« ホロスコープで霊感を見るには? | トップページ | 向真希のトナカイ卒業後の進路&新しいお話会スタイル(^^) »

ぷるたりしったん。海苔は海の野菜。

ちがったかなあ。でも、たしか、こんな名前でした。
知る人ぞ知るですが、ドラマ『ホテリアー』の撮影中、
ペ・ヨンジュン王子、キム・スンウ兄さん、ソン・ユナさん、ソン・ヘギョちゃん、
それにチャン・ヨンウ監督や、私の大好きなホ・ジノさんたちが
みんなで毎日のように訪れていたというお店。

2003年の取材中、このお店の話が出て
「それは一体どこ?」と当時のスタッフの方に確認とったりして、
ようやく見つけて…(わかりにくい場所でした)…
この日の夕食はここで食べました。

韓国語(私以外のみなさん)、
日本語(私のために)、
ちょっとの英語(同じく私のために)、
いろんな言葉が交じるのはアジアの旅先にいるようでここちよく、
チゲはしみじみ美味しかったし、えっとビールか焼酎も飲んだのかなあ…
ずっと探しているのですが、取材ノートを処分してしまったらしく
詳細がわかりません。

この頃、息子はまだ8歳でしたが、
夫だった人はまだどうにか日常生活ができました。

この翌年の取材のときは家のなかを伝い歩きしかできなくなっていて、
私は9歳の息子に
「海苔は海の野菜だからね。
野菜のおかずがつくれなかったら全部のおかずに海苔をかけて。
ソウルへ着いたらすぐ携帯電話を借りて電話番号知らせるからね」
と言い聞かせて、ソウルへ向かいました。

あの日「海苔は海の野菜だから」と言った自分と、
まだあどけない表情で真剣に「うん」と頷いた息子を思い出すと、
今でも泣きそうになります。
あの瞬間、私と息子は、ともに戦う同士になったのかもしれません。

今は高校生になった息子と、
なるべく毎日一緒に夕食をとろうとする私を
「甘い母親」と呼ぶ友人もいます。

でも、いいんだ。
だって、彼はたった9歳で病気の父親の世話を引き受けて、
母親を海外取材に送り出して、
いつものようにランドセルを背負って登校していたんだもの。
いいですよね。ちょっとぐらい甘くても。

なんだか今日は本当にただの雑記ですね。
まだ占いの「う」の字も知らない頃のお話です。

でもこんな日常を重ねて、絶望的なほど重い日々をくりかえして、
介護ウツとか* いろんなことがあって、
そうして、それらのすべてが占いの道に続いていたのでした。

*****

☆★☆中野トナカイでの最後の鑑定28日(木)は残すところ2枠です!

14時~、15時半~がまだ空いております(^^)

鑑定のお申し込みは
→お名前・ご連絡先(携帯も)、
 生年月日、生まれた時間・場所(市区町村まで)、
 ご相談内容を書いてメールでお申し込みください。
→宛先はこちら。 contact★kelala-kirara.com(★を@に変えて送信してください)

☆★☆11月からの鑑定について。

毎週木曜日に継続して行ってまいります。
場所につきましては後日お知らせいたしますので
しばらくお待ちくださいませ! お楽しみに(^^)

|

« ホロスコープで霊感を見るには? | トップページ | 向真希のトナカイ卒業後の進路&新しいお話会スタイル(^^) »

雑記」カテゴリの記事