« 蟹座の月なのに怖くないのはなぜ? | トップページ | 150度の実例。 »

顔がヒョウ柄になりました~

そんなわけでヒョウ柄です。
好きなんですよー →980円のヒョウ柄ブルゾンを買いたかった2年前の秋*
いえ、そうじゃなくて、
週末起きてみたら眉のあたりから目のまわり、まぶたの下あたりが、
赤くかぶれたようになっていて。

こ、これはもうちょっとでパンダ?…と思いましたが、
パンダほど左右対称できれいではないので、むしろヒョウ柄…。

原因はいくつか思い当たりますが。
簡単にいえば去年からずっと続いている長期的な体調不良が、
新たな形で出ましたね、と→体調崩すといえばまず火星を見ます*。

しばらくは治らないと思いますので、
特に今週から来週あたりお目にかかるみなさま、
ヒョウ柄に驚かないで感想をお願いします(笑)

まだ皮膚科へは行かないで、
昨日からとりあえず、アーユルヴェーダで教わった術を組み合わせています。
たぶんピッタ性の皮膚炎に分類されるので、熱をとるために、

☆アロエベラジュース少しと生姜とはちみつを毎朝。
☆熱をあげる原因となるもの(揚げ物・トマトソース・チーズ・辛い物/化粧品や日光など)をやめる。
☆白檀とターメリックを牛乳で溶いてパック。
☆スキンケアはアーモンドオイルを薄くのばす。
☆→明日の外出はオイルの上からパウダー(お粉)だけ軽くのせて、紫のマスカラを濃いめにつければミーティングもOK! 日傘とマスクとサングラスも忘れないようにしなくちゃ。

ゆうべアーユルヴェーダの大先輩Sさんに相談しましたが、
「アナタの場合は体が変わりすぎるから何がどうなってどう出ているかわからない」と
いわれました。そうだよねーカラダにもアスペクトがあるんだわ。

あ、つまりね、
たとえば「火星が月に90度だからこうなる」と単純にはいえないですよね。
何らかの出来事や現象を検証して解決策を考えるときは、
その人の月のコンディション(アスペクト)や
その人にとっての火星が何を意味するかから始めます。


あくまでその人次第。十人十色。「世界にたった一人のわたし」だものね。
アーユルヴェーダの基本も同じ。
ていうか、これを私はアーユルヴェーダで学びました。今は占星術に応用しています。


このあたりにちょっとだけ参考までに。
生まれて初めて「わりあい元気」を体験。インドでのパンチャカルマ(アーユルヴェーダの治療)*

ちなみに皮膚炎といえば、海王星かな?と見当つきますよね。
私のホロスコープを見ると、依然として海王星はディセンダント上にあって、
子午線の火星木星とTスクエア。
魚座に入ってサインはなじみがよくなりましたが、一方n月にはサインで90度。
去年は全身に湿疹がでましたが→*、今回は顔だけ。
牡羊座にこれだけ天体が集まっていたら、顔とか頭とか来ますよねー。

体と心はひとつなので、どちらかが健康でどちらかが不健康とはなりませんが、
ここ数年の私は、この人生のなかでようやく心の状態がととのってきたので、
比重として体により大きく出るようになったのかもしれません。

それにしても…顔がヒョウ柄…ああ…
(くーっ!負けるもんか!笑ってやる!笑えば勝ちだ!)(←誰と何を勝負してるんだか)

*****

☆★☆気がついたら5月前半は講座祭りに~(^^)

よーく考えたら連休が入るのでわりと、日がせまっていますね。
5月5日(木)水星占星術講座と14日(土)初級1日集中講座は満席ですが、
12日(木)チャート読み練習会/オープンカウンセリング、
17日(火)ビューティー占星術講座
は、まだまだお申し込みいただけます。

ビューティー講座については、明日アップしますね。
内容は基本のビューティー講座の予定。
ですが、今回の「顔がヒョウ柄事件」でいろいろ思うところあって
アセンダント別の基本のスキンケアとか、
永遠に変わらない安心できるキレイのワザをいくつかお伝えしたいと思います。
(転んでもタダでは起きない山羊座の女!みんなの役に立てねば!)

|

« 蟹座の月なのに怖くないのはなぜ? | トップページ | 150度の実例。 »

占星術」カテゴリの記事

アーユルヴェーダ」カテゴリの記事