ごはんが美味しくつくれないときもある。
昨日の話*が、ちょっと言い足りないかなと思ったのでもう少し。
美味しいごはんがつくれるように、
大工仕事ができるように、
外国語が話せるように、
みんなが心和む楽しいおしゃべりができるように……
ココロの深いところにぼんやりと漂っているものを
言葉にして伝えることができる--
こんなふうに書きました。
でも、落ち込んでいるときや体調がよくないとき、
いつものようにつくったごはんなのに、
なんとなく美味しくないときもありますよね。
ココロの深いところを探るのは、
たとえばごはんのように直接味わったり、
「今日は美味しい?」なんて誰かに訊いて
客観的な評価をすることが難しいので、
いわゆる「サイキック」な能力を仕事に生かしている方たちは、
大変だろうなあと思います。
「仕事」である以上、美味しくないごはんは決して許されないわけです。
いつも誰でもどんなときも美味しいごはん。
もちろんどんな仕事でもプロなら当たり前のことですが、
こういう方たちの場合、
使う力を常に一定の状態にキープして安定させておくのは、
想像ししただけでもなんだか大変そうです。
どの方も「魂の修行」というのか、
人間として自分(self)を磨くことに常に真摯に取り組みながら、
大きな宇宙(Self)とつながることにひたむきに努力していらっしゃるのが
うかがえます。
尊敬できる素晴らしい方ばかりなのは、だからなのでしょう。
大きな宇宙とつながること=個人のエゴを超えること。
小我を超えて、大我とつながること。
えーと、たしか13歳ぐらいのときノートに書いていたこんなことを
私は最近やっと体感できるようになってきたようです。
真理、って実はとてもシンプルで
だからたいてい誰しも15歳頃までに見つけていて、
それらを体感するために私たちの人生はあるのかもしれません。
まだまだ先は長そうだわー(^^)
**********
☆★☆向真希の6月の鑑定枠について☆★☆
カーディナルクライマックスを肌で感じ始めたのか、
ワールドカップの夜放送の影響なのか(笑)時代も人も慌ただしくなってまいりました。
現在のところ、
向真希の鑑定枠は、
中野トナカイでは24日(木)と
向真希鑑定室では22日(火)29日(火)が ご用意できます。
木星と天王星が牡羊入りしてじっとしていられない方も、
1時間だけ坐って深呼吸して、動き出すための的確な道を探ってみましょう。
目的と目標をいちはやく定めた人がチャンスをつかめます!
→お申し込みはこちらから!
☆★★7月31日(土)ビジネスセミナー開講!★★☆
もともと働いていた業界も偶然近くて、
中野トナカイでは占い師としてご一緒している
ミズマチユミコ先生が中心になってくださって、
このたびビジネスセミナーを開くことになりました。
トナカイ=水瓶領域(風)
向真希鑑定室=魚座領域* (水)ということで、
今回は獅子座領域(火)の会場で初めての講座です(^^)
くわしくはまた後日お知らせしますが、
起業・適職探し・転職・会社設立・今後の仕事計画など、
「占星術と風水を生かして運を味方につけたい!」という方は
7月31日の午後をぜひ空けておいてくださいね!(^^)
| 固定リンク
「運命を変えるスキル」カテゴリの記事
- 変えましょう、まず日常から。(2020.04.04)
- いやな癖を直すより、新しく好ましい癖をつくるほうが早い(2020.02.12)
- 中途半端な「オリジナリティ」を捨てる勇気を持ちましょう。(2018.07.24)
- あなたの企画を実現する方法(あるいは願い事を叶える方法)(2018.07.10)
- 星の力で幸せを実現するには?(2018.05.22)