« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

どうにもならない運命ってあるんだろうか?

幼い頃からこんなことを
よく考えてきました。

52歳の私の、
現在の結論をいっちゃいますね。

ありません(^^)

どんなふうに生まれても
必ずどうにかなる道があります。

ただ、その方法がわからなくて、
どうにもならない道を歩んでしまうことも…。

それはあなたが悪いわけではないし、
あなたの努力や能力が足りないわけでもない。

どうにかなる道、もっとよくなる道を
ホロスコープから探していくのが
私たち占い師の仕事です。

誰だって幸せになっていいんです。

だから、
世界にたった一人のあなたのために
ご一緒に道を探ってみましょう。

*****

☆★☆明日は定期鑑定日です!

終日満席となっております。が、1時間のみでよろしければ(延長なし)14時~の枠を設定することはできなくはないので、もし「どうしても!」という方は、私にメールください(ご存じの方はお電話でもいいですよ)明日の11時までにいただければ対応させていただきます。

|

土星回帰は2回目の思春期。

facebookで知人がこんな記事をシェアしてくれました→30歳前後で迎える第二の思春期* 
カウンセラーの五百田達成(いおたたつなり)先生が書かれた記事ですが、えーと、占星術の勉強している方には、うなずけますよね。そう、ちょうどサターンリターン(土星回帰)の時期なんですね。

土星は枠です。私たちを守ってくれる親や親族や地域の価値観です。守られているということはここちよいこと、でも成長するとともに、縛られていると感じるようになりますね。そして、29歳頃、天を運行してきた土星は、あなたが生まれたときの位置に戻ってきます、これがサターンリターン(土星回帰)です。

いわば、それまで守られてきた価値観を超えて、自分なりの価値観を構築していくスタートです。ぬくぬくと守ってくれた枠を壊して、外へ出て、自分の枠を創っていくわけですから、当然厳しいですよね。

あなたの土星は誰?超えるべき課題は何?*
土星をちゃんと壊しましょう。私の壊し方*

最初のご紹介した記事にも書かれているように、体の状態、仕事、人間関係、恋愛…「悩んでいるのはあなただけじゃない」。まさにその通りです。

でも、「第二の思春期」は誰にでも同じ形では訪れません。それぞれに土星先生から課題が出されるので、人のマネはできません。私の場合はマニラへ行くことで壊しました。仲良しのお姉さんがああいうふうに超えたから私も…というのは、通用しないんです。それぞれに自分なりに課題をクリアするしかない。

私は土星回帰を「本当の成人式」と呼んでいます。
土星回帰のホロスコープは第二の出生図ともいえます。→土星回帰で幸せになる!*


なかには、課題を放り出して、今までの枠のなかへ逃げ帰って土星回帰をやり過ごしてしまう人もいます(土星は動いていきますからそれでも生きていける。しかし、7年ごとに小さなプレッシャーがかかってきて、29年後の58歳頃にはまた戻ってきて、今度は2回分の課題が出されます。)


あ、ちなみに、それほど感じない人もいますが、そういう人は別の部分で大きな課題を引き受けているわけです。あと、結婚する人も多いです、特に男性に多い気がします。男性にとって結婚はクリアすべき「課題」なのね。

土星は7年ごとにあなたに課題を出してきます。今までの課題と、これからの課題をチェックしてみたい方は、鑑定のときおたずねください。土星は物事を形にしてくれる星ですからね、味方につけておくにこしたことはありません(^^)

*****

☆★☆今週の鑑定日は12月1日です!

もう12月ですねー。前半は、ほぼずーっと空いています。鑑定をご希望の方はこちらからどうぞ→*

|

持ち物を半分に減らすとお金持ちになれる!?

いま、先日のモスクワからのスカイプ風水講座を受講されたみなさんとご一緒に「持ち物を半分に減らす計画」を実践中です。 なぜかというと、お金持ちへの第一歩はまず「捨てること」なんですよー。
私はもともと持っているモノが多くはない方なのですが、それでもかなり大変…。


でも、今年はもともと「ざっくり大掃除」をやろうと決めていたので、毎日、整理が甘かったモノを総ざらえしています。→twitterで報告中*  →Facebookでも少し丁寧に報告中*
  

Img_0122


一昨年から大切にしまってあったものが出てきました。Mさんからいただいた手作りのアレンジメントフラワー。本来テーブル用なのですが、玄関に飾って、火を灯してみました。両脇に置いたのは息子が幼かったときの積み木です(^^)


Img_0111


そして同じくMさんから、先日、韓国みやげのうちわと、Mさんおすすめの林檎チョコと、ペ・ヨンジュンさんが行かれたお醤油屋さんの醤油を使ったラスクをいただきました。(Mさん、いつもありがとうございます!)


Img_0109


個人レッスンが絶好調のAさんより、新月のお茶と美味しいミニスコーンをいただきました。幼稚園帰りのボクちゃんも一緒に来てくれました。(Aさん、ありがとうございます!)

*****

☆★☆2012年の夢を確実に叶える方法をお伝えします!

「悩みのある人が占い師のところへ行く」というのも正しいですが、「悩みがないからこそ占い師のところへ行く」というのも正しいです。
そして私のところへいらっしゃるお客様はたいてい「未来を切り開くために」いらっしゃる方が多いです。
2012年、あなたはどんな夢を叶えたいですか? 夢を目標といいかえて、必ず達成するための道を探ってみましょう。→鑑定のお申し込みはこちらから* 

|

射手座の新月。頭の中のことがそのまま現実になります!

昨日の15時9分が新月でした。今回、日食だったので影響が大きくて、まだ眠いとかだるいとか、ぼーっとしている人も多いと思います。あらぬ「妄想」にとらわれたり…でもこの「妄想」は現実になりますよ、その説明はあとにして…。

新月は射手座3度。サビアンシンボルは「チェスをする2人の男」です。

チェスって頭脳戦ですよね(って、私はできないですが) 
頭のいい射手座は常に高い理想に向かって、戦略を練っています。チェスをするように。

いまどきは小学校でもディベートの練習をしますが(ゆとり教育がなくなってこれからどうなのかな)しばらく前の、特に冥王星射手座時代は、ディベート大好きな小学生がいっぱいいました。チームを組んで、いっぱしに戦略を練って、論を戦わせる。

射手座は意見の違いがうれしい(議論という形のコミュニケーションが好き)ので、率直な物言いというよりも、作戦として知らん顔してみたり深刻さを装ったり。天秤座で覚えた駆け引きを、高い理想を叶えるために使っていくんですね。

さて。今回は日食でしたから、通常の新月よりも影響は大きいです。
新月の願い事をつづけていらっしゃる方は、今後半年間のことに思いを馳せてみてください。高く掲げた理想に向かって、緻密な戦略を練ることで、それは必ず現実になります。

夢を叶える方法。さて、どうしたらいいのでしょう?

