« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

痛いと思ったら…

まる1日我慢しましたが、あまりに痛かったので、昨夜救急病院へ行ったら…骨が折れていました。右手の人指し指。

「きれいに折れてるわ〜いつ?昨日?なぜすぐ来なかったの?我慢し過ぎ!痛かったらすぐ来る!
と医師にいわれつつ、

「どうしよう1月半ばまでに山のような原稿が…
と呟いたら、

「それじゃ人指し指以外で打つのね。それによって治りが遅くなってもしょうがない。
手首の骨折ならもっと大変だったよ、
と美人で男前気質な女医さんにきっぱりいわれて、

あ、指だけで済んでよかったんだ、大事に至らなくてよかったと気付きました。

というわけで左手で携帯から今年最後のご挨拶です。

ここを読んでくださっているみなさま、鑑定や講座にいらしてくださったみなさま、今年もありがとうございました。

至らない点も多かったと思いますが、みなさまのおかげで2009年を終えることができそうです。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

|

「世の中には幸も不幸もない」(再録)

右手をケガしました。
人差し指使えないのでしばらく休みます。
なので今日は昨年の12月に書いた「私の好きな言葉」を再び。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。

*****
「世の中には幸、不幸はない。ただ解釈次第だ。」(シェイクスピア)

「人は負けるとわかっていても、闘わねばならないときがある。」(バイロン)

「喜んで行い、行ったことを喜べる人は幸せである。」(ゲーテ)

結局、同じ人生なんて、ひとつもないのだろう。
この世に生を受けたわたしたちは、みんな、
「誰にもわかってもらえない孤独」をかかえながら、
それでも、すこやかに笑いながら生きていくのだと思う。

|

今日は11月14日ですよ(^^)

去年も書きましたね、こんな話*。
今日は太陽暦だと12月29日ですが、旧暦(太陰暦)だとまだ11月14日。
そして人間がカレンダーに合わせて生活している太陽暦よりも、カレンダーを自然(人間も含む)のリズムに合わせている太陰暦の方が、カラダにもココロにも無理がないんですね。

オトナになるにつれ「12月はなぜこんなに忙しいんだ!」と焦りまくって、師走のここちよい慌ただしさとか新しい年に向けて身の引き締まるような思いとかからは年々離れていって、なんだか疑問だったのです。

アジアのいろいろな国で見てきたのですが、彼らは今でも太陰暦を併用しています。
仕事や学校など公的な生活は太陽暦、私生活はあくまで太陰暦で自然のリズムに合わせる。

というわけで、これがわかったら大掃除や新年を迎える準備が完璧にできていない方も焦らなくていいわけですね。
来年2月。身も心も自然に新年を迎えられる旧正月*に照準を合わせて、ゆるゆる新しい年に移行していきましょう。

あー、でも活動宮が強い人はこういうのダメかも。「正月は正月だ!とっとと終わらせる!」 柔軟宮が強いと「え~それも面白そう。でも~~」と揺れるでしょうし、不動宮の強い人は「うんわかった」と納得すればOKだし「いやあくまで太陽暦でお正月だ」と思えば聞く耳持たず。ま、ちょっとご参考に。

ちなみに太陰暦で今度のお正月は2月14日。
お、バレンタインが二重に楽しくなりそうですね(^^)

→暦について書かれているサイト こよみのページ
→私のタロットの師匠である蓮見天翔せんせいのお連れ合いである、あきもとキンぢさんがつくられた月の暦のページ

**********

☆★☆1月の鑑定スケジュールはこちらをごらんください→向真希の素敵な生き方プロジェクト!   
★17日、まだ1枠空いております。18日に木星が魚座に入りますから、幸運を先取りする鑑定チャンスです。
★28日はまだ選び放題(^^) ちょうど満月に向かう蟹座の月の日ですし、旧暦で迎える新年計画を立てるには良いタイミングですね。 占星術は長期的な星の動きを先取りできるのでこの時期を外さないで、年間計画を立てることをおすすめします!

|

さっきお餅を食べました/LS講座のお知らせ追加!

東京で一人年を越す娘(私です)に実家の母がお餅を送ってくれたので、さっき、さっそくひとつ食べました。
はー。美味しかった。。。一人だと仕事は進むけれど、夢中になると食事がでたらめになりがちなので助かる(息子はあちらへ帰省しています) ごはんは時間にサポートしてもらってつくれるものばかり。今夜はおでんです。

夏休みも週末も休めないのはさすがに慣れましたが、年末年始だけは世間がいっせいに休むのでちょっと寂しいです。
とはいえ、数年前韓流の仕事をするようになってから、韓国は旧正月なので、年末年始もソウルからメールやFAXが届いてだいぶまぎれました(しかし、彼らは旧正月に音信不通になる)

そんなこんなの年の暮れ。
今年は大掃除もかんべんしていただこう(歳神様、ごめんなさい)

*****

☆★☆昨日はサイトオープンの直後からリンクエラーになってしまい、失礼しました(^_^;  すぐメールで教えてくださったみなさん、ありがとうございます! 何も言わないで講座や鑑定のお申し込みくださったみなさんもありがとうございます! 
(こういうのがうれしいから、年末年始休めないのもあんまり苦しいとか思わないで続けられるんですねー(^^)
サイトはこちら。1月の鑑定スケジュールもこちらをごらんください→ 向真希の素敵な生き方プロジェクト!

☆★☆1月31日(日)初級1日集中講座は満席となりました。ありがとうございます! 来年も数回は予定しておりますので、今回残念だった方も次回のお知らせをお待ちください。受講される方で予習をお考えのときは、このあたり*の本をお読みください。復習にも、そして多分ずーっと役立ちます。

☆★☆1月は事情により、鑑定日が2日と少なく、またメール鑑定の募集は下旬以降にさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、節分明けにはうれしいお知らせもいくつか(がんばります!) どうぞお楽しみに!

