ホロスコープを読むのってむずかしそう?
今週11日(木)は、
初級ホロスコープ読み練習会(オープンリーディング)です。
私はおそらく業界最高齢でデビューの新人です。
どうしてそうなったかというと、
占いの勉強を始めたのが業界最高齢に分類されるからなんですね。
ついこの間ですよー。
「占星術」というものにどうやってなじんでいったか、
「ホロスコープ」をどうやって読んでいったか、
その過程はまだまだ記憶に新しいです。
中級講座を受けていて
「ああっ!意味がわかる!全部わかる!」と感動した日のことも、
順番に読んでいくとちゃんと「当たる!」という感激もよく覚えています。
ほら、英会話とか中国語でも韓国語でも、レッスンをくりかえしていると、
ある日突然相手の言うことが耳に入ってきて、
ほぼ全部がわかり始める日ってありますよね。
ホロスコープ読みもあんな感じと思ってください。
ということは、初級の基本を学んだら、その後は
とにかく数を読む。くりかえし読む。これです。
12サイン、12のハウス、10の惑星の意味がさっくりわかって、
アスペクトの種類がおぼろげにでもわかったら、
あとはどんどん読んでいきましょう。
<初級チャート読み練習会の進め方>
☆まず、参加者のどなたかのホロスコープを提供していただいて、ネイタルチャート(出生図)をプロジェクターで映します。
☆次にテーマ(質問)を設定したら、どこをどう読んでいくか整理しましょう。
☆さあ、みんなでよってたかって読んでいきます!
★最初に全体の印象をさらっと見ます。
その人が全体としてどんな人か、さらっとつかみます。
★読み方はパズル方式!
ひとつひとつのパーツごとに読んで、パズルのようにひとつにしていきます。
★参加者のみなさんに順番に読んでいただきますが、
わからないときは「パス」もありです。大丈夫!
☆テーマによって、最後は三重円にして、私が補足します。
もちろんプログレスやトランシットまで読んでみたい方は挑戦してください(^^)
***
☆★☆まだお席がご用意できます。あと2~3名様ならお受けできます。
→お申し込みはこちらから。
私は現在、ある遠大な計画を考えておりまして(謎!ww) まずは「チャートが読める人」を(タロットが読める人も)増やしたいと思っています。今後は毎月第2木曜日をホロスコープ読み練習会にしていきたいと思います。まずは今回が初回です。明大前の新しい鑑定場所をごらんになりたい方も、ついでにご参加ください。
場所はこちらです→DCイングリッシュスクールさん
☆★☆午後の鑑定時間は、まだまだ空いております!
14時~、15時半~、17時~と、まだ選び放題(^^)
今月後半から来月はご予約が重なることが予想されます。なぜなら、いよいよ本格的にカーディナルクライマックスの激流がやってくるからです。この世界、この歴史のなかで、たった一人しかいないあなたの、たった一回きりの人生です。流れないで、流されないで、自分の力で生きていきましょう! 向真希がお手伝いします!
お時間に余裕のある方は今のうちにお申し込みくださいませ!
→お申し込みはこちら。
| 固定リンク
「向真希の講座!」カテゴリの記事
- 西洋占星術入門【初級】3時間集中講座<オンライン版>(2023.07.19)
- 向真希の基本読み練習講座<概要>(2023.04.28)
- 向真希&JoAnneのビューティー占星術鑑定【基本編】<概要> (2023.04.28)
- ホロスコープが読めるようになる! 基本読み講座!(2019.09.03)
- 「稼げる占い師、セラピストになるための文章術&SNS活用集客講座」(2019.06.08)