カイロ深夜12時。子どもたちが笑っていた。
エジプトについて、私は語れるだけのものは持っていない。
メールでお問い合わせもいただいたが、何もお答えできない。
インドのときはこんなことも→大好きなインドに新月の祈りを*
書いたのだけれど。
カイロは楽しかった。たしか2週間ぐらいしかいなかったのですが、
乾ききったあの街には、たくさんの友達がいる。
「コメ、コメ」と追いかけてくる人なつこい商人や、
「ファルストタイム?ウェルカム」しか英語を知らないタクシードライバー、
そうして深夜12時近くなっても、街には人がたくさん出ていた。
暑い昼間よりも涼しい夜、近所を歩く人たち。
あんな時間に子どもたちが家族と一緒に笑いながら歩いている街は、
「世界中に東京とカイロだけだ」と当時いわれていた。
当時、とは90年代の初めのことです。
本当に長い間、私はインドから西へ行っていないので
最近の様子はまったくわかりません。
エジプト関係は、長く住んでいたこの方がくわしいです。
→王様の耳そうじ*
作家の田中真知さんのブログです。ナイロビで知り合った頃は、
苦労して中国系のお店で豆腐を手に入れて、
一緒に豚汁をつくったりしていました(^^)
もう新月は過ぎちゃったなー。
ムスリムの人たちは本来の太陰暦を使うので
今が一体いつなのかわからないけれど、(→今日は3月1日らしいです)
太陽太陰暦では今日は1月3日です。
あの街にあの国に思いを寄せて今夜を過ごそうと思います。
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)