まず「夢」=目標が必要ですね(あたりまえ)。
夢を実現しようとする「動機」=モチベーションも必要。
そして、新月の願い事では意外に見落としがちですが、やはり「戦略」が大事です。

私の対面鑑定にいらっしゃる方たちは、必ず「夢」を持って来られます。
あるいは、漠然と「こんなことが夢、かもしれません~」と確認しにいらっしゃいます。
そしてね、ほとんど全員が鑑定後にすっきりした笑顔で帰って行かれます。
私が最高にうれしい瞬間です(^^)

でも! ここで終わると夢はなかなか叶えられません。

ちょっと語弊があるかもしれませんが、占い鑑定(コンサルティング)は、一種のエンタメみたいなものです。
たとえば本を読んだり映画を観たりして感動したり、コンサートで魂を揺さぶられるように感じたり…それらと大差ないと思うのです。

では、どうやって夢を叶えましょうか?――そう、ここに「戦略」が必要なんです。

鑑定のとき私は、かなり具体的なアドバイスをお伝えしますが、「ノートを買って帰ってください」とよく申し上げます。
ノートに夢を全部書き出す。時期や分野で分類する。叶えるために使えそうな自分の才能や魅力を書く。弱いところも正直に書く。

夢を叶えるのは、運命でも占いでもなく、あなた自身だからです。

ものすごく傲慢な言い方に聞こえるかもしれませんが、誤解を恐れず書きますね。
あのね、この現代の日本に生まれてきただけで、私たちは全員「吉」運です。
じゅうぶん幸せ。
これを「大吉」にするかどうかは自分次第…私はそんなふうに思っています。

*****

☆★☆12月のスケジュールをアップしました!

・12月も毎週木曜日です。→*
・カフェ鑑定は非常に厳しい状態ですが、一部火曜日か土曜日でお申し込みください。スカイプ鑑定は火曜日の夜になります。・完全ご予約制ですので、安心していらしていただけます。
・なお、経営者様・起業家様は、料金体系とシステムが異なる場合がありますが、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ(ご紹介者様がいらっしゃるときはその方のお名前もお書き添えください)→contact@kelala-kirara.com(@を半角に直してお送りください)

|

海王星がひたひたと…。

えーと。このところ、ありえないことがいろいろと起きています。いや、起こしています、というべきか。ご予約のお時間を間違えたり、あるお客様に申し込まれてもいない講座の受付完了メールを送ってしまったり。

いつもいつも感じることですが、本当に本当に、私はお客様や生徒さんに恵まれています。
怒って帰ってしまって当然なのに1時間近く待っていてくださったCさん、本当にごめんなさい。鑑定させてくださってありがとうございました。
かんちがいメールに「あの~、不思議なことに申し込む前に受け付けメールが来ました~(笑)」と楽しい返信をくださったYさん、ごめんなさい。お心遣いありがとうございます。



こういうありえない間違いとか、事態には、冥王星・海王星あたりが関わることが多いですが、2009年1月あたりも相当ヘンでした、わたし→*
このときは、冥王星が山羊に入って土星を壊していたし、最近は牡羊座に入った天王星が90度でまた刺激を与え、そして…実はこれが一番懸案事項なのですが、海王星が順行し始めました。これからまっすぐ魚座へ。ということは、私の双子の月と90度に近づいていきます。

私の月は冥王星と90度のアスペクトしか持っていません。ここに海王星が、しかも90度。ということで、シックスセンスどころか、セブンセンスな占い師をめざします→ここの一番うしろあたり* と書いたことがありましたが、海王星ね、使いこなすにはもっと修行しないと。

しかも、現実の生活は当然、社会人としてきっちりこなしていかないといけない(当たり前) 土星モードで現実をこなし、海王星冥王星モードで占い鑑定。このあたりのきりかえが課題ですねー。とりあえず軽くヘミシンクでも始めようかな…。

☆★☆12月以降のスケジュールアップが遅れていますが、鑑定は引き続き毎週木曜日です! お早めのお申し込みもお受けいたします。

みなさま、いつもありがとうございます。

 

|

「知識の凸凹があるんです。」

「独学で占星術やタロットを学んで相当わかるようになったと思うけれど自信が持てない」「知識に凸凹があるような気がする」「どうしたらこの『壁』を越えられますか?」--こんな質問を相次いでいただいております。

どうしたら? それは各自の方法で。といったら身もふたもないですが、本当にそうなんです。ただし、それはプロ志望の場合。

1■そもそもあなたはなぜ占星術を学んでいるのでしょう?

趣味としてならそのまま独学いろいろな本を読んだり、いろいろな講座にカルチャースクール感覚で参加するのも楽しいですよね。
実際10年以上勉強してらして、その辺のプロが思わず「すいません」と言いたくなるくらい何でも知っている。けれども、いっさい鑑定はしないという人もたくさんいます。私の友人にもいます。

一方、プロになる、あるいは何か目的があって他者を鑑定するのが目標なら、「壁」は自分で越えるしかない。

たとえば私の場合。とことん学ぶ。ひたすらこれでした。
初級を終わるか終わらないかぐらいから中級講座にどんどん出て行って、くりかえし復習。同時に、初級もくりかえして2周か3周しました。
電車に乗っているとき、打ち合わせに入る前のちょっとした時間、寝る前やお湯がわくのを待つわずかな時間。講座のノートを単語帳に書き写したのをずっと見ていました。

2■元素別の学び方はこんな感じ。

(牡牛・乙女・山羊)
の強い私は、そういうことでお金と時間とエネルギーを注ぎ込んで努力する方法をとりました。
水(蟹・蠍・魚)の強い人だと、霊感みたいなものがあったりして早めにスカウトされて実占の現場へ出る場合も多く、しかし「みたいなもの」は限りなく不安定なので現場で鍛えられて大きくなる。
火(牡羊・獅子・射手)の強い人なら面白がれる間は頑張れるので、延々と面白さを持続できる仕掛けを自分でつくる必要があります。
風(双子・天秤・水瓶)の強い人は、勉強が好きで理路整然と学ぶので「これでいいんだろうか」という迷いは少ないはず。「これでよし」と思ったら、応用編として現場で修行を積む。


3■12月にまた入門講座(初級講座)を行います→。

初級からの基礎固めは何度やっても新鮮で発見があるでしょう。(教わる側も、そして教える側も同じです) 
現在、初級10時間の個人レッスンには、独学で進行・経過まで学んだ方がいらしています。

また、今のところ、私は総合的な中級講座は行っていませんが、レベル判定の上で、中級個人レッスンを行っています。→個人レッスン詳細*  その場合は個別に目標設定して、独自のカリキュラムを組みます。

<個人レッスンの例>
仕事に生かす占星術!*

ペ・ヨンジュンさんの未来を占ったら*

水星を使う。土星を使う。目標設定する!*



4■さて。『壁』を越えるには?


初級の講座やテキストをくりかえすのも大事ですし、
同時に、もうあるていどわかっていると思えたら、
レベルの高い講座・中級講座にもどんどん参加してみましょう。

わかってもわからなくても、すべてノートをとって
(ただし、初歩的な質問をしてはいけません。質問が初歩的なのかそうでないのかわからないのはそのレベルだということです。どこがわからないのかわからないと、わからないことがわからないわけです(^^)
  
そのノートを暗記するくらい読み返す。

レベルの高い講座は、独特の雰囲気があります。
プロの占い師が必ず何人か来ているからかもしれませんね。
そこに身をおくだけでもインスパイアされるものがあるはずです。

あ、それから。
「独学」に疑問を感じている方もいらっしゃいますが、私も独学です。
ほとんどの占い師が独学だと思います。
決まったカリキュラムも資格もない世界ですから、プロになる人は徹底的に学ぶことで自分の体に落とし込んいくステップが必要なんだと、私は思っています。

つい、数年前々で「占いなんて信じていなかった」私が、ちゃんとこうして食べています。
大丈夫ですよ(^^)

*****

☆★☆「自分を知る!占星術入門・1日集中講座」は残席1です!

