ホロスコープで霊感を見るには?
天性の、あるいは無意識に使える力として霊感を見るときは、
まず、自動反応である月の状態を見ます。
ここに宇宙から直接エネルギーが送り込まれる冥王星、
または海王星がアスペクト(角度)をとっているかどうか。
(月が他の天体ともアスペクトをとっている場合は送り込まれるエネルギーが弱くなります)
一般にホロスコープで霊感とかサイキックな部分を見るときは、
火星と海王星のアスペクトを見たりしますね。
妖しいことに(海王星)集中して(火星)ハマっていく(^^)
→芳華美々子さんも最近のブログに書いていました*
火星と海王星が、
意識すると使えるようになる後天的なアスペクトであるのにくらべて、
月が関係すると、いわば天性の能力です。
月と海王星は、
幼い頃からなんとなく夢見がちだったり、妖精ちゃんが見えたり、
なんだからわからないけれど何らかのメッセージを受け取ったり、
どちらかといえば「受信型サイキック」といえるでしょう
(木星90度などもよく似た働きをします)
月と冥王星は、
特にハードアスペクトの場合、
常人には想像もつかないような内面をかかえています。
松村潔先生は「月冥王星の人がつくったごはん食べるとお腹痛くなったりする」とか
「誰かを怨むとその人が具合悪くなる」とか。
念が強いみたいなニュアンスでしょうか。いわば「発信型サイキック」。
こんな書き方だと、月冥王星のアスペクトをお持ちの方を
不安にさせてしまうと思いますのでちょっと付け加えますね。
私も月冥王星です!(笑)
でも料理は上手いといわれるよー(^^) そこじゃないか。
えーと。
要するに無意識の自動反応である素顔の自分=月に、
外宇宙と太陽系をつなぐ冥王星から宇宙のエネルギーが
ダイレクトに流れ込むわけなので、とにかく常識を超えるんですね、
悪いことにも良いことにも。
ですから一般の人なら耐えられないような状況でも持ちこたえます。
小林ズイフー先生は「女子アナアスペクト」とおっしゃっていました。
悲惨な被災地とか衝撃的な事故などにも動じないで
冷静にリポートできる強さがある、と。
月海王星が影響されやすかったり、
いわゆる憑依されやすかったりするのとくらべると、
月冥王星は受け取っても影響は受けにくいようです。
むしろ自分が影響を与える側かも。
と、ここまではあくまでわかりやすい原則です、
ハウスもサインも無視して惑星だけのお話。
実は、身近なところにも大変なサイキックが、
ちょっと思いあたるだけでも数名いるのですが、
(ちなみに、占い師とかヒーラーとかそういう職業は一人だけで、全員実業家です)
なかには「このホロスコープのどこがどうサイキックなんだろう?」という人もいて、
それはそれで面白いです。
どんな仕事もそうですけれど、占い師もまた一生が勉強です。日々是精進。
→関連エントリー。「霊感が強い人に共通する条件とは?」(あるドクターの見解です)→*
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)