********

☆★☆★☆<お知らせ追加>

サイトの公開であたふたしてアップが遅れましたが、お知らせです。
涼月いずみ先生のローカルスペース占星術講座が、名古屋で開かれます。もう残席少ないようですが、お近くの方はこちらをのぞいてみてください。鑑定も受けられるそうです。→涼月先生のページ

|

2009年最後のお知らせ!<追加でお詫びも…>

*****

<いきなりお詫び…>
→なぜか、サイト公開後にコンテンツがエラーになってしまうように(泣)
私の手に負えないのでしばしお待ちくださいませm(__)m

→講座や鑑定のお申し込みは、コピペでお願いいたします(メールはちゃんと届いております)

→そして、勉強中のみなさん!こういうありえないことが起こるのが、水星逆行ですよわはは。
くーっ。ゆうべPCのバックアップはしたんだけどなー。あまりにもわかりやすい実例…(とほほ)

*****

あ、最後といってもお知らせが最後ということで、ブログの更新はまだまだ続きます(^^)

まず、新しいサイトがオープンしました!
 「向真希の素敵な生き方プロジェクト!」(kelala-kirara.com けらら・きらら・どっと・こむ、と読みます)

まとめサイトみたいなものなのでまだ編集中のページが多いのですが、進化するページということで気長にお楽しみに! 
今後は毎月のスケジュール、鑑定や講座の予定などもこちらでお知らせいたします。まずは1月のスケジュールをチェックしてみてください♪

なお、サイトオープンに伴いまして、メールアドレスが変更になりました。新しいアドレスはこちらです。アドレス帳の修正をお願いいたします → contact★kelala-kirara.com (メールをお送りいただくときは★を@に変えてください)

そしてそして、ついに中野トナカイの新しいホームページもオープンしています! 
こちらはすっごくにぎやかで楽しいページなのでぜひごらんくださいませ→こちら

|

向真希の新しいページ、もうすぐ(^^)

占いになじんでくると、ちょっと「困ったちゃん」になりかねない場合がでてきます。

たとえば相手の太陽と月を聞いて「ああ…」と判断してしまったり、「アセン○○ですから~~になるんですよ~」と気軽に口にしたり。これは注意しないといけないことのひとつですねー。

何度か書いていますが、初めにホロスコープありき、ではなく、やっぱり初めにその人である。このことを忘れてはいけないと思うのです。

たとえば私。太陽山羊で月双子です。しかし、活動宮の山羊成分の自覚がなく、月をつぶして生きてきたせいか、ちょっとぐらい勉強した段階では「はあ?」と感じることが非常に多かった。不動宮のグランドクロス* がかなり強いせいもあると思います。

というわけで、昨年春になる前に「ブログをちょっと変えたい」*と呟いたりしていましたが、「まだ考えています不動宮グランドクロス」*とか言いつつ、やっとこの秋10月頃*腰をあげました。

で、簡単な自分のプロフィールがわかるサイトをつくったのですが、中野トナカイのイレクショナル(お日柄選び)研究会によって「オープンは12月27日が良さそう」と決まり、……そのまんま塩漬けにすること2カ月(ここでのんびり待てるのが不動宮。待てないのが活動宮。待つつもりでいてもやっぱり遅いかも~と人が気になるのが柔軟宮)。

太陽水星土星まで活動宮の山羊にあるわりにはのんびりしているし、月双子でふらふらしているくせに、待つときは待つ。やはりホロスコープはその人が全体をどう使いこなしているか、だと思います。

というわけで、ようやく、今月27日午前10時50分にオープンいたします。名前は「向真希の素敵な生き方プロジェクト!」――毎週、星からのメッセージをお届けするほか、鑑定や講座のお知らせ、掲載誌や著書一覧などはこちらで整理していきます。
ブログは今まで通りこんな感じで続けますので、引き続きごらんください(^^)

**********

☆★☆中野トナカイは新年早々、いろんなイベントがてんこもりです。
新しい先生方が入られてさらににぎやかになり、来年も楽しいこといっぱいのトナカイです。今後のイベント情報をお待ちください!

1月2日「愛のタロットカフェ」by祈祷師びびこ☆さん3日「愛と夢のタロットミステリーワールド」by桜田ケイ王子&吉村月華女官
5日「後ろも見る鑑定会」by九星囲碁・霊視の白川那岐先生
10日「黙って坐ればぴたりと当たる人相鑑定」byおなじみの天童春樹先生

|

鑑定で元気になる。私たち。

「早くツリー飾ろうよー」と息子が騒いでいたのは中学生になった頃までだったかもしれません。
今年は(正確には来年にかけて)仕事漬けなので、すっかり諦めていました。
同じく年明けまでの仕事をかかえる友人から「お互いにクリスマスも正月もねーな!励まし合おうぜ!」とありがたいようなそうでないようなメールも来たりして…(^_^;

ところが、京都から来てくださったお客様からこんな素敵なプレゼントをいただきました。おかげさまで一気にクリスマス気分加速。いろんな美味しいお菓子もいただいて、まるでサンタさんが来てくれたみたい(^^) Mさん、いつもありがとうございます! 

Photo

サンタさんといえば……ときどき「真希さんに会えると元気になれます」とメールや感想をいただくのですが、えーと、無事にのりきれたので再び白状します。
「再び」というのは、以前、ほんとは倒れていた話*を書きましたね。実はここ1週間ほど体調最悪で、(ワルイ風邪ではありませんし、うつりませんので、お目にかかったみなさま、ご安心ください)ビューティー講座とかチャート読み練習会のとき、かなり危なかったんですねー。

どちらの講座も満席でご予約いただいていることがうれしかったし、みなさんが喜んでくださるからがんばれたのだと思います。

そして今日も足元がふらつく状態で中野へ着きましたが、今年最後に5名様を鑑定させていただいて、最後にお店を閉める頃には、だいぶ元気になっていました。

私もまた、みなさまに会えて元気になっている、「生きる勇気」をいただいているのだと気づきました。

***********

☆★☆<お詫び>昨日更新できなかったのでお知らせが遅れましたが、
本日の鑑定を受けてくださった方に小さなプレゼントをと準備していたのですが…
諸事情によりお渡しすることができなくなっていたのでした。
申し訳ありませんm(__)m

☆★☆そんなこんなでしたが、今日いらしてくださったみなさん、
今年ご縁をいただいて鑑定や講座でお目にかかれたみなさん、
ほんとうにありがとうございました!
本日が向真希@中野トナカイでの2009年最後の鑑定日でした。
来年もまたどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

|

冬至です、光の季節へ向かいます

今日は冬至です。
太陽は山羊座へ入りました。
今日から少しずつ日が長くなっていきます。
春分点に向かって、少しずつ光の季節へ向かっていきます。

占星術では春分が1年の始まりです。
春分で種を蒔いて、夏至は成長の最盛期、
そうして秋分で刈り取り、実りをたくわえ、
冬至には実りを味わいながら、
すべてを使いきって次の季節へと向かう準備が始まります。

太陽暦ではちょうど師走です。
南瓜を食べて、柚子湯に入って、
2009年をふりかえりながら、2010年の計画を立てるといいですね。

今年、冥王星は山羊座に入りました。
政権交代をはじめとする大きな社会変革が始まりました。
今年のいくつかの出来事は、2010年以降への布石に過ぎません。
まだまだいろいろなことがめまぐるしい勢いで起こるでしょう。

そんな2010年にも「たしかな自分」でいるために。
時代や環境や相手に左右されない自分でいるために。
冬至の今夜、武者震いのなかで、あなた自身をたしかめておいてください。

あー。柚子、買えなかったんだー。
ということで、私は、三ヶ日蜜柑の皮をいれます、青島だよ(^^)

**************

☆★☆年末の中野トナカイの予定が、まつい店長のブログにアップされています。おかげさまで、向真希の年内のご予約は終了いたしました。ありがとうございます! (来年のご予約はもうしばらくお待ちくださいませ)

なお24日に今年最後の 向真希のタロット* 10分間占いをご希望の方は、17時過ぎにおこしください。いきなりでも大丈夫です!