お席が残り少なくなりました、えーと…現在残席1です。ご検討中の方はお早めにお申込くださいませ!→こちら 満席になりました、ありがとうございます!

|

喜ばせ上手。

ときどきお客様や生徒さんからプレゼントをいただきます。
小さな、ちょっとした、でも心遣いが感じられる、
そんなプレゼントができる方たちがたくさんいらして、
素敵だなあといつも思います。

幼かった頃、誰かが優しくしてくれると
無条件でうれしかったように、
大人になっても
「あなたのことを考えていますよ」という小さなサインは、
私たちを喜ばせてくれます。

そんな喜ばせ上手な人が友達にも何人かいて、
私は幸せなのですが。
でも、私は誰かを喜ばせるのが下手で、
この数年おずおずと「喜ばせる」修行をしているところです。

Img_0094_4

いつも軽やかでさりげなく、喜ばせ上手のAさんから
優しい香りのお茶と、素敵なカードをいただきました。
ブログからツイッター、そして鑑定、美女セミ、
さらに個人レッスンと、どんどん進化していらっしゃいます。
(Aさん、ありがとうございます!)

|

3カ月でお金持ちになる方法。

収入アップといいかえてもいいし、お金と仲良くなる、でもいいし。お金持ちマインドに変わる方法かな。
占星術でいえば、お金の使い方は金星で見るのが基本です。
もっと大きなお金(財産)は木星で見ます。
ホロスコープで自分のお金の使い方の癖や、財産運の基本を知って、あるべき姿(実現できる理想)に向かうのが合理的ですよね。

ということで、私の場合。
基本の金運としては金星水瓶。しかも天王星オポですから、まわりがびっくりするようなお金の使い方が好き。極端でヘン。

財運としては木星蠍。IC合。というわけで居心地の良い広い家が好き。この木星は太陽とセクスタイル、火星とオポなので、どんどん仕事してお家を買います~の図ですね。

あるべき姿=実現できる理想は、現実のなかでは土星で見ます。

私でいえば、山羊土星。ファイナルディスポジターとして現実のすべてを牛耳っているため、散財といってもそれほど極端なことにはならないのが救いです。

ちなみに、一攫千金やありえないほどブレイク!という場合は、土星を超える星たち(天王星、海王星、冥王星)が働いています。

さて。先日、木下順介先生のスカイプ風水講座が行われました→*

このときね、最後に私がモスクワの先生に向かって
「では先生、今日の参加者のみなさんが1年後にお金持ちになって、また先生とスカイプで…」としめくくろうとしたら、すかさず
「あー、そんな1年後なんて、またそんな悠長なこと言って!
だめだめ!半年、いや、3カ月で効果でますから!」


ということで、木下風水の合い言葉は 「3カ月後にはお金持ち!」

現在、参加者のみなさんが報告し、励まし合いながら、それぞれいろいろなチャレンジをしています。
私は、今年11月~12月で「ざっくり大掃除」をしているので、風水の基本であるお掃除・片付け・整理にはちょうど良い感じです。→今が大掃除開始のチャンス!*

それからね、どうやら金運アップは、恋愛運アップにつながるらしいですよ、みなさん! 
そういえばホロスコープでは金運も恋愛運も金星で見ますね(^^)

2012年に向けて、どうしてもお金がほしい!恋をしたい!開運したい! 

そんな方は、木下先生のスカイプ風水講座・第二弾→カプトで伝説の風水* へどうぞおこしくださいませ!

この講座は満席となりました、ありがとうございます!  (11月23日現在)

●日時=12月17日(土)15時半~17時半
●場所=京王線・井の頭線の明大前駅より徒歩5分
(お申し込みのときくわしくお知らせいたします)
●料金=6000円(当日お釣りのないようにお持ちください)
●定員=12名様  

 

●お申し込みはメールで。生年月日、生まれた時間と場所、風水について先生への質問があれば書いて、こちらへ。→contact★kelala-kirara.com

*****

☆★☆24日(木)は日食直前鑑定会です!

このところ体調が思わしくない方も多いのではないでしょうか。妙に眠かったりだるかったり。気候不順のせい? それもありますが、新月、それも日食前ですから敏感な方は無理もないと思います。通常の新月のように短期的な目標(アファメーション)ではなく、向こう半年を見通すことが大事です。
しかも、ここからの半年は、数年前の半年とは全然違います。人生を変えたい方にはチャンス! また、今の生活を幸せに継続したい方にはいくつかのポイントをお伝えします。

鑑定のお申し込みはこちらから*

☆★☆12月の占星術入門講座について

12月18日の占星術入門講座→* は、以前初級講座を受けられた方、個人レッスンで初級講座を受けられた方は、半額で受講していただけます。中級に進んでからも、初級レベルをくりかえすことで確実に実力がつきます。私も、プロになってもまだ松村先生の初級に通っていました(^^) 受講ご希望の方は、お早めにご連絡いただければ幸いです。(残席2です

|

スカイプ風水講座・第二弾「2012年開運お掃除風水・年末スペシ​ャル!」

東京地方も今日はすっかり冬に片足かけてる雰囲気で、曇り空とひんやり冷たい空気でした。早くも師走の雰囲気を感じますね!

さて。前回大好評だった木下順介先生の「スカイプ風水講座」は、風水とは何かを飾ったりすることではなく、環境を変えることで潜在意識を変えて、「お金に好かれる自分になる方法」でした。

今回は第二弾として、新しい年に向けてより具体的に金運アップのお掃除法やインテリアのヒントなどを伝授してくださいます。

★★★木下先生からのメッセージ★★★
「かつて伝説の占い集団カプトドラコニスの​年末イベントで超大好評だった企画を、さらにパワーアップさせて​みなさんにお伝えします。」

カプトドラコニスといえば、木下先生はじめ、まつい先生、いけだ先生、芳垣先生など現在第一線でご活躍の先生方が所属していらした占い集団でした。

立ち見まで出て大人気だったという噂の風水講座を(しかもその後のご経験を加えてさらに修練させて) このたびモスクワから限定12名のみなさまに伝授してくださいます! 
金運アップを狙う方はぜひご参加ください(^^)

●日時=12月17日(土)15時半~17時半
●場所=京王線・井の頭線の明大前駅より徒歩5分(お申し込みのときくわしくお知らせいたします)
●料金=6000円(当日お釣りのないようにお持ちください)
●定員=12名様

●お申し込みはメールで。生年月日、生まれた時間と場所、風水について先生への質問があれば書いて、こちらへ。→contact★kelala-kirara.com

 

|

クッキーとハーブティーと

東京地方もだいぶ冷え込むようになってきました。北国とはくらべものにならないのでしょうけれど、温暖な遠州育ちなので関東は寒くて乾いた土地。上京したばかりの頃はしょっちゅう風邪をひいていました。空気も今より汚れていたのかもしれません。

あの頃、仕送り7万円で(振り込みでも仕送りと呼んでいた)、3万円の部屋に住んで(当時から可能な限り広い部屋に住んでいた)、食費は主食は別にして、たしか1日500円(家計簿を捨てたのでうろ覚え)。喫茶店(カフェではなく)のコーヒーは1杯250円とか300円だったかな。
なのに、100グラム1000円のお茶を100グラムだけ買って、つらいことがあると飲んでいました。

実家の茶畑でとれたお茶がたくさん送られてきていたのですが、つらいとき、実家のお茶を飲んだらもっとつらくなりそうで(今は逆ですけど)。

たとえばネパールへ行くときは「チャーが美味しそう」、トルコへ行くときは「チャイが美味しそう」…と必ずその土地のお茶を飲もうと計画します。お茶の時間はとても大事。

Img_0058

厳選素材でつくられたラズベリーのクッキーと、おしゃれなポチ袋にはハーブティー1回分とプロポリスキャンディー1個。仕事の合間にゆっくりお茶の時間を過ごせました。
(Aさん、ありがとうございます!)

