夢は荒唐無稽でいいのです。新月。
昨日は大事なお知らせがあったのですっ飛ばしましたが、
新月でしたね(^^)
やっぱり新月読みは外せないのでちょっとふれておきましょう。
ちょっと思い出してみてください、先月までの新月のテーマは、
→9月。オランウータンになっていろいろなことをやってみて、
→10月。定めた道をぐるぐるまわりながらバージョンアップして、
→11月。コミュニケーションの断捨離を行って、
さて。そして今回の新月のテーマは?
射手座14度。サビアンシンボルは「ピラミッドとスフィンクス」。
高尚な学問好きの射手座っぽいですね。
古代の叡知を現代の、実生活というよりは、高邁な理想に生かすようなイメージ。
このおおらかな新月に土星がきっちり60度。
射手座のわくわくするような火の高揚感を現実に落として落ち着かせます。
理想を描いて広げるだけ広げて、それらをどうカタチにしていくのか
いつも考えていくような感じですね。
これらを楽しく続けていくと、
年が明けてすぐ1月4日の部分日食につながります。
射手座のゆるさから一転して、厳しい現実をふまえて
いよいよ本気で理想をカタチにしていくサイクルに入ります。
毎回思うことですが、
射手座でいかに理想を高く広くバリエーション豊かに描けるか。
現実になるならないよりも、描くことが大事。
どれだけ描いたか、どれだけ広げたかで、
次の山羊座で現実との折り合いをつけることが
楽しくなるかつまらなくなるか決まります。
つまり、最初から安易に現実と妥協したら
後悔と愚痴だけの人生になっちゃうよ、
荒唐無稽でいいから思いきり羽根を広げて夢を描きましょう、
っていうことです。←荒っぽい。これも射手座効果か?(^^)
☆追記。新月のアファーメーションを実行している方は、今回は考えられる限りあらゆる夢を書き記しておくのもいいかも。今回は、満月までに叶えようとか、次の新月までに現実化しようとか気にしないで、とにかくあらゆる夢をノートに手書きで(これ、大事)書き出してみてください(^^)
*****
☆★☆年内の定期鑑定は満席となりました、ありがとうございます!
年内の鑑定ご希望の方はカフェ鑑定でお目にかかりましょう!
または中野トナカイ年末イベント→*にお申し込みください。
8日12時からお申し込み開始です(^^)
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)
「月(ムーン・バイオリズム)」カテゴリの記事
- 夢を現実化する。現実を夢に近づける。牡牛座の部分日食。 (2022.05.02)
- 大切な土台を壊すことで未来が見えてくる。水瓶座の満月。(2021.07.25)
- 未来に向かって可能性を広げましょう。双子座の日食。(2021.06.11)
- より高く、さらに遠くへ。未来へ向かうために戦いましょう。射手座の満月。(2021.05.27)
- こんな時代に未来を見つける方法。牡牛座の新月。(2021.05.13)