新月です節分です鑑定日でした。
みなさま、再び、明けましておめでとうございます(^^)
昨夜ツイッターでお知らせしましたが→*
本日午前11時半頃、水瓶14度で新月でしたね。
サビアンシンボルは「トンネルへ入る列車」です。
水瓶的世界=山羊的ローカル風土を越えたグローバルなネットワークや精神世界を、
トンネルへ入っていく列車のように集中して素早く深めて行きます。
ちょっと緊張感が高いかな。ムダなくすっきりシンプルに成果を出します。
感情とか遊びとかは無縁な感じ。
→新月の願いを叶えるポイント。たとえばこちらとか*
☆
ところが、ご存じのように現在土星が逆行中です。
何かの見直しが必要だったり、終わったと思っていたことが復活したり。
無駄なくすっきりシンプルに最短距離を行きたいと思って乗った列車なのに、
「遅延が生じております」とアナウンスが!
そんな感じを想像してみてください(^^)
イライラしますよねー。
でも(ここが大事!)
そんなとき、何をするかで、ふだんのあなたが露呈しますね。
いつも持ち歩いている本の続きを読んだり、
遅れを利用して新しい企画を練り上げたり、
メールで大事な連絡をとったり、
逆に時間つぶしのメールとか。
座っていたら居眠りとか。
イライラしながら何もしないで、さらにイライラするとか。
ということで、
遅延の列車内で、
どうやって「無駄なくすっきりシンプルに」目標に近づいていくのか。
考えてみてください。
これが、今回の新月のテーマですよー。
☆
本日は定期鑑定日@明大前でした。
ちょっと事情があって、午前中の鑑定が長引いたり、
午後の前半をカフェ鑑定にきりかえていただいたりと、いろんなことがありました。
それで……いつもいつも書いていることですが→*、
私ってほんとーーーにお客様に(人に)恵まれているわーと実感。
しみじみうれしい午後でした。
今日お目にかかったみなさま、
世界にたった一人、この歴史のなかでその体をもって生まれて来られた
たった一人のあなたの、大切なホロスコープを、私に
読み解かせてくださってありがとうございました。
今日お伝えしたアクションプランを、
どうぞ、「向真希に騙された」→*と思って、そのまま実行してみてください。
どうぞこれまで以上に素敵な生き方を創っていかれますようにお祈りしています。
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)