*****

☆★☆明日は定期鑑定日です!
前半が空いております! 鑑定ご希望の方は、メールで→contact★kelala-kirara.com(★を@に変えて送信してください)

明日のお昼頃までにご予約いただければ確実です。それ以降は…とりあえず連絡してみてください。私のケータイをご存じの方は直接お電話いただいてもかまいません(^^)

|

私は花嫁の月に生まれました。あなたは?

闇夜の新月から、明るい満月まで。あなたが生まれた日の月はどんな形だったでしょう?何日目だったでしょう? 
あなたが無意識の感性やナチュラルな行動は、実は、生まれたときの月がどんな形だったかで違ってくるんです。

たとえば私は花嫁の月(上弦の月)の3日後に生まれています。
半月から少し太ったくらいですね。
満月に向けてどんどんエネルギーがチャージされているので、何かやるときはわりと前向きです。嫌いなことや苦手なことでも、やれるだけやろう!と頑張ります。

息子は三日月がさらに欠けてもうすぐ新月になりそうな魂の月の日に生まれました。
幼いときから聞き分けの良い子で、アレルギーのために保育園もお弁当を持参し、一人だけ違うものを食べていました。おやつにケーキが出ても、一人だけ干し芋を食べる。物心つく前からと諦めることを知っていました。

こうした下弦の月から新月に向かう頃の三日月生まれだと、自分の義務としてやるべきことを淡々とこなす人が多いようです。愚痴も言わず、ワガママも言わず。
上弦の側から見ると、下弦の側は、オトナに見えます。諦念とか悟りとかそんなふうに。

処女(おとめ)の月=新月の生まれだと、闇のなかで見えない月そのもののように、なかなか自分の意志をはっきり主張できなかったり、いきなり突飛な行動をしがちな人もいるようです。

女王の月=満月の生まれだと、エネルギーが最高に満ちた状態なのでセルフイメージが肯定的な人が多いようです。生まれながらに「この世の春」のような感覚。

月は28日間で天を一周します。
処女の月、初恋の月、花嫁の月、幸福な妻の月、女王の月、母の月、癒しの月、魂の月。
私はムーン・バイオリズムで、日々形を変えていく月をこんなふうに名付けました。

さて、あなたの生まれた日、月はどんな形だったでしょう?

*****

☆★☆今週の鑑定は17日です!

たとえば私と息子の月が反対だったら――義務として日々を淡々とこなす母と、やたら元気で活動的な息子。しかも、ここにサイン(星座)を入れると、義務をこなす月双子と、活動的な月蠍。うーん、ちょっと想像しづらい…やはり、現在のように元気にやるき全開の母と、常識を味方につけて母をたしなめる息子という力関係が、ここちいいかも。

というように、お相手や子どもやご家族、仕事のパートナーとの相性には、月の形も大事です。何か事が起きたとき、無意識にどんな感情を持ち、どんな行動をするか。チェックしておくと、自分と相手の違いに悩む必要がなくなります。
→鑑定のお申し込みはこちらまで*

☆★☆12月の講座。お申し込み受付中です!

「自分を知る!占星術入門1日講座」→*
この1日が、あなたにとって特別な日になりますように!

「暗記がいらない!タロット入門1日講座」→*

カードを一度もさわったことのない人でも大丈夫です!

前回までどちらも「初級」と名付けていた講座をブラッシュアップしました。

あるお客様から「いつも『初級』って書いてあるから、なんだかハードルが高くて……入門講座をやるとき教えてくださいね」…というわけで、今回から「入門講座」と変えてみました(Cさん、ありがとうございました!)

しかし! 内容は同じです。むしろさらにブラッシュアップして、わずか1日で基本を学べるカリキュラムをなっています。カリキュラムは試行錯誤しながらも楽しんでつくっています(教員免許が役に立つ日が来ようとは!)

脳は常に新しいことにふれていくことで、充実した時間(人生)を過ごしていけるそうです。→茂木健一郎さんのツイッター*  
慣れた世界にいると早く老けるっていうことですね。

さあ、この1日でご一緒に新しい世界を広げましょう!

|

「運の悪い日」なんてない!

かつて私が「占い」を信じなかったのは、占いで右往左往する人を見るのが、キライだったからだと思います。
「今週の占いに最悪って書いてあってやっぱり課長に叱られちゃった~」みたいな友だちがいると、「最悪だと思うからそうなっていくだけなんじゃないの?」と思ったものでした。
また、以前、
受験生に向けてこんなことも書きました→運が良いヒトになる*(このときは息子が高校受験でした。今度は大学受験です、早いわー)

今は「占い師」なのですが、ある意味、今でも「占い」を信じていない部分があります。

なぜならどんな占いも言語化することによって、伝えられるものだから。
言語というものがどんなにあやふやで、逆に大きな可能性を秘めているか。
三十年間言葉を仕事にごはんを食べてきて、このことを実感しているからです。

「今日は運が悪い日」と占いに書いてあったり、「来年は運が悪い年」と占い師にいわれたとしても、「運が悪い」くらいの方がやる気が出て頑張れる人もいれば、だったらふだんと違うことはしないで家にいて充実した時間を過ごせる人もいるでしょう。

「運が良い」と「運が悪い」は、あくまで言語化のひとつの手段でしかないと思うのです。

たとえば今は、満月から新月へ欠けていく月の時期ですね。
この時期、新しいことは始めない方がいいといわれていますが、生まれ持った月(もともとお生まれになったときの月の状態)が、欠けていく月なら、慣れているのでスムーズに動けるのです。
逆に、新月から満月へ向かう時期は、やる気をもてあましてからまわりしてしまったり…。
そして、出生の月が満ちていく月なら、これは逆になりますよね。

運が良いとか悪いとかではなく、
「この時期はこんな気分になりやすい」
「この時期は考えるより行動する方が結果が出やすい」と
自分でわかっていると、人生がちょっとだけラクになります。


この月のリズムを私は 「ムーン・バイオリズム」 と名付けました。
幸せを呼ぶムーン・バイオリズム・カレンダー(「女性セブン」掲載)

生まれ持った月の状態がわかっていると、気分に左右されることが少なくなります。
自分の月を知ると、生理が順調になって、お肌もきれいになるといううれしい効果も!

そして気になるお相手や配偶者、子どもや家族のムーン・バイオリズムを知っておくと、コミュニケーションにも役立ちます。
くわしくは鑑定のときおたずねください。

*****

☆★☆今週の鑑定日は17日です!

→お申し込みはこちらから*

|

キーワードは「ざっくり」!

