個人レッスン強化シーズン開始!
早くも個人レッスンのお申し込み、多数の方からいただきました。
占星術もタロットも、みなさん、それなりに講座や独学で学ばれていて、
修了証とか卒業証書みたいなものをお持ちの方たちもいらっしゃいます。
「でもなんとなく自信がない」
「わかってはいるはずなのに言葉がつながらない」…私もそうでした、わかります!
個人レッスンでは、ご自身の目標とレベルに合わせて内容をカスタマイズ。
読みの手順と流れを重視してみんなで読んでいく初級の読み練習会と違って、
同じ内容でも切り口を変え視点を変え表現を変えて、
深く深くとことん(しつこく!)読み解いていきます。
ネイタルチャートを3~6時間かけて読み解いたら、
なぜか三重円が読めるようになっている!という不思議な結果が(^^)
それから、最近気づいたのですが、
対面鑑定で最も大事な「お客様に合わせる」ことを教えてくれる場が、
たぶんあまりないんですね。私も、実占で手探りで身につけました(今も進化中です)。
質問にお答えするとき、そのお客様が答えを受けとめるだけの器があるか。
受けとめることのできる時期か。
さらにその前に、本当にその質問でいいのかどうか。
たとえば「結婚の時期」についての質問だったとしても、
根底には「なかなか結婚してくれない恋人への不信」があるのかもしれません。
その場合、機械的に時期を読んで、結婚に適した時期をお答えしても
お客様の問題の解決にはならないわけですよね。
鑑定にはまず、お客様の状態を的確に見きわめましょう。
仮に100人のお客様が全員生年月日と時間と場所が似ていて、
似たようなチャートが100枚あったとしても、
全然違う100通りの鑑定になるはずなのです。
100人が「結婚の時期」について質問してきたとすれば――
文字通り時期を知りたい方もいれば、
恋人との関係に悩んでいる場合もある。
実は転職したいのかもしれない。
やりたいことがわからなくなっているだけかもしれない。
自分の人生に疑問を感じているのかもしれない。
ご両親や相手の実家に不安があるのかもしれない。
年齢的に子どもをもてるかどうか心配になっているのかもしれない。……
あらゆる場合を想定して、
お客様の真意がどこにあってもそれをぐっとつかんで、
最もご満足いただける答えをみちびきだすのが対面鑑定です。
では、どこを見きわめて鑑定すればいいのか。
プロ志望の方にはこのことも、個人レッスンでお伝えしていきたいと思います。
**********
☆★☆プロ志望の方もまず鑑定から!
占い師やセラピストになりたい方も、まず鑑定にいらしていただければ
ご自身の適性や占い・セラピーのスタイルを探ってみることができます。
個人レッスンをお受けになりたい方は、鑑定で私を鑑定してください(^^)
私、かなりスパルタらしいです。でもその分、実力つきますよー。
→鑑定のお申し込み、個人レッスンのお問い合わせはメールで。
contact★kelala-kirara.com(★を@にかえて送信してください)
| 固定リンク
「個人レッスン」カテゴリの記事
- 自分を知る10時間鑑定(個人レッスン)(2014.07.07)
- 10時間鑑定(個人レッスン)のご感想。(2014.06.24)
- あなだたけの10時間鑑定。(2012.01.15)
- 「知識の凸凹があるんです。」(2011.11.22)
- 秋からの個人レッスン、始めましょう!(2011.10.28)