こんなときだからこそ。
今日は定期鑑定@明大前でした。
日本が、おそらく国が始まって以来の大きな困難に見舞われているこのときに、
しかし、こういうときだからこそ、自分自身の人生を考えるべきだと、私は思います。
こういうときだからこそ、人の本質が露呈します。自分の本音が見えます。
今日お目にかかったみなさま、
どうぞあなただけの素敵な人生を創って行かれますように。
応援しています!
☆
なぜ、こういうときだからこそ、自分の人生を考えるべきなのか?
なぜなら、
自分を愛して、褒めて、大切にすることは、
そのまま自分以外のすべての人達を愛し、褒めて、大切にすることにつながるからです。
わたし は あなた。あなた は わたし。
他者の痛みを感じて共感することは美しいことです。
しかし、必要以上にそれをしてしまうと、
そのまま負のエネルギーにひきずられていきます。
痛みを感じたら、すかさず癒しましょう。
とことん苦しい中にいても、人間は未来への希望を必ず持っています、
わずかなかけらでもいいから、その希望に共感しましょう。
心は傷ついても、魂は決して傷つかない。
それからね、
「実は地震の前からイヤな感じがした」とか「ひどい頭痛が続いていた」とか、
今になって言っても仕方ないことを言うのは、できれば、やめましょう。
不安で不安で何か話したくなる気持ちはわかるけれど、
それも負のエネルギーにひきずられる行為です。
無理に明るくしなくていい。無理にがんばらなくていい。
でも、できるだけふだんの自分を続けてみましょう。ね。
☆
今日も素敵なメールをいただきました。みなさんにもシェアします(^^)
***
(略)今までいつか使おうと大切にしまってあった、
エルメスのショルダーバッグを出して出勤に毎日使っています。
震災ニュースを見ていたら、変なヤル気が出てきてしまい、
いつか受験しようと思っていた~~~講座と~~~試験の申し込みをしてしまいました。
生きている事に感謝し、今やることをやろう、と思っていた矢先だったので、
正直言うと講座の延期はとても残念です。
状況からすると仕方がないし当然の判断だと思いますが、(略)
こんな時だからこそ、今に向き合う必要があるし、
未来への種まきも必要だと感じています。
今回の講座は、その両方をかなえてくれるものだと思いますので、
いずれ講座が行われるのを楽しみにしています。(Kさん)
***
もうひとつ。
少なくない外国の方たちが東京から離れるなかで、
現在鑑定でお借りしているDCイングリッシュスクールの校長先生は
いつものように笑顔で、穏やかに日常を続けていらっしゃいました。
「今日のセッション?愛について、かな」
「愛!それは何よりも大事だ。もちろん地震よりも」(^^)
| 固定リンク
「東日本大震災のこと」カテゴリの記事
- 3年目の14時46分に。(2014.03.11)
- 3・11のホロスコープを読んでみる。(2012.03.11)
- 亡くなられた方のホロスコープ。(2011.07.11)
- あんなにも夜明けが待ち遠しかった3カ月前のあの夜。(2011.06.11)