あなたは今、どんな感じですか?
 「満月過ぎたのにエネルギーがまだまだ余っている」感じですか?
それとも逆に「ずーっとなんとなくこもっていたい」「ぼんやり…」でしょうか? 
いずれにしても今の時期はなるべく心と体のデトックスをおすすめします。

今月25日は日食です。
「食」は特別の新月なので、半年単位での大きな目標を立てるには最適なときです。

新月は闇です。何も見えず、心細く、頼りない…けれど、そんなときだからこそ、謙虚に素直に、次の目標に向かって進んで行けるのです。

でも、中途半端に、過去の体験やつまらない感情にとらわれていると、余計なエネルギーが新月の闇を濁らせて、目標があやふやになってしまいます。
(つまらない感情とは、意地や見栄、嫉妬なんかもそうですね。負のエネルギーとよくいわれるあれです。)

今のうちに、余分なエネルギーを根こそぎざっくり吐き出しましょう。

☆体のデトックスには…、

★朝起きたら白湯を飲む。
★食べ過ぎない(40歳過ぎたら腹六分目) 
★食事の時間を守る。

 

私はこれらのことをアーユルヴェーダで学びました。この3つだけでもずいぶん体が違ってきます。すぐできますよね。

☆心のデトックスには…、

こちらは、きっと、みなさんもいろいろな方法をお持ちだと思いますが、私からの提案はひとつだけ。
体を動かしましょう。

「え? 心なのに、体?」…そうです、特に今はスポーツではなく(スポーツもいいですが)大掃除をおすすめしたいと思います。

私は11月1日から「ざっくり大掃除」を始めました。
暮れになってからだと、気が散って結局片付かないので、今から毎日少しずつ5~30分の範囲でやっています。→毎日ツイッターで1円募金とざっくり大掃除*

先日、モスクワの木下先生によるスカイプ講座「風水でお金と仲良くなる!」が開かれましたが、これが素晴らしかった! 
その後も木下先生から参加者へのきめこまかなフォローがあって、私のざっくり大掃除はここへ来て加速し始めました。

時間は毎日5~30分と変わらないのですが、今日はついに…アジア各地で買い集めた布のコレクションのほとんどを処分することに決めました。

Img_0072

カトマンズの朝市で見つけた布。
南インドの椰子の国・ケララで着ていたパンジャビドレス。
ペシャワールの市場で花嫁衣装として売られていた布。
タイのバティック。
西アフリカの小さな織物。

「いつか撮影でまた使うかも…」「また本を書くときイラストの資料にするかも…」としまいこんでいましたが、私はもう、ずっと旅に出ていません。もちろん理由があるのですが、来年ぐらいからまた行けそうかな、行きたいなと、ようやくこの頃思えるようになりました。

過去のエネルギーをくっつけた布たちをしまいこんでいつか書く本のことを考えるよりも、50代になった自分が出かける旅のことを書こうと思います。

そんなわけで、今日はプラスチックの衣装ケース3つ分がからっぽになりました。
それ以外にふだんのワードローブもざっくり減らしたので、クローゼットのなかは、すっきり。

「ざっくり大掃除」で体を動かすと、収納スペースのデトックスにもなるし、何より心のデトックスにもなると思います。
特に「努力しているのに結果が出ない」という方は、デトックスによって知らず知らず自分と環境が変わるのを実感できるでしょう。
太陽が射手座に入る前に、ぜひ始めてみてくださいね。

Img_0062


朝は光が壁に映ってきれい。引っ越して半年、やっとこの家にもなじんできました。(食器棚はまだこれから「ざっくり」です…)

*****

☆★☆来週17日は定期鑑定日です!

前半2枠はまだご予約いただけます。心の大掃除のご相談なら、ぜひこの時期におこしください。→お申し込みはこちらから*

|

新しい自分を創りましょう、牡牛座の満月。

昨日早朝、午前5時過ぎが牡牛座の満月でしたね。
しかも、2011年11月11日ということで
影響が大きいというか、節目になりそうな、というか。


諸事情により1日遅れましたが、
ただでさえ満月は心が騒ぐのに
今回みたいな満月だと、
むしろ1日たって心を静めてから
「満月の誓い」を確認する方がいいかも。

月のサビアンは牡牛19度「新しく形成される大陸」です。

大地は自分が寄って立つ基盤です。
限りない広がりを持つ魂の世界から、
この現実のなかで生きていく自分の確固たる基盤を
ゆっくり、じっくりと創っていきましょう。

(ちなみにツイッターのTLで「横浜で11時11分に、11,1度を記録。やるな、横浜」と流れてきました・笑→朝日新聞*

*****

☆★☆12月の講座のお申し込み受付中です!

「自分を知る!占星術入門・1日講座」→*
(お客様から「初級講座って、なんだか初心者だとダメなのかもと思っていました。」とご意見をいただいて、今回は「入門」としてみました。もちろん内容もさらにわかりやすく、カリキュラムを組んでいます。)

「暗記がいらない!タロット入門・1日講座」→*
(タロットにふれたこともなかったYさん、今年の1月、2月のタロット1日講座にいらっしゃいました。その後「日韓戦、当たりました!」「ドライブを占ったら戦車の逆位置…すごい渋滞でした」「なでしこジャパンを占うたびに女帝が…やっぱり勝ちました!3枚引きで経過も全部当たりました!」とそのつどメールをいただいています(^^)

|

「自分を知る!占星術入門1日集中講座」

「私は幸せになれないかも~」と不安な人が、自分のホロスコープを読めるようになると、「あら、けっこういいかも~」と思えるようになって、自分を好きになれる。自分に自信が持てるようになる。これは、そんな講座です。もちろん、まったく初めての人も参加していただけます。

私が占星術の初心者向け講座をいつかやりたいと思った最初のきっかけは…
占星術の師である松村潔先生が、あるページで「女としてまれに見る悪相といわれました」という読者の方に「悪相とはほど遠い。」「悪相というのは、金星や月という感性、生活、女性性も、見ていられないくらい貧弱なケースです。」と答えていらっしゃいました。

これを読んだとき私はすぐ松村先生にメールを書きました。
――私がほぼこれですね、わはは。――(笑)

でも自虐の笑いではなくて。
占星術を勉強してきて、今はもう、ほとんど心底笑えるようになりました。
この「貧弱」なところを、ちゃんと仕事に使っていることもわかってきたし。女性天体の貧しさを補える部分もしっかり持っていることもわかってきました。

そして。
――あのご相談のような方は、ぜひとも「向真希の初級講座」に来ていただいて、「物書きか占い師ならむしろ有利に使えますよ!」と笑っていただきたいです。――
と書きました、講座なんてまだ計画も予定も何もなく、そんな実力もないくせに(笑)

考えてみると、女性天体である月と金星が「貧弱」な私が、元気な太陽を使って経営関係のご相談をお受けしているのは納得できるとしても、「ムーン・バイオリズム・カレンダー」とか「金星を磨いてキレイになる!ビューティ占星術」とかやっているのは面白いですよね。

つまり、どうやら「弱みは理解して意識して使いこなすことで強みに変わる」ようです(^^)

*****

この1日でどんなホロスコープでも読める……ようにはなれません。
でもご自分のホロスコープのイメージがつかめるようになり、ホロスコープを通じて新しい言葉=「星の言葉」が理解できるようになれるでしょう。
この講座はその第一歩です(^^)

<この講座の内容> 
1)ホロスコープを見る!(パズル方式で読むコツ)
2)12サインを知る!(太陽と月で感覚をつかむ)
3)10の惑星を知る!(一生の流れを簡単に見る)
4)12ハウスを知る!(ちょっとだけビューティーも♪)
5)アスペクトを知る!(基本がわかれば後はひたすら応用)
*そのつど、みなさんのホロスコープを具体的に見ながら進めていきます。

