そんな自分を許してあげて。<月星座別・不安対処法>
2011.03.16 21:42 ニュース見て胸を痛めていたはずなのに、「あれ、あのアナウンサーのネクタイ曲がってるよ」とクスリと笑っちゃう。心が矛盾した状態になってきたら、それは逆に回復の第一歩です。「真摯な共感」と「やや不謹慎な笑い」とが共存したり。
香山リカさんのツイート。16日付けです。
これを見たとき、もしかしてこの方は乙女座系では?…と思い、
ホロスコープを見てみました。
香山リカさん。1960年7月1日生まれ。
太陽金星蟹。月は天秤の可能性もありますが、おそらく乙女だと思います。
蟹と乙女。水と土だから、上記のような発言になるのでしょう。
「真摯な共感」は蟹太陽・金星の実感ですし、
「やや不謹慎な笑い」と感じるのは、
共感のなかに自己完結していたい月乙女にとって、不本意だからです。
香山さんの月には、射手座の木星が90度なので、きっちり自己完結が好きなのに
肝心のところでゆるくなってしまうんですね
(勝間さんとの論争も、そんなきちんとしていたいのについゆるんでしまうご自身を
投影させて「ゆるくていいじゃん」となっているように見えます)
さて。
香山さんでもわかるように、自動的な反応は月。
公に見せる態度や行動は太陽です。
ちなみに、私の場合は、
揺れ始めて数人でしゃがみこんだとき、
怖くて怖くて震えながら「これは書ける」と反射的に思いました(月双子)。
で、「きゃーきゃー」と悲鳴をあげる若いお嬢さんたちの背中を抱いて、
わざと冷静な声で「ちょっと長いですね」「非常階段どこでしたっけ?」と
ふつうの会話を続けました(太陽山羊)
「真摯な共感」と「不謹慎な笑い」が同時進行する月双子と、
周囲を見て最もふさわしい行動をとろうとする太陽山羊(^^)
あなたはいかがでしたか?
<月の元素別・不安対処法>
☆月が風(天秤・双子・水瓶)の人は、
震災当日もその後もとにかく客観情報を集めることに時間を使っているかも。「テレビやネットを見るのをやめましょう」と言われてもついつい見てしまうはず。それが「あなた」なのだから、無理にやめなくてもいいんですよ。でも、多すぎる情報が消化不良を起こさないように頭をからっぽにする方法を探してみてください。
☆月が火(牡羊・獅子・射手)の人は、
意外に危機に強く見えます。震災の夜から早くも「ボランティアに行きたい!」とはやる気持ちを抑えるのが大変かも。それが「あなた」なのだから、やりたいことをどんどんリストアップしてみて。でも、あなたの熱意がまっすぐに伝わるように、周囲の意見を聞いて慎重なアクションプランを立ててください。
☆月が土(牡牛・乙女・山羊)の人は、
冷静なように見えて心を痛めています。無意識に買いだめに近い買い物をして自分を責めたり後悔しているかも。それが「あなた」なのだから、現実的な対応ができる自分を褒めてあげてください。でも、ときには弱音を吐いてみることも大事ですし、人によって痛みの表現は違うことを憶えておいてください。
☆月が水(蟹・蠍・魚)の人は、
特にまだ泣いていない人がいたら、存分に泣いてください。感情に溺れて泣いたり怒ったりする自分がほとほとイヤになっているかも。でもそれが「あなた」なのだから、気持ちにフタをしないで多くの人に共感してもいいんですよ。でも、明日からは悲しみや苦しみとともに、喜びに共感する時間も増やしてみてください。
*****
余談。香山リカさんのチャート、どこかで見たことあるなー……あ!中野トナカイのまつい店長と酷似。生年月日が同じでした(^^)
追記。月星座の出し方は、このあたりでごらんください→マイスピさん*
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)
「東日本大震災のこと」カテゴリの記事
- 3年目の14時46分に。(2014.03.11)
- 3・11のホロスコープを読んでみる。(2012.03.11)
- 亡くなられた方のホロスコープ。(2011.07.11)
- あんなにも夜明けが待ち遠しかった3カ月前のあの夜。(2011.06.11)