにいた物を捨てようかと心の踏ん切りをつけていたところでした。昨日は異常なほど(!?)家事を精力的にこなしてたんです。自分でも不思議なくらいでした。大掃除かっ!ってくらい派手にやってました。今日もお片づけノリノリ♪です。」(Aさん)
――楽しそうですね~。土星と両思いな感じがよく出ていると思います!
「今日はここのブログに背中を押されたのか、手つかずだったベランダの倉庫を片づけました。そうしたら、引っ越し以来行方不明だった「ブーツ立て」スティックを発見!探しても探しても見つからず、買いに行かなきゃと思っていたものでした。あまりにも絵に描いたような展開に嬉しい、よりも少し悔しい思いです。」(Iさん)
――わはは。そうそう、なんとなく「してやられた」感があるのよね。それもまたよし。
この他にもご紹介は控えますが、メールとかmixi日記とか見ると、土星のラストスパートがものすごいですね~。オポジションの天王星の刺激もありそうです。
私ですか? 私は東京都指定45リットルゴミ袋×11袋まで出しまして、現在12袋目が待機。たぶん今週土曜日(収集日)までに15袋目までは行くでしょう。
中身はほとんど紙(資料や書類)です、紙。洋服はためこまない方ですし、シーツ関係は10年以上使える物を選びますし、古いタオル類はどんどん「使い捨て布」にしているのでわりとラクかも。
あとは、半年に1回の古本屋さんに来てもらう日をいつにするか決めねば! それと、見た目が変わらないので知らないふりをしていますが、ハードディスクの中が…(^_^;
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)