・12月18日(日)10時~17時(原宿・駅から徒歩5分)
・料金=2万1千円(税込み。なお2回目受講の方は半額で受講していただけます) 
・定員8名様(4名様より開講) 

→お申し込みはメールで。お名前・携帯番号・生年月日、生まれた時間と場所、現在のお住まいを書いて contact★kelala-kirara.com (★を@にかえてお申し込みください)

*お申し込みメールをいただいたら折り返し振り込み口座をお知らせいたします。お振り込み確認後、正式にお申し込み確定となります。

●従来の「自分を知る!初級1日集中講座」をさらにわかりやすく改訂。星を自分のものとして実感できるプログラムを組み込んでいきます。
●毎回、占星術をまったく知らない方・初めての方たちが集まってくださっています。夕方帰るまでにはご自身のホロスコープの雰囲気がつかめるように!
●地方の方にも日帰りで受講していただける時間帯で設定しました。毎回飛行機や新幹線で、多数の方がいらっしゃっています(^^)

|

暗記がいらない!タロット入門1日集中講座(大アルカナ編)

おかげさまで毎回満員御礼の向真希の1日集中講座です。

以前より本当にたくさんの方から「タロットの講座を!」と
ご希望をいただいていましたが、
これまでたくさんの先生方から教えていただいた内容を
私なりのやり方で昇華してからお教えしたいと思い、
長い間試行錯誤して、ようやくカリキュラムができあがりました。

鑑定も講座も「ぎっしりみっちりつまっていてオトク」と、
いつもみなさまからお褒めいただきますが(ありがとうございます!)
今回はちょっと違うかもしれません。

ぎっしり、みっちり、というより、
ゆるやかにすーっと頭に入って、
しかし、あなたの意識を根底から静かに揺さぶって、
気がついたらタロットがマスターできている! 

そんなイメージで考えました。

鑑定では一部の方にお伝えしている
「自分を癒やすワークショップ」の要素も取り入れています。

*****

ホロスコープが、
この体をもって生まれてきた自分のこの人生を知るための
具体的なツールだとすれば、

タロットは、
そんな自分が、たくさんの存在から(人もモノも自然も環境も宇宙も)
どんなに愛され守られ、助けられているかを知るツール
になると思います。

タロット占いを知っていたら、
どんなときも的確な道しるべを知ることができるでしょう。

*****

素直に、謙虚に。明るく、まっすぐに、ほがらかに。

私の「占い師としてのフィルター」を
この講座で、きっとあなたにも具体的に実感していただけるでしょう。

今年1月に大アルカナ編、2月に小アルカナ編を行い、
その後はグループレッスンの形で、行ってまいりました。
朝いらしたとき「生まれて初めてタロットにさわりました」
という方たちが、お帰りのときにはすらすら読めている!
これが当たり前になっています(^^)

今回ほぼ1年ぶりに、講座として行います。

あなただけの素敵な生き方を創っていくために
タロットを効果的なメディアとして使っていきましょう!

*****

12月10日(土)10時~17時(原宿駅から徒歩5分)
料金=2万1千円(税込み。なお2回目受講の方は50%割引で受講していただけます) 定員6名様(4名様より開講) 

*タロットカードは「ライダーウエイト版」を当日までにご用意ください。
→お申し込みはメールで。お名前・携帯番号・生年月日、うまれた時間と場所、現在のお住まいを書いて contact★kelala-kirara.com (★を@にかえてお申し込みください)

*お申し込みメールをいただいたら折り返し振り込み口座をお知らせいたします。お振り込み確認後、正式にお申し込み確定となります。

|

占星術入門講座&タロット入門講座のお知らせ

たいへんお待たせいたしました! 
太陽が射手座に入って学びには最適な12月、
占星術とタロットの入門講座を開講いたします。


*****
*****
*****


「自分を知る!占星術1日入門講座」

12月18日(日)10時~17時(原宿/駅から徒歩5分)
料金=2万1千円(税込み。なお、2回目受講の方はお申し出いただければ50%割引で受講していただけます) 定員8名様(4名様より開講) 

こちらは毎回満席でご好評いただいている 従来の「自分を知る!初級1日集中講座」→こちら* をさらにわかりやすく改訂しました。

毎回占星術をまったく知らない方・初めての方たちが集まってくださって、夕方帰るまでにどうにかご自身のホロスコープの雰囲気がつかめるようになっています

今回からさらにかみくだいて、実感できるところを実感しながら、実感できないところもあらゆる方法で自分の物にするステップを組み込みました。

前の晩はよーく眠ってからいらしてください。まる1日しっかり集中しましょう!

お申し込みはメールで。お名前・携帯番号・生年月日、うまれた時間と場所、現在のお住まいを書いて contact★kelala-kirara.com (★を@にかえて送信してください)

*****
*****
*****

●「暗記がいらない!タロット入門講座・大アルカナ編」

12月10
日(土)10時~17時(原宿/駅から徒歩5分)
料金=2万1千円(税込み。なお2回目受講の方はお申し出いただだければ50%割引で受講していただけます) 定員6名様(4名様より開講) 

こちらは従来の「暗記がいらない!タロット・大アルカナ1日集中講座」です。
個人レッスン希望の方が多かったので、講座はほぼ1年ぶりの開講です。

講座もレッスンも(同じカリキュラムで行っています) 朝いらしたとき「生まれて初めてタロットにさわりました~」という方たちが、お帰りのときにはすらすら読めているという現象が当たり前になっています!

 
暗記しようと思うと大変ですが、絵柄から雰囲気をつかんでテーマに応じて答えをみちびけるので気がラクです→タロットで自分と向かい合う。私の場合*

まず、カードに親しんで、カードと仲良くなりましょう!

*なお、「小アルカナ編」も1月に開講いたします。
*タロットカードは「ライダーウエイト版」を当日までにご用意ください(お申し込みのとき、くわしくご案内いたします)

お申し込みはメールで。お名前・携帯番号・生年月日、うまれた時間と場所、現在のお住まいを書いて contact★kelala-kirara.com (★を@にかえて送信してください)

*****


(余談)
現在、幸運の星といわれる木星は牡牛座にあります。

私にとっては学びの9ハウスにあって、出生図では底力の冥王星が1ハウスに、必ず形にする土星が5ハウスにあります。土星木星の「教えみちびくアスペクト」に、限界突破の冥王星ががっつりグランドトラインを組んでいるわけです。

美女セミやビューティー占星術講座はもちろん、水星占星術講座、ホロスコープからつくるキャッチフレーズ講座など、東日本大震災の影響で中止にした講座もありましたが、それでも今年は新しい講座をたくさんやっていますねー。

2012年に向けて今年の最後に、新たな学びの場で、ぜひお目にかかりましょう!

|

大掃除のストレッチ開始はいつ?

先日お伝えしましたように、ツイッターで11月1日より毎日「ざっくり大掃除」報告→*を始めました。今のところ「どこがざっくりなんだ?」と自分に問いかけたくなるような、日々の丁寧掃除にすぎない内容ですが、でも「大掃除」ですから! つまり、大掃除にも「ストレッチ」が必要で、太陽が蠍座にあるこの時期は、大掃除のストレッチには最適なんです!

一方、太陽が射手座に入ると、気持ちがどんどん先へ行って、なぜか散らかりがちに…。
でも、これは蠍座がお掃除上手で、射手座が掃除下手ということではありません(^^) 

集中力の蠍座は、目標に向かって黙ってエネルギーチャージしながら、面倒な作業もこなしていきます。一方、向上心と理想肌の射手座は、思いきり大きな夢を描きたいので、日々のお掃除を念入りにする大掃除はちょっと苦手なんですね。

まず、太陽が蠍座にある今は、とりあえず目についたところから毎日少しずつ捨てたり片付けると、体が大掃除モードに入りやすくなっていきます。
すると、太陽が射手座に入ったとき、射手座らしい向上心とおおらかさで、ダイナミックに大掃除に取り組めます。

これは大掃除だけじゃなくて、たとえばクリスマスに向けての恋愛対策も同じです。
今の時期にじっくり作戦を練っておいて、太陽が射手座に入ったら弾ける!…というように、応用編として考えてみてくださいね。

さらに細やかにカスタマイズした2012年に向けての人生の大掃除計画などは鑑定のときお伝えします。→鑑定のお申し込みはこちらから*

Img_0044_3

宮城県からいらしてくださったFさんからいただきました。
地元「ずんだ茶寮」のどら焼き。可愛い二口サイズです。
(Fさん、ありがとうございます!)

Img_0046


いつも素敵なパッケージで楽しませてくださるYさん、
今回は日光の湯葉をプレゼントしてくださいました。
(Yさん、いつもありがとうございます!)

Img_0054_4

「普通です、普通に美味しいだけです」とYさん。
東京の下町の由緒あるお菓子屋さんのマドレーヌ。
Yさんのお人柄そのままのような優しい味でした。
(Yさん、ありがとうございます!)

Img_0052_2

*****

☆★☆10日(木)は15時~のみご予約いただけます!

17日、24日、12月以降のご予約、またスカイプ・電話鑑定もお受けしております。
鑑定のお申し込みはこちらから*

|

占いを「予言」にするのはあなたです。

「占いが当たるとコワイ」「占い通りにすると3年後まで結婚できない」「一番悪い時期に結婚してしまったらしい」……ちょっとでも占いが当たっていたりすると逆に不安になることもありますね。

私は「占いは自分次第」と考えています。
いつも申し上げているように事実はひとつ、解釈は100人いたら100通り。いえ、一人でも100通りかそれ以上の解釈ができちゃいますよね。

たとえば、
「土星が来ると何か悪いことが起こるかも」
「土星が来ると自分を鍛えてくれる出来事が起こるかも」
――これは同じことを、解釈を変えて言っているだけですね。

占いで「とってもうまくいきます」といわれて特に何も起こらなかったら、
「何にもなかった。予言が当たらなかった」と思いますか?
それとも「何事もなくてよかった。いつもの日常がうまくまわってる」と思いますか?

鑑定でよくお話することですが、「こうしていて、鍵をかけていないあのドアから、お金や食べ物をほしくて入ってくる人はいないし、この窓から爆弾が飛び込んでも来ない。日本はありがたい国です」。アジアの多くの国を見てきて、本当に私はそう思っています。

もちろん、311以後、目に見えない放射性物質に怯える日が続いてはいます。
でも、それでもたとえばマニラのスモーキーマウンテンで、劣悪で危険な環境のなかでしか生きるすべを探せない子たちがたくさんいたのを思うと、日本の私たちには選ぶ権利と余裕があるのではないか、と思うのです。

あなたが素晴らしい人生を生きれば、占い師の言葉は素晴らしい予言になります。
不平不満や嫉妬にまみれた人生を生きれば、悲惨な予言になってしまいます。
自分の人生ですから、どちらを選んでもいいんですよ(^^)

(いわゆるポジティブシンキングみたいな考え方で前者を選ぶべきとか、前者だけが勝ち組ということにはならないのがこの世界の面白いところだと思います。
 たとえばあなたが創造性を発揮する仕事をしたいとか芸術家だったりしたら、わざと後者を選ぶこともあるでしょう。本当にどちらを選んでもいいんです。自分の人生は自分で責任をとれば何をしても自由^^)

*****

☆★☆今週の鑑定日は10日(木)です!

来年海王星が魚座に入る前にいろいろやっておきたい方たちからお問い合わせが増えています。今のうちにきっちりやっておきたい方は今月下旬の日食に焦点を合わせて、来年の計画を立てていきましょう! →鑑定のお申し込みはこちら*

☆★☆個人レッスンのお申し込みについて。

現在順番にお受けしておりますが、今後のお申し込みにつきましては1~2カ月ほどお待ちいただくことになると思います。詳細はメールでお問い合わせください。

|

「重い決断ほど軽くすばやく。」

本日はモスクワの木下順介先生によるスカイプでの風水講座でした。
途中、雑音が邪魔したり最後になって回線が切れたりしてドキドキしましたが、ちゃんとつながって無事終了。ほっ。


木下先生とは1年半くらい前にスカイプ講座の話をしていて、ようやく実現できました!
一昨日、「キャッチフレーズ講座」のとき、星まわりを調べて日程をきめているわけではないけれど、なんとなくそうなるんです→*
こんなふうに書きましたね。
もともと私は何かやるとき、あまり日を見たり相性を調べたりはしないのですが(占い師にあるまじき…いえ、だからこそ…) ふだん鑑定でお借りしているDCイングリッシュスクールさんが「たまたま空いている土曜日の夕方」ということで今日になりました。

ところが。

帰りに愛知県からいらしたPさんと話していて、ふと、今日の講座のホロスコープを見たら……今日の太陽が、木下先生のアセンにぴったりコンジャンクション。やっぱり、なんとなく決めると、大体いちばん良い感じになっていきますね。

私の好きな言葉で、これは韓国語の兼若教授の言葉だったと思うのですが、

「重い決断ほど、軽くすばやく。」

長く考えれば考えるほど、失敗したとき凹みますね。再起不能っぽくなったりする。
すっ、すっ、と動いて、とにかくやってみると、失敗してもすぐ次へ行けます。

ということで、なんとなくそうすると、大体そうなっていく、と。

今日いらしてくださったみなさま、ありがとうございました(先に帰られたみなさまには最後の部分は私からメールでお送りしますね)
ご協力いただいたDCイングリッシュスクールさん、ありがとうございました。設備に慣れない私に、細やかに教え助けてくださったスクールの先生にも感謝です。ありがとうございました。
そして、モスクワの木下先生、深い深いお話をありがとうございました!

*****

☆★☆次の定期鑑定日は10日(木)です!

いよいよ2012年に向けて準備の季節がやってきました。今月の日食までにいろいろととのえておくと、あとがスムーズに運びます。長期的な計画を考えている方はぜひ今のうちにおこしください。→鑑定のお申し込みはこちらから*

|

水星金星11室射手座でキャッチフレーズ講座!

初めての「ホロスコープからつくる私のキャッチフレーズ講座」が無事終了!
今日は今まで蠍座でぎゅっと固まっていた星のうち、水星も金星も射手座へ入って(お勉強好き・向上心の射手座)学びの秋には絶好の日でした。


アセン×太陽(公的な自分)と月×金星(私的な自分)それぞれのキャッチフレーズをつくるといいですよー、公私に矛盾があってもそれでいいんですよー、というのが講座のテーマでしたが、講座開始時のホロスコープは太陽と月がスクエア!

