土星回帰でホロスコープを超えて幸せになる!
「ホロスコープって当たりますねー」と驚く方が多いのですが。
当たる、ということは、うれしいこともそうでないことも当たってしまうということですね。
そうすると「大丈夫、あのホロスコープならこのくらいのことは乗り越えられる」と頑張れることもあれば「またダメだった。だってホロスコープが…」と諦めてしまう場面も出てきてしまいます。私なんか苦しかったことは全部「月冥王星90度のせい」で片付けたり(この大雑把さも冥王星90度)
しかし。占い師としてみなさまを鑑定するとき、これでいいんだろうかと考えるわけです。
もちろん経過図や進行図、あるいは周囲の方との相性によって、運命はどんどん変わります。
でもできればもうちょっと確実に具体的になんとかならないものだろうか?
トランシットのように偶発的なものではなく(冥王星なんか248年生きないと平等に回っては来ない)進行図よりもっと外からもわかりやすい形で(進行図は内面のことなので影響は限りなく個人レベルだったりする)……。
はい、そこで登場するのが…みなさまの永遠の恋人=土星です!
→運命を変えるには?*
この現実の世界をつくっているのは土星です。
冥王星、海王星、天王星は、人智を超える部分があって影響を昇華することに意義があるわけですが、その点土星は使いやすいですよー。
というか、とりあえず何事もなかった円満な頃と違って、大震災に見舞われ、世界経済も予断を許さない、何が起こっても不思議ではないこの時代にあっては、土星を使いこなすのは幸せを手にする必須条件といってもいいと思います。
私たちは、だいたい29歳頃土星回帰を迎えます。
それまで親の価値観や地域の空気に守られてきた人生が終わって、ここから本当に自分の価値観の構築が始まります。
いわば現実世界での生まれ変わり。ということで、この土星回帰図を第二のホロスコープとして、その後29年間の生き方に使っていくことができます(その後58歳頃に2回目の土星回帰が訪れます)
ちなみに、私の場合。先日の松村潔先生のメルマガに書かれていた回帰の話にインスパイアされて、自分の回帰図を何時間もかけてチェック。特に、土星回帰図!
これはもしかして生まれつきのホロスコープより影響大きい!と興奮しながら朝を迎えてしまいました(松村先生、いつもありがとうございます)
逆に、土星回帰図でちょっと弱いところは、生まれつきの図を見ると大丈夫だったりして、なんだか都合良く使ってるなーと思ったり。
たとえば生まれ持った使命はヘリオセントリックチャートが適していると思います→*
そして一生の計画、特に事業計画や結婚・家庭について考えるときは、
現実を牛耳るためには土星回帰図を、
今後は今まで以上にきっちり見て、さらに具体的な鑑定をしていきたいと思います!
*****
☆★☆現実を映し出す土星回帰図(サターンリターンチャート)で
確実に幸せになる方法を探っていきましょう!
今週の定期鑑定は20日(木)、来週は27日(木)です。お申し込みはこちらから→*
| 固定リンク
「土星とか冥王星とか」カテゴリの記事
- 新月にとらわれないで、今こそ土星をみてください。(2020.04.23)
- かつて誰も経験したことのない時代が始まります。(2020.02.27)
- 土星を味方にすると、私たちの人生は豊かになる。(2019.04.30)
- 土星の力を借りて幸せになる方法(2018.11.20)
- 中途半端な「オリジナリティ」を捨てる勇気を持ちましょう。(2018.07.24)