 

|

ホロスコープで仕事運を読むとき

更新できない予定でしたが、どうやらできそうなので、更新します(^^)

昨日のビューティー占星術入門講座。
いえ、昨日に限りませんが、参加してださるみなさんは、自分なりのキレイを持っている方ばかり。年齢や仕事や立場などはだんだん変わっていきますが、「それらに左右されないキレイ」のヒントをホロスコープに求めていらっしゃいます。

外見だけ、中身だけのキレイ追求には飽きることもありますが、ホロスコープで探すあなただけのキレイは一生物。
ビューティー占星術は一生遊べるキレイの王道です(^^)

そして、午後の中級ライトチャート読み練習会は、ネイタルチャートを提供してくださった方のテーマにみんなで考えて答えました。
お二人ともテーマは仕事運だったのがトナカイらしくて面白かった(笑)

昨日は、海外にお住まいの方が一時帰国でいらしてくださったので、外国人や海外に住む場合のチャートの作り方にふれることができました。
旅行などでも現地時間に修正してネイタルチャートをつくってみると「違う自分」体験ができますね。

それから仕事運を見るとき。
生計を立てていかなければならない「仕事」というより、生きていくためのライフワークのようなテーマだったこともあって流してしまったのですが、当然2ハウス(資質・収入)、6ハウス(働き方)、10ハウス(社会での立ち位置)はさっくり見てください。
ライトなのでこのあたりの基本はしっかりおさえないとダメですね。反省m(__)m

ビューティー講座、中級ライトは、初級1日集中講座とともに、来年も何回か企画していく予定です。
終わりにちょっと話がでましたが「全員の水星だけ読む会」「金星だけ読む会」みたいなライトな会も考えてみましょう。お勉強中の方、どうぞお楽しみに(^^)

|

土星回帰その2――土星、壊しましたか?

お待たせしました! それでは一昨日の続きです。

サターンリターンの年、わたしは、偶然フィリピンの女性と友達になっていきなりマニラへ行きました。フィリピン革命の後ですね。

清潔な日本できれい好きな(神経質とも言う)母親に育てられ、田舎の子にしてはこぎれいに安全に育ってきた私が、一日中汗びっしょりで過ごしてもシャワーもなく、もちろんエアコンもなく、窓ガラスの割れたバスに乗り、お祭りで発砲事件に出くわすという「マニラの普通の暮らし」を経験しました。

山羊座がつくりあげたローカル社会(たとえば日本)は決してひとつではなく、ローカル(国)によって違うことを思い知らされて、暑くても汚くても怖くても新しい経験をすることが心底楽しいと思える自分を見つけたわけです。

シンプルな山羊土星ぶち壊しにとどまらず、水瓶座のルーラー(支配星)である天王星がくっついていたことで、水瓶的なグローバルな要素が入っているのが面白いなー。
フィリピン革命も、それまでのマルコス王朝を壊して(天王星)貴族階級みたいなアキノ氏の妻が大統領になる(土星)という革命でした。

このときのマニラ滞在の後、私はアジア各国へ何度も足を運び、あちこちで暮らすように旅する数年間を過ごしました。心の底から「ああ楽しい!幸せ!」と感じるコツを、私は旅で会得したと思います、5ハウス的(^^)

それまでは、コピーライターですから当然自分を表に出さないで商業コピーのなかに自分を昇華させるトレーニングをひたすら積んできました。
自分全開で旅とごはんのエッセイを書くようになったのは、さらに数年後MCに冥王星がオポのときですが、きっかけはサターンリターンだったわけです(と今さらながら気づく)

そんなわけで、かなり後になってからサタリタをどう越えたかわかる場合もあります。「私の場合はどうだったんだろう?」と疑問の方は、鑑定のとき訊いてくださいね。

前回を探っておくと、次回(58歳ぐらいで2回目)役立ちます。「1回目のサタリタをちゃんと超えてないかも…」と不安になった方も。過去をたどることが未来を創るのです。

そしてこれから直面するあなたは……自分なりに逃げないで勝負に出る! または、逃げる! どちらかを選べます(^^)

でも逃げると次のサタリタのとき2倍来るからね。一生逃げきるという選択もありますが、そうすると一生土星以降の天体にいいようにされてしまう…のでやっぱり逃げないで立ち向かうのが最終的にはオトクだと私は思います。

*****

☆★☆本日、ビューティー講座と中級ライト・チャート読み練習が終了いたしました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

☆★☆★☆このあと、数日更新がとだえるかもしれません。みなさまどうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください!

|

明日はビューティー講座&中級ライトです!

☆ビューティー講座の参加のみなさまへ。
今年最後の「占星術でキレイになる!」講座です。
お気に入りのお洋服とメイクで気楽にいらしてくださいね!

☆中級ライト/チャート読み練習会に参加のみなさまへ。
参加のみなさんからテーマをいただいて、みんなで読んでいきます。
ご自身のチャート、テーマにしたいことがある方はお持ちください(^^)

★今回ちょっとバタバタしているため、ふだん前日お送りしている確認メールを省略させていただきます。全員がここを見てくださっていますように!(見てなくても大丈夫ですが(^_^;)

★というわけで土星回帰(サターンリターン)の続きは明日アップします!

|

土星回帰――あなたの土星は誰ですか?

しばらく前になりますが、土星回帰(サターンリターン)前後のお客様が続けておみえになりました。

土星回帰とは、生まれたときのホロスコープのなかの土星に空を動いている土星が重なる時期です。
土星の公転周期(ホロスコープを一周する時間)は約29年なのでたいていの方が30歳前後で「土星回帰=サターンリターン」を迎えます。

土星は、私たちがこの社会でちゃんと生きていける枠組みのようなもの* です。
生まれたときから土星の枠のなかで私たちは安心して成長します。しかし、大人になったらいつかは新しい自分の世界を創っていかなければなりません。
枠をつくり、守り、保護してくれていた土星を一度壊して、より広い大きな枠を自分自身で設定するのがサターンリターンです。

たいていの方はご自身ではそれと気づかないで全然ちがうご相談でいらっしゃいますが、「サターンリターンですよ」といっても余計にわからなくなる場合もあるので、具体的なアドバイスにかえてお伝えします。

リピーターの方や占星術を勉強なさっている方だったら、その方にとっての土星が何なのか、誰なのかを探って「あなたにとっての土星はお父さまなんですね、だからこんなふうに越えていきましょうか」とタロットを併用しながら、さらにつっこんだお話をさせていただいています。

自分を守り、助け、枠をつくってくれていた人は誰なのか。
「守られる」ということは、「縛られる」という側面を合わせ持っていますから、土星=動きを制限され、自由を奪われているような感覚を無意識に感じている場合も多いでしょう。

さて。私のサターンリターンは20年ほど前です。
1回目の離婚の頃だわちゃんと乗り越えてなかったかもね~と単純に思っていましたが(占い師はみんな意外に自分のことには無頓着)よく調べたら違ってました(結婚は続行中だった)。

このとき空を動いている土星には天王星がくっついていました。

私の土星は5ハウス* にあります。 
5ハウスの意味は人生のよろこび。恋愛、子ども、ギャンブル、その他楽しいこと全部。
サタリタ前の私は喜びや楽しみ事に臆病だったと思います。人生を心から楽しんではいけないと思い込み、こんな未熟な自分が子どもを持ってはいけないと信じ込み、山羊的に社会からはみ出さないように形をととのえることでなんとか人生を紡いでいました。

そして、このサタリタで何があったかというと――。

(続く)

**********

☆★☆年内最後の鑑定日12月24日(木)の鑑定枠が、残り1枠になりました。年明けは1月14日鑑定開始ですので、まるまる1カ月空いてしまうことになります。あなただけの2010年予想。長い一生で激動のこの1年があなたにとってどんな意味を持つのか。チャンスの前髪をつかみたい方はぜひ!

*なお、1月の鑑定受付開始は12月21日頃になります。初級1日集中講座、メール鑑定の募集は1月に入ってからの予定です。ときどきブログをのぞいてみてくださいね(^^)

|

武者震いする自分に震える日々

何かを始める前の、ドキドキするような力が抜けそうな、
怖いけれどちょっとでも早く見たいような、
でも見てしまったら終わってしまうからわざとちょっとだけ先送りしたくなる、
そういう気持ち。
「武者震い」ってこういうのかなーと思います。

子どものときからそうなんですが、大人になった今も、そうです。
ちょっとまずいのは「ちょっとだけ先送り」の部分。

ちょっとだけ、が意外に長くなったりすると、
今度は「間に合わないかも!」と青くなって、本当にドキドキして
力が抜けそうになって、怖くてちょっとでも早く終わらせたくて……。

あら? ちょっと楽しくなってきた。
これって始める前とどう違うの? 
武者震いする自分ってちょっと楽しそうかも――

どうやら、わたし、武者震い中毒のようです。

というわけで、
すでに2回目ぐらいのドキドキ武者震い状態に入った仕事をかかえております。
さ、震えてないでやらなくちゃね。

*******

☆★☆12月24日のご予約枠が1枠、ないし2枠になりました。
年内の向真希の鑑定はこれが最後になります。
カーディナルクライマックスで話題の2010年、
自分の人生チャートにカーディナルがどうからんでくるのか? 
どうすれば最大限効果的に生かせるのか? 
ポイントを絞ってお伝えします。
ご予約は →こちらからどうぞ!

|

射手座の新月です、あなたの夢は?

あっという間に2009年最後の新月です。本日21時02分(東京地方の場合)わっ、もうすぐ!
ただし、同時にボイドタイムに入って17日午前7時31分まで続きます。新月のアファーメーションをしている方で、ボイドを外したい方はご注意ください(^^)、

新月のアファーメーションは、サインにちなんだことを…といわれていますが、ご自身のホロスコープのどのハウスで新月かをチェックして、ハウスを意識すると自分基準でカスタマイズできます。

前にも書きましたが、私は占い師のくせに、あんまり「新月だからこうなんだ!」とか「ボイドだからこうなるかも!」とかチェックしない方なんですね。「なんか眠い~……あ、満月前か」みたいな感じで、予習しないで宿題やってあとから答え合わせするみたいな(^_^;

年齢もあるでしょうねー、すでに人生後半に入っているので、この人生をキレイに整理していく準備としてもう少し長期的な星の動きとともに生活しているからかもしれません。

とはいえ、去年も射手座の新月のときはこんなこと*を書いていました。

なぜ射手座の新月が特に気になるかといえば――牡羊座から始まってあらゆることを試してきて、射手座で最後の大きな理想を高々と掲げる。そうして次の山羊座で、それを実現していく。
射手座の理想(目標)がなければ、どんなに山羊座が現実対応力(実務力)を発揮したくてもどこで発揮したらいいのかわからなくなってしまいます。射手座でどれだけ夢を広げられるか。これが、山羊座の現実がどう展開するかにつながっているのです。

なお今回の新月のサビアンシンボルは、「玩具の馬に乗っている小太りの少年」――たとえば裕福なお家の暖かいお部屋で、お馬さんに乗って、お家の外の世界や未来を夢見ている可愛い少年がイメージできるかも。
少年ですから実際に行動するにはまだ幼い。けれど、イメージの世界は無限に広がります。豊かな環境で成長しているので、知識も豊富で良識に恵まれています。次の山羊座で現実の行動をしていくために、今は内面の充実を図るときのようです。

ハウスを考慮することとともに、サビアンシンボルもアファーメーションの参考にしてくださいね(^^)

☆射手ちゃんたちへ>冥王星が完全に山羊座へ移動して1年たちました。射手座に天体をお持ちのみなさま、肩の力はすっかり抜けましたか? 射手ちゃんらしい明るくておおらかな夢をいっぱい描いてくださいね!

**********

☆★☆明日は木曜日!ということで中野トナカイの鑑定日です。終日ご予約いただいておりますが、余裕を持ってお時間いれてありますので、「当日突然鑑定」もOKです。ご希望の方は前もってお電話いただけると確実です。 中野トナカイ 電話03-3387-4355 もしくは私の携帯番号やアドレスをご存じの方は直接ご連絡くださいませ(^^)

|

「悩みがないから占いはいらない」?

これねー、最近もコメントでいただいたし、友人たちからもよくいわれるんです。「占い、信じてないから」というのも。

でも、訊いてみると、毎朝テレビの占いをチェックしていたり、毎週雑誌の占いぺージを見ていたりするそうです。面白いですよねー(^^)

人生のスパイスは多い方が楽しいので、占いも、たいていの人にとってはあまり害のないスパイスのひとつ、なのかもしれません。

私の鑑定を受けたお客様からときどき「占いのイメージとちがいました。カウンセリングかコーチングを受けたみたいな気がします」という感想メールをいただくことがあります。

「あなたの未来はこうなります」という予言みたいな鑑定は、私は、いっさいしないからでしょう。

また「天職を教えてください」という問いにも、抽象的な言い方でお答えすることはありますが、たいていは「あなたがやりたいと思ったこと、好きで続けていけることが天職です。継続してそれで食べて行けたらそれが適職です」とお話しています。まして具体的に「○○の仕事が天職です」なんていう答え方はしません。

占いの効用はいろいろあると思います。が、悩みを話してすっきりしたいならきちんとしたカウンセラーを探した方がいい。自分では見通しのつかない未来のヒント、過去の傷を解き明かすヒント、そしていつもと同じでいいけれどもちょっとだけ明るく今日を生きていきたい。そんなとき、占いは有効です。

私が最初の占術としてホロスコープを選んだのは、体調や環境に左右されないであるていどロジカルに読めるからです。そうしてロジカルにみちびきだした答えを、お客様が生きていく現実の世界にずっしり落とし込む作業をお手伝いしていきたいと思って、私はやっています。

幸せも不幸も自分次第。流れないで、流されないで、自分から流れに乗って、自分の人生を自分で責任を持って創っていく--そのために、いくぶんかでもお役に立てたらうれしいなと思っています。

***************

☆★☆ 年内最後の鑑定日=12月24日のご予約枠が前半から埋まりつつあります。
2010年の30分リーディングのご希望が多いため、後半のお時間も調整中です。今年の変化は一部の方の実感だったと思いますが、来年の変化はほぼ全員が実感できるでしょう。時代にふりまわされないために、今のうちに「自分基準」で計画を立てておきましょう! 
ご希望の方は早めにご予約ください(^^)

|

わたしはオカマなのでした

かつてゲイバーでスカウトされそうになった* 経験を持つ私ですが、このたび、オカマであることが判明しました…って初めてここをお読みになる方が本気にしたらどうしよう。えっと、性別・女ですが。先日、びびこさん* のセッションを受けて、こういわれたのです――「あなたも『オカマ』なのね」

2007年に進行の新月を迎えた頃。
台湾の人から千手観音様のお告げとして「過去四世を神に仕えてきた。今生の体は女だが魂は女ではない。生まれる前から死の寸前まで書こうと決めてきた」と言われました。

2008年には人相鑑定の天童先生*が「あんたは魂が強すぎて並の男では一緒にいるとダメになる」と、実はおっしゃったのです。鑑定では「2回や3回嫁に行ってもおさまらんやろ」とおっしゃいましたが、だんだんお手伝いなどするようになってからは「そら、7回嫁に行っても帰ってくるわな、わはは」…(^_^;

そして2009年はびびこさんのご登場。
「あなたもオカマなのね。祈祷師なのよ。ずっと旅してる巡礼なのよ」――

ああ、もう。すっごくわかりやすい流れ。

そういえばパソ通の頃「男も女も女装するパーティー」を企画したことがありましたが、それはともかく(^^)(マジメな話のときほど笑いたくなる月双子)

びびこさんについては まつい店長のブログ*をお読みください。
私自身の感想は、先日哲学号公園を歩いた話* でちょっと書いたので(すかさずメールくださった方たち、鋭いです!)くわしくはちょっと先へ行ってからにしますね。

そんなこんなで、向真希が「オカマ」であると鋭く見抜いたびびこさんワールドに興味のある方、真剣に人生を考えてホロスコープ鑑定受けて、あと一歩!という方。まずは、新春1月2日「びびこの愛のタロットカフェ」@中野トナカイ へどうぞ! →受付はこちらから。 満席になったそうです(^^)

なお、1月3日は、吉村月華女官&桜田ケイ王子のタロットコンビによる「愛と夢のタロットミステリーワールド@中野トナカイ*です!(そんなタイトルついてませんが、ま、こんな感じ…こればっか(^_^;)

|

「水星は本当に逆行するんですか?」

ある友人が日常のごたごたに辟易して、主宰している掲示板で「水星逆行してるかも!」となにげなく書いたら、「水星って逆行するんですか?」「九星気学の一白水星のことですか?」と質問が(^^)

そうですよねー。占星術をまったく知らなかった頃は私もそうでした。ていうか、私は、それすら興味なく「何か星占い用語なんだろう」と大人の対応で(笑)スルーしていました。
でも、好奇心は大事!
プロ相手だと訊きにくいだろうな~ということをスルーしないのはもっと大事!

ということで、友人の掲示板でお答えした内容をまとめてこちらにも書いておきます(^^)

占星術は天動説で、地球の中心を惑星が回っているとみます。
すると地球から見てあたかも「逆行」しているかのように見えるときがあります。これが占星術でいうところの「逆行」です。

ご自身のホロスコープをお持ちの方は、惑星記号のそばにRの文字がついていたら、それはあなたが生まれたとき、その惑星が逆行していた、という意味になります。

そして「逆行」の意味について。

惑星が後戻りするので、それぞれの惑星の意味合いにおいて、過去にさかのぼってやり直したり、 ちょっとした行き違いが生じたり、忘れ物を取りに行くような感じのことが 起きたりします。

水星でしたら、コミュニケーションや言語能力、 基本の勉強や仕事のスキル、それから神経関係などをあらわします。逆行のときはこれらの分野において、ふだんよりも注意深く取り組んだ方がよさそうです。

たとえば電話やメールの行き違い、約束の間違い、終わったはずの仕事のやり直しとか…それにネットの書き込みは気をつけてください、炎上しやすい時期かも。

ただ、水星はしょっちゅう逆行します。月のボイドタイムと同じで「何が起こるんでしょう」とドキドキしていると、いつもライオンに怯えているトムソンガゼルのようになってしまいます。

ケニヤの平原でトムソンガゼル* は、妖精みたいな体で風をまとって楽しそうにぴょんぴょん跳ね回っていました。いつ襲われるかわからないけれど、今のこの風を楽しむ。そんな潔さを見倣って、しかも私たち人間には文化という知恵がありますから、「逆行」をどう解釈するかも自由なのです。

そういえば、火星は来週あたりから逆行。水星も年末から逆行し始めますね。
「ワルイことが起きるの?ドキドキ」と心配するよりも、とりあえず「何かと気配りが必要な時期」ぐらいに考えてください。

年賀状の遅配とかあけおめメールの受信不可とか。サーバー落ちて、クレームが殺到するとかあるのかなー…ってこれじゃ思いきり「ワルイこと」だよ~失礼しました(^_^;

現実的なアドバイス=年賀状は26日までに投函するのが良さそうです。帰省の交通機関の予約もお早めに(あたりまえすぎる…)

*****

☆★☆今週17日(木)中野トナカイの鑑定は、ほぼご予約済みで調整中です。ありがとうございます。「当日突然おためしタロット」ご希望の方は、14時半前後・17時前後をめやすにおこしください。

☆★☆24日(木)はトナカイでの年内最後の鑑定になります。クリスマス特別企画として、鑑定を受けられたお客様への小さなプレゼントをさしあげたいと思っています。お時間のめやすをアップしましたのでごらんください。
来年はこれまでになかった特別な年の始まりです。「気になる2010年予想」なら30分Aコースで十分です。ご予約はお早めにどうぞ(^^) 

|

500で変わる、1000でさらに変わる

これねー、どこかで見たんですけど、ブログのことです。

つまり「記事を500本書いてごらん、何かが変わるから。そして1000本書いたらさらに変わるから」みたいな内容だったと思います。

えっと、向真希のホロっとスコープは今日のこの記事でだいたい397本目です、ぜいぜい。キリ番でも何でもないですね(笑)
「だいたい」というのはお知らせ関係などログを控えてないものもあるからです。

500本って、毎日書いて1年以上かかりますし、1000本なら2年半から3年。コツコツ努力していれば、そりゃ変わるわー。
上のフレーズ書いた人はものすごく土星が効いてるんだと思います。

新井薬師の哲学道公園以来、ここ数日両肩が鉄を乗せているように重い。何かが健在化してきているんだろうなあ。今日はとうとう楽しみにしていたセミナーを休みました。

で、何していたかというと、このところ独学で学んでいる吉方位を探って南へ散歩。亀田興毅選手御用達であるらしいメロンパンのお店「メロンパンファクトリー」 があったので買いました。抹茶メロンパンとアップルパイ。

ああ、今日は話にオチがないよ。すみませんね。こういう日もあるのですー。

|

土星ファンクラブ(笑)

きのう、「Mr.土星in天秤」* を書きましたら…待ってました!とばかりに、みなさまからの反応が!(コメント欄をごらんくださいませ)

うふふ。みんな、土星が好きなのねー、土星を使って土星に使われて幸せなのねー。土星とラブラブ。…ってわたしがみなさんに押しつけてる気もしますが(^^)

土星といえば、中野トナカイ伝説* に秋から新しく入られた、ミズマチ先生。どうやら土星を生かして痩せたいのにうまく行っていないご様子。ご自身のブログ* にも書いていらっしゃいます。

こんなおおやけの場所へお書きにならず、こっそり話してくれればいいのに~と思いましたが、そこはほら、何かとシェアせずにはいられない占い師のサービス精神(^^)

ミズマチ先生のおトクイ分野は、適職・ビジネス関係。実は私と非常に近いんです。
私のキャッチフレーズは「ビューティー占星術」なので「ビューティーの相談しかできないんですか?」と勘違いされている方も多いのですが、実際のお客様は「適職・天職・生きる意義」「起業・経営」のご相談が圧倒的に多いんですねー。(現実の世界の仕事で成功するなら、土星を使いこなすのは必須です)

牡牛の強いミズマチ先生と、山羊だらけの向真希で「ビジネスで必ず成功する占い」でもやりましょうかと相談中でもありますが(^^) しかし、目下のところ、ミズマチ先生の関心は「ダイエット」のよう。

実は、みなさんからもご要望が多いので、来年は「ダイエット占星術講座」をアーユルヴェーダとからめて企画してみるつもりです。

その前に、ちょっとブログに書いてみますから、興味のある方は実践してご報告をいただけるとうれしいです。
その他いろいろ新しい企画も考え中ですので、ぜひまたご意見をお聞かせくださいね!

*****
☆★☆きのう「当日突然タロット」が叶わなかったお客様たちから「真希先生のお顔見て元気出したかっただけなので大丈夫です~」とメールが…あ、ありがとうございます! 来年は電話鑑定、きっと始めますから! そしていつも「会って元気になれる向 真希」でいられるように私もがんばります

|

ミスター土星in天秤、あなたはいかが?

土星が天秤サインへ移動して* 約6週間が過ぎました。
いま、あなたはどんな感じでしょう? 
ミスター土星が乙女サインにいたときと空気感のちがい、感じていますか?

柔軟宮であり自己調整のサインでもある乙女サインにいた頃は、なんとなくストイックで、すっきりきっちりケジメをつけましょう片付けましょう的な感覚が強かったと思います。

しかし、活動宮であり対人関係がおもなテーマである天秤サインに入って、非常にアクティブ*になったり、まず動いてから考えるとか、やたらお誘いがかかるようになったとか、または天秤ちゃんは上質のオシャレがテーマですからお洋服買いすぎてる!とか(^^)

「土星なのに活発?」「減らす星なのに買いすぎ?」と思うかもしれませんが、それは活動宮だから*。まずどんどん動いて、それから、ばっさり削ったり減らしたり整理したり…が始まります。

わたしの場合。明らかに出会い運が変わりました。
「おお!」と声をあげてしまうような、偶然の再会や素敵な出会いが毎日続いています、ほんと。

これらの出会いがいずれ整理されていくという考え方もありますし、逆に、一見ふえているおつきあいによって自動的に、これまでの人間関係が整理されていくのでしょう。

あなたもここ6週間、そして今後しばらくの空気感をちょっとメモしておいてください。
どの惑星もそうですが、サインを移動した数週間は新鮮です。ちょうど始まったばかりの恋のように。

今をメモしておくことで、いずれ土星が蠍サインへ移動するとき、天秤土星で何を得たのか整理しやすくなると思います。

そういえば先日のいけだ笑み先生の春分読み講座*で(@吉祥寺カイロンさん)――先生から突然「それで土星について……はい、土星を愛している向さん、どうですか」と突然話をふられて、一瞬「え、あ、彼は、えーと、その」とまるで恋人を話題にされたようなリアクションをしてしまった…(でもすぐに立ち直って「はい。その場合はー」と冷静なふりして答えました(^_^;)

★★★みなさまにご好評いただいていまだにアクセス数がたいへん多い<土星祭り第一弾>12星座別お片付け占い →こちらです

*******

☆★☆本日は中野トナカイの鑑定日でした。

長時間みっちりの鑑定させていただいたお客様たちが、さらにすばらしい「あなただけの素敵な人生」「あなたらしいビジネスマインド&事業構築・経営プラン」を創って行かれることを信じています!

そして--当日突然タロットのタイミングが合わなかったお客様、お電話くださったのにお時間とれなかったお客様、申し訳ありませんでしたm(__)m 

「当日突然」ということは「とっても急いでいる」ということなんですよね。
そんなときお答えできるように、来年からリピーターのお客様への電話鑑定も検討中です。しばらくお待ちくださいませ。
今日はほんとにごめんなさいm(__)m 
どうかみなさまに良い道がひらけますように!

|

夕暮れの哲学道公園

中野トナカイから歩いて20分ぐらい。
新井薬師前という駅を過ぎてしばらく歩くと、
哲学堂公園があります。

武蔵野の面影が色濃く残るゆたかな空間。
遅かった紅葉がまだ散りかねて、
しんと冷たい空気のなかで鮮やかな色を見せていました。

写真を撮る習慣がないと、こういうときカッコつかないなー。
目を閉じてイメージしてみてくださいね。

今日、わたしは自分の進む道が見えました。
昨日と同じような、何でもない今日という日をたぶん一生忘れないでしょう。

--もう、冬ですね。

|

「人生の大逆転」を期待しているあなたへ。

以前、書きましたね、私の大好きな漫画家の伊藤理佐さんの話*。
伊藤さんは吉田戦車さんと再婚が決まったとき「独身妙齢おねいさん道で仕事をもらっているのに結婚して仕事がなくなったらどうしよう」…と考えた末、編集さんたちに相談。
しかし「いやだなー伊藤さん、結婚したぐらいじゃ何も変わりませんよー」「仕事なくなるとしたら〆切り守らないからですよー」などと軽くいなされちゃって、「あああううう…30代半ばにもなって、結婚ぐらいで人生変わると、まだ期待してたなんて…」と書いておられます。

そう、自分で自分の面倒見て生きてくれば(適当な感じに見えても、いいかげんなつもりでも、それで十分ですよ)結婚ごときで人生は変わりません。出産も同じです。環境は変わるかもしれませんが、自分は同じ。人生は変わらない。

というわけで。いろんなお客様がおみえになりますが。

「あーあ、何かで人生が一気にリセットされないかなーと思って」
  →自動的なリセットは不可能だと思った方がいいです
「人生大逆転の時期はいつですか?」
  →時期だけで大逆転は難しいでしょう
「人並みでいいから幸せになるにはどうしたらいいか教えてください」
  →「人並み」を求める限り人並みはないと思いましょう

こうして読んでみると、私ってけっこう厳しい占い師? ていうか性格ワルイ?(^_^;

自分の人生を引き受けるのは自分しかいない。リセットも大逆転も幸せも、自分が主体になることから始まる。言葉でいうと簡単ですが、どうやらこれがわかるまでに30年以上かかったよ、わたしは。
だからいつになっても「遅い」ということはありませんが、待っている間は大逆転はないと思ってください。

白状しますけど、わたしもねー、なんと、いまだに(!)ありもしないシンデレラストーリーを描いていたよ。トナカイ仲間にタロット占いしてもらって気づいたんですけどね。あちゃー。一体いつまで夢見る乙女なんだっ!(笑)

自分の人生を創っていくのは、自分――
このことを自覚した瞬間から、大逆転が始まります。

そして一度逆転する感覚をつかんでもまたわからなくなったりすることもある。何回もあると思います、私みたいにね(笑)

でも、そうしたらまた、「自分で」大逆転をねらえばいいのです。
いま行き詰まっているあなた。わたしと一緒に、自分の人生を自分で創っていきましょう(^^)

|

2010年予測講座に行ってまいりました

ここ→モテ期に入りました~* に書きましたように、私の進行の月はそろそろ9ハウス入り。このところ、あらゆる講座に通いまくっております。
自分の講座もいま思えば、10月が突然講座まつり* だったりして、占い師によくある「星の動き先取り現象」がしっかりあらわれていました(^^)

で、今日も行ってまいりました。いけだ笑み先生の「春分図による2010年予測講座」! タイトル違いますが、だいたいこんな感じ(^_^;

いけだ先生の講座は、プロもベテランも来るし、サインや惑星があやふやなくらいの初心者さんも来ます。

なのに、誰にとってもそれぞれの習熟度といいますか、それぞれの立場でそれなりに得るものがあります。月水瓶のいけだ先生だからできる、誰にもわけへだてなくシェアする感覚。
初心者さんたちは知らず知らずのうちに、基本の読み方をマスターできると思いますし、プロは情報のニュートラルな伝え方を学ぶことができると思います。

じつは去年も同様の講座があって、私はそのとき春分図の基本的な読み方をしっかりマスターできたので、今年は一般の方たちにそれをどうお伝えするのかをよく観察していようと思って受講しました。

それからね、なんと講座の最後に拍手が! 通常の講座ならみんなが適当に「ありがとうございました~」とか言って終わるのに。MC獅子の華やかさと9室蟹の金星合の「親しまれ愛される講師」いけだ先生だからだと思います(^^)

えーと、じゃあ、MCに牡牛火星合の私は、物欲講座でも企画すべきか…とか、いろんなことを考える帰りの電車も楽しくて幸せでした。
来週も再来週もその次も年内の週末はずーっと講座。20日だけは自分の講座です。進行の月が9ハウスにいるとこうなるのさ~(^^)

|

ドキドキしました。ほっ。

数日前のことですが、いつものようにこのブログに原稿をアップして編集していたら、突然画面がきりかわって「ログインできません」状態に。

IEを再起動したりいろんなことしてもダメ。…そういえば以前「niftyにログインできなくなった~」と、複数の友人が別のブログを作り直していたのを思い出しました(たしか、まつい店長@中野トナカイも)

今までいくつかのブログを使ってきましたが、使い勝手とかいろんな面でniftyが一番気に入っています。
実はこのブログをつくった頃は気軽にフリー(無料)ブログにしたのですが、そうすると記事の下に広告が出るんですよねー。これが気になって気になって、結局毎月750円とか800円とかのオプションサービスとやらで広告を表示しないようにしています。

そんなこんなでほぼ毎日更新を始めてから1年とちょっと。快適に使ってきたのに~。「こ、このままログインできなくなったらどうしよう」とドキドキ…
とうとうniftyに問い合わせメールを書いて(フリー契約だと電話不可)
そこで再度やってみたら、ちゃんとログインできました。すべて元通り。

ほっ。。。

考えたらメールも同じく、当初気軽に占いのお申し込み受け付け用のアドレスをつくるときフリーメールにしてしまいましたが、これだっていつどうなるかわかりません。
すべては自己責任。フリーってそういうことなんですよねー。(あたりまえ)
「ミーハーの王道by向山昌子」はオフィシャルブログとはいえ本業のかたわらときどき書く雑記みたいな感じで、本文も定期的に全削除していましたが、向真希活動ではブログの比重が比較にならないくらい大きいのです。

ということで、中野トナカイで1年。たくさんの方がブログを読んでくださって、鑑定や講座にいらしてくださるようになって、「プロ」として責任を持てる形を考えようとあらためて思っています。

余談>今年の2月頃「ブログを変えようかなあ」とこんなふうに呟いて*、その後「まだ考え中の不動宮グランドクロス」*とまたこんなふうにいっていましたが(^_^; 

実はずーっと考えていて、やっと先月あたりからいろいろ準備を始めました。今回の小さなトラブルも、神様が、なかなか動けない私の背中を押してくださったのかもしれません(←乙女かっ!ww) →追記。乙女座の乙女ではなく一般名称としての夢見る乙女の「乙女」です(乙女座の人は実は全然「乙女」ではない)

|

2010年のビューティー占星術(3)「くっきり&うるうる」

2010年はおしゃれ感覚を鍛えるには最適の年!