いえ、わかっていて選んだわけではないのですが、なんとなーく、そんな感じにぴったりおさまっていくんだなー。「天のマネージャー」にお任せしているとこうなります(中野トナカイお店日記11月2日を参照)

講座では具体的なキャッチを決め込むところまではいかないで、ヒントまでにとどめましたが、今日受講してくださったみなさまは、これからもぜひホロスコープを使ってご自身の打ち出し方を探ってみてくださいね。

「ホロスコープを読むのが面倒!」という方には、手っ取り早い方法として私の鑑定をご予約くださいませ(笑)



Nさんの8歳のお嬢さん、講座中、本を読んだりお絵かきしたりしながら、おとなしくママを待っている間にソファで眠ってしまいました。女の子も育ててみたかった^^ 
そしてNさんは、なんと95年に上梓した「赤ちゃんごはん日記~離乳食はいらない~」(晶文社)を保ってきてくださいました。古い本になりましたが、愛読してくださっているとのこと。ありがとうございます!

(この本はプレママやママたちから今でもお手紙やメールをいただく幸せな本で、以前こちらでもご紹介いただきました。 →「筋金入りの寝ない赤ん坊」「赤ん坊も十人十色。うちのナオは11人目なのかも」 いたちむらさんのブログ*  いたちむらさん、ありがとうございます!)

*****

☆★☆風水についてご質問のある方へ!

明後日モスクワからスカイプで、木下順介先生が風水講座を開いてくださいます。
当日受講されるみなさまで、まだご質問いただいていない方は、まだ間に合いますのでどうぞ!今日も会場の音声を確かめました。いよいよ初めてのスカイプ講座、楽しみですね^^

 

|

大掃除担当は月か太陽か


みなさんは暮れの大掃除が間に合わなくて、イライラしたりおちこんだりしませんか?
毎年そんな感じの私は、去年まつい先生がツイッターで「コツコツ大掃除」をしてらしたのを横目で観察(途中から合流しようとして失敗したりして)
暮れにはかなりキレイになったお家でにっこりほほえんでいらっしゃる(と想像)のが羨ましかったので、ちゃっかりマネすることにしました。名付けて「ざっくり大掃除」!

月乙女のまつい先生はコツコツですが、私は月双子なので「すちゃらか大掃除」とか「すっとこどっこい大掃除」とか…しかし、これでは全然キレイになる気がしないので、まあ、月冥王星で「ざっくり大掃除」にしようと。

そしたらなんと、大阪のラクシュミ先生から「自分も始めます、おずおず…」とお知らせが。「おずおず大掃除」って謙虚で素敵!と思ったらすっかりネーミングモードに入って、ちまちま大掃除、うずうず大掃除、おっとり大掃除…と、例によって12サイン別に考え始めたりなんかして。
大掃除を始めるだけでこんなに楽しいのでした。人生だわー。

Img_1024_2

(これは建て替えのために引っ越した旧宅)


では、そんなこんなで、私も今年はツイッターで毎日実況中継(というか報告)する予定なので、みなさんもよかったら参考にしてください。ご意見励ましも歓迎です。→ツイッターはここ*

(その日のざっくり大掃除計画(報告)はfacebookにも連動させますが、他の先生方やみなさんとのやりとりは、ツイッターとfacebookそれぞれになります)

*ちなみに、まつい先生より。
ふだんから掃除してる人は月の範疇だけど、まつい先生はしないので、大掃除には太陽(見栄→社会性)と水星(能力)を使ってるんだそうです(ツイッターで公言することで掃除せざるを得ない環境をつくる)

いわれてみれば私も掃除は決して好きではない…→でもやらねば→苦役→6ハウス→ということで、ここでもまた6ハウス金星水瓶が働くのかー。考えてみたら「ざっくり」は、金星天王星にも言えてますね。

たったこれだけの、しかもまつい先生からのコメントで、この記事を「占星術」に分類するのもなんだなと思いますが、家事とか子育ては、占星術がとーっても役に立つ分野。なので、今日のテーマは占星術でした^^

Img_1046

*****

☆★☆明日はキャッチフレーズづくりの講座&定期鑑定です!

東京はどうやら25度ぐらいになるらしいですよ。地方からいらっしゃる方は、脱いだり着たりを考えてお洋服を選んでお出かけくださいませ^^ 
なお、鑑定は全席ご予約いただいております。ご希望の方は来週以降にご予約をお願いいたします(仕事の関係などどうしても木曜日がNGの方は、週末のカフェ鑑定もできるだけ対応しますので、メールでお問い合わせください)→お申し込みはこちら*

|

つながっている。トルコにもタイにも。

バンコクにどれだけ滞在したか、タイへ何回行ったか、すぐには言えない。
生まれてから今まで一度だけ住民票を海外へ移したことがあって。
それはバンコクのラマ4世通りからシプラヤ通りへ入って、サワン小路の突き当たりのゲストハウスでした。

トルコへは3回行ったかな。イスタンブールは、アジアの西の果てにあります。
エジプシャンバザールのあたりは、半日座っていても飽きなかった。イスラムの国だけにネコがいっぱいいて、ネコに不自由しなかったし(^^)

さっきfacebookのアンケートで「行ったことある国」に回答していたらいろいろ懐かしくなってきました。
その地を踏んだ。それだけで「縁」なんだと思う。人も土地も縁でつながっていく。ありがたいことです。
本当に本当にいろいろな国へ行ったし、今はいけないけれど、きっとこれからも行くだろうと思います。

お邪魔させてもらったたくさんの国と地域に、ありがとう。

*****

ここしばらく迷っていたのですが。
こういうのはどうかなー大きなお世話だよね、と思ったりもしますが。
でも、もしかして、万が一、ちょっとでも役に立つかもしれないので。


トルコ地震、タイの洪水被害に、寄付金や物資の送付先

日本トルコ文化交流会→*

現地NGOとの協力体制をとり、通訳の手配をはじめとする救援・支援と募金活動を開始。

日本赤十字社→*

タイ洪水への支援をはじめ、トルコへ毛布など一億円相当の物資と現金2000万円を寄付。振込手数料は無料。セブンイレブンなどの店頭にも募金箱があります。

タイ王国大使館 寄付金受付→*

現金書留または振り込みで寄付金が送れるようです。

上の2つのリンクはイラストレーターの森優子さんのブログより引用させてもらいました。
旅する人の気持ちを的確に書いてくれているので、よろしければこちらもごらんください。→ゆらゆらくらげ日記*
彼女のおかげで、私も思いきってこれを書くことができました。ありがとう、森優子!(←フルネーム呼び捨て御免関係)

そういえばさっきのfacebookのアンケートにモーリシャス(1週間だけ滞在)とマダガスカル(下りただけ)がなかったなー。行ったの忘れてる国ってけっこうありますね。これも「ざっくり大掃除」で整理しよう。

え?「ざっくり大掃除」って? うふふ(^^)
それはそのうちご説明しますが、手っ取り早く知りたい方は ツイッターで→*
(フォローしてくださった場合は一言お知らせくださいね(^^)

*****

☆★☆あなたの魅力と才能を一言であらわしましょう!
     ホロスコープからキャッチフレーズをつくる講座!


いよいよ明後日です、あと1名様のみお席をご用意できます。準備の都合がありますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みください。→お申し込みはこちらから*

| | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »