2010年予測講座に行ってまいりました
ここ→モテ期に入りました~* に書きましたように、私の進行の月はそろそろ9ハウス入り。このところ、あらゆる講座に通いまくっております。
自分の講座もいま思えば、10月が突然講座まつり* だったりして、占い師によくある「星の動き先取り現象」がしっかりあらわれていました(^^)
で、今日も行ってまいりました。いけだ笑み先生の「春分図による2010年予測講座」! タイトル違いますが、だいたいこんな感じ(^_^;
いけだ先生の講座は、プロもベテランも来るし、サインや惑星があやふやなくらいの初心者さんも来ます。
なのに、誰にとってもそれぞれの習熟度といいますか、それぞれの立場でそれなりに得るものがあります。月水瓶のいけだ先生だからできる、誰にもわけへだてなくシェアする感覚。
初心者さんたちは知らず知らずのうちに、基本の読み方をマスターできると思いますし、プロは情報のニュートラルな伝え方を学ぶことができると思います。
じつは去年も同様の講座があって、私はそのとき春分図の基本的な読み方をしっかりマスターできたので、今年は一般の方たちにそれをどうお伝えするのかをよく観察していようと思って受講しました。
それからね、なんと講座の最後に拍手が! 通常の講座ならみんなが適当に「ありがとうございました~」とか言って終わるのに。MC獅子の華やかさと9室蟹の金星合の「親しまれ愛される講師」いけだ先生だからだと思います(^^)
えーと、じゃあ、MCに牡牛火星合の私は、物欲講座でも企画すべきか…とか、いろんなことを考える帰りの電車も楽しくて幸せでした。
来週も再来週もその次も年内の週末はずーっと講座。20日だけは自分の講座です。進行の月が9ハウスにいるとこうなるのさ~(^^)
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)