土星は2009年10月末、おしゃれな洗練のサイン、天秤座に入りました*。
みなさんも実感あると思いますが、この秋冬の流行は圧倒的に黒! それもスタイリッシュでカッコいい黒が主流。ファッション関係の方に訊いたところ「不況だと黒が流行るのでそのまんまです」。きれいな赤とか、去年の流行の流れで紫など差し色として使える鮮やかな色も売れ行き好調のようです。

山羊冥王星と天秤土星は、2009年11月現在90度を形成しています。2010年2月にも。この90度は、ブランド物のシャネルスーツに日本の隣町のオートクチュールのブラウスを合わせるみたいな感じですね。もしくはフランス仕込みのコンサバの黒に、なにげなくユニクロの黒を合わせてしまうとか。

周囲の人よりもちょっとだけ上質をめざす天秤土星のキレイ感覚は、冥王星によって鍛えられます。あれもこれもではなく上質のなかの本当の本物を極める。個性がくっきりと浮き出る。でもあくまで天秤なので一人だけ目立つことはありません。そうするとやっぱりブランド物をさりげなく着崩す系に行くか。または丸の内とかミッドタウンで働くファッションに、アンティークの西陣の風呂敷をスカーフがわりに使ったり(エルメスじゃなくて)極端にいうとそんな感じ?(笑)

2010年はリップグロスとマスカラ必須

さて、木星は2010年魚座を運航します、夏頃一時牡羊座にも入ります。   「増やす・広げる・拡大する」木星*がただでさえ「何でもあり」の魚座に入りますから、これはもう何があっても不思議ではないのですが、ビューティー占星術から見ると悪くないと思います。
キャリア系とかコンサバ系で「くっきり」決めていくなかで。ちょっとほっとするようなゆるい「うるうる」の感じがスパイスとして入ってくる。

たとえばきりっとスーツでひかえめメイクだけど、ツヤツヤうるうるのリップグロスは欠かさないとか。アイカラーにピンクやオレンジをプラスするとか。うるうるの瞳を強調するようなアイメイクとか。そして魚座的ファンタジックな雰囲気でありながら、オフィスにも違和感なくとけ込めるファッションとか。
実際、魚座の木星を先取りするかのように*、2009年秋あたりからピンクやオレンジのゆるやかメイクや、マスカラで瞳の輝きを強調するメイクなどが人気です。

★はい、それではまとめです。★

ビューティー占星術であなただけのキレイを探すことは、
とりもなおさず、キレイをきっかけにして、
誰ともちがうあなただけの生き方を見つけることです。


そして今年は迷いは多いながら、
「自分だけのキレイ=自分だけの生き方」を見つけるには
とてもいい星回りだと思います。

どうかあなただけの素敵な1年を創っていかれますように! 
(終わり)

★ご参考までに。→芳華美々子先生の「2010年の雰囲気」

|

2010年のビューティー占星術(2)プロダクトアウト

キレイの核心は「プロダクトアウト」に移行しつつあります★

大幅に説明省きますが、ホロスコープから読み解く2010年は、自分らしく自分好みに好きなように(いわば勝手に)キレイを磨いていきましょう! ということです。

オトコが好むオンナ像、結婚を目標にした自分演出は、いわばニーズに合わせて答えていく「マーケットイン」型です(もちろんこれも無視していいとはいいません。即効性ある場合もありますし)。

でもオンナの人生は80年時代。土星期(70歳まで)で人生が終わっていた時代とくらべると、天王星期(71~84歳まで)を過ぎて、より長い時間を生きていくなかで、既存の価値観はどんどん崩壊し、再構築されていきます。

そのつど恋愛や結婚や公園デビューや再就職や婚外恋愛や介護したりされたり(ああ、オンナの人生は忙しい)そのつど「どこが核心かわからない~」とうろうろするより、自分の好きなことやりたいことを「プロダクトアウト」でがつんと打ち出してみる。

市場に合わせて微調整していくのはその後(^^)

「変わらないものに依存」するのではなく、「一人ひとりが自分にとっての変わらないもの」を創りだしていく時代
に入ったということですね。
この姿勢を早めに身につけるためにも、まずはビューティーで試してみるのが吉。(続く)

★ご参考までに。
まついなつき先生@中野トナカイ店長の「木星と土星で見る2010年」

ミズマチユミコ先生@中野トナカイの2010年予想「土星がキーポイント」

***********
★12月20日ホロスコープ読み練習会(中級ライト)についてのいろいろとご質問いただきました。

・基本、まつい先生の中級ライトと同じです(^^)
・12サイン、12ハウス、天体の意味がわかる方なら参加OK! 
・「アスペクトが完璧には読めません~」という方は、完璧になるまで待ってると一生が終わってしまうので練習会に数多く出て慣れていくのが早道です。プロだって完璧やあらへんがな(なぜに関西弁)
・参加された方から、テーマをいただいて、その方のネイタルチャート(出生図)をしっかり読んでいきます。場合によってはネイタルから時期(年齢域)も読んで、みんなでテーマに答えていきます。
・ですので、参加される方はご自身のネイタルチャートをお持ちください。取り上げてほしいテーマがあればそれも。たぶんお二人分くらい取り上げられると思います。(このあたりの形式もまつい先生の中級ライトと同じです)

|

延期になりました(^^)

とりいそぎお知らせです。
2010年予想の続きは明日からまたアップしますね(^^)

先日以来お知らせしてきた SEX占星術講座@BANBINA* はインフルエンザやお風邪の方が複数出てしまったため、いったん延期していただくことになりました。

赤ちゃんたちもいっぱい来ているスタジオなので大事をとって(^^) また暖かくなったら企画していただけると思いますし、主宰の森さん* から「占星術を学びたいママはたくさんいるので、初級講座もぜひ」とお話をいただいています。占星術がわかると子育てはラクになりますよ~

お近くの方はぜひBANBINA* さんへ遊びに行ってみてくださいね。
森さんのお子さんもお隣のご自宅からまぎれこんだりして、オープンで楽しい空間。ダンスのレッスンも受けられるし、岩盤浴とかフェイシャル、リフレなんかもあるみたいですよー。おすすめです!

|

<ちょっと急ぎ>今日は中野トナカイ♪

なぜ<急ぎ>かというと、12時オープンなのですが、12時半~15時のお時間が空きました! 当日鑑定ご希望の方は、鑑定料20%OFFにいたしましょう(お、年末っぽい) 

鑑定がお客様が風邪をひかれてキャンセルになったので、みなさま、どうぞ風邪にはくれぐれもお気をつけくださいませ(^^)

では、お待ちしています!

|

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »