« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

2011年が暮れていきますね。

本当にほんとうにいろいろなことがあった2011年が暮れていきます。盤石だと考えられてきたこの世界が根底から崩されて再構築へと向かう冥王星山羊座時代を痛感した年でした。けれどまだ崩壊は終わってはいなくて、再構築もなかなか始められず、あるいは始まったばかり。

「良いお年を」という言葉をこんなにも心から本気で言ったことになるのは、やはりつらいですよね。たとえ未来に「確実な再構築」が待っているとしても。何も起こらないこと、つまらないくらい安定した毎日が「幸せ」と考えられてきた文化もまた崩壊しつつあります。そんな日々は、もう誰にも戻っては来ないからです。

あなたにとって今年はどんな年でしたか? そして2012年の目標、あなたはもう書き出してみましたか? 私はまだですが、一番に書くことは決まっています。「お金」です^^ 
生活や仕事や勉強ではなく本当に自由になるお金、あと1000円あと1万円、寄付したいと思ったとき気軽にお財布を開けられるだけのお金。誰かの役に立つための新しい仕事を作り出せるくらいのお金。……。

ちなみに、来年の後半と再来年、私はちょっとしたチャンスを迎えます。わかりやすく結婚(またかい)のチャンスでもあるのでこれをどう使うか楽しく妄想中。
おそらく仕事で使いますが、こういう妄想は一生物ですよねー。傷ついても苦しくてもアホでもあとからふりかえって楽しかった!と言えるなら許されます(たぶん)

やりたい仕事、恋人がほしい、結婚したい、一生の糧をたくわえたい…みんなの夢が全部は無理としてもできるだけ叶いますように!

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

|

横浜で初鑑定。そして2011年終了です。

本日初めての横浜鑑定が無事終了いたしました。
横浜、遠いんですよー(笑) 家からだと、えーと、1時間半ちょっとかかります。
でも地下鉄を降りた瞬間からなんだか懐かしい感じ。
リラックスとはちょっと違うのですが。

やる気が出るし、想像力を刺激されて安心できるんですね。さすが牡牛座領域。

えーと、やる気と刺激で安心ってちょっとわかりにくいですが、
私はMC火星牡牛で10室月なので
やる気が出るのと安心するのは同義な面があるわけです^^ 

今日、ご縁をいただけたみなさま、ありがとうございました!
どうぞお一人おひとりが素敵な人生を創って行かれますように。



さて。
2011年の鑑定は、本日をもって終了いたしました。
今年もたくさんの、本当にたくさんのみなさまとのご縁をいただきました。
みなさま、どうもありがとうございました(^^)


いつも申し上げていることですが、私は
鑑定のたびに元気になります。
私自身があなたの人生に関わったり、どうこうするわけではなく、
ただホロスコープとカードから情報を引き出して、
言霊に乗せてお伝えしていくのが、私の仕事。

自分を筒にして、あるいは管になって、
ただ情報を通していく。
ある先輩占い師さんはtwitterで「私はちくわ」と書いてらした(笑)
情報もエネルギーなので
エネルギーが通っていくことによって、自分も元気になるのでしょう。

どうか来年が希望にみちた年になりますように。
強く強くこのことを祈りながら、

まず、明日と明後日はざっくり大掃除に励みます!(^^)

| | コメント (0)

来年の楽しみにとっておくこと。

山羊座の新月を過ぎて、カラダとココロがちょっと柔らかくなってきた感じでしょうか。楽になった、みたいな実感をお持ちの方も多いはず…、あ、でも師走に慌ただしさにまぎれてしまっているかも^^ 

高校のとき私は文芸部で小説とか詩とかエッセイとか書いていました。ちなみに小学校1年生のときも、作文とか感想文とかお話とか書いていましたから、長いこと(本当に長いこと!)ずーーっと同じことをやっているわけですが。

その文芸部で、年に一度作品集を出していて、生徒以外に先生たちからの寄稿作品もありました。毎年読み応えのある小説を寄せていた英語の先生がいらして(長谷川ケンジ先生というお名前で、当然「ケンちゃん」と呼ばれていた) 入学した年、初めて作品を読んだときは、作家でもなく同人誌をやっているわけでもなく、国語の教師ですらない先生がこういう作品を書くのかーと驚いたことをよく覚えています。

彼の口癖が「明日出来ることを今日やらない」--今日できることを明日に延ばすなという意味でもありますが。この独特の表現は、金星水瓶全開だった私には、妙にハマりました。もしかしてケンジ先生、水瓶系の人だったのかも^^

さて。最近似たようなフレーズを見つけました。

「今年できなかったことは来年の楽しみにとっておきましょう。」

私ねー、11月1日から始めたざっくり大掃除が12月31日までには終わらない…とうっすら気づいたのが12月上旬で、でも認めたくないわけですよ。なんとかしたい、なんとか…とずるずるしながら、暮れの仕事や来年のためのミーティングが重なって焦っていました。

そこへfacebookでこの言葉を見つけて、そうだった!明日出来ることは今日やらないんだった!来年の楽しみにとっておけばいいんだ!と、31日にまでに終わらないざっくり大掃除について急に気が楽になったのでした。
ま、でも、そうするといつまでたっても終わらないので、旧正月あたりを目標に「ざっくり」行きたいと思っています。→お正月は年に3回ある! 1月のリズムのお正月*  2占星術のお正月、みたいな*

みなさんも、今の段階で「年内にできそうもないこと」は、焦らないで「来年の楽しみにとっておく」のもひとつの方法ですよ^^

ちなみに「来年の楽しみにとっておく」名言は「当たる手相占い師」として有名な及川遼先生のお言葉です(なお、及川先生によれば「別名・先延ばし主義ともいいますが」とのことです(笑)



☆★☆2012年1月鑑定のご予約受付を開始しております!

1月28日タロット入門1日集中講座も合わせて募集中です。くわしくはこちらから→*

| | コメント (0)

必ず成果を出しましょう。山羊座の新月。

月を見ていると時の流れが早いですね。先日満月で美しい皆既月食だったと思ったら、明日の午前3時にもう次の新月です。山羊座の新月前回の新月が日食でしたから、当然今回の新月も要チェックです。
日食からの流れをどう軌道に乗せるか。そんな視点から今回の新月をチェックしてみましょう。もう2012年ですから、新年の夢を実現可能な計画に落とし込まないと!

明日の新月のサビアンは山羊座3度「成長と理解に対して受容的な魂」(人間の魂は新しい体験を切望するあまり肉化を求める)です。ちょっとわかりにくいですが、要するに、内面の充実にとどまらず、現実にはっきりした成果を出すことで安心する度数ですね

そして、来年の夢を確実に実現するには、うってつけの新月! 
ちょっと早いですが、具体的に2012年の目標や計画を立ててみましょう^^

新月の願い事を行っている方で、ボイドタイムが気になる方は、えーと、22時46分にすでに終わっていますね。次は26日22時35分(~27日午前2時14分まで)なので明日1日かけて考えて、明後日26日夕方までに書き留めるぐらいのペースでもいいかと思います。
新月の願い事を叶える具体的な方法*
  ひとつだけ願いが叶うなら*


*****

☆★☆2012年1月28日はタロット1日集中講座です!

鑑定と講座のスケジュールをアップしました。
講座は今のところ、28日(土)「タロット入門<小アルカナ>1日集中講座」のみの予定。残席2です。少人数でゆったり濃密な時間を過ごして、夕方までにいつの間にか(!)タロットの基本がつかめているはず^^ 

くわしくはこちらから* 

→前回参加者のご感想はこちらです。

1「カードと仲良くなってみます」*

2「あれだけ濃い内容の講座を…」*


→ご参考までにこちらも

 タロットは、暗記が邪魔になることもあります*。

 苦手だったカードが大好きになっていた理由*。

|

タロット入門1日集中講座のご感想

10日のタロット講座でお世話になりました、●●です。
素敵な講座を受講させていただき、ありがとうございました。

まずカードを9分割や色で見る方法、これは目から鱗でした。
ただの暗記ではなく、かといって曖昧な直感でもなく
まさしく「タロットってこういうことだったんだ!」です。

(=前回の受講者の方が出された「法王→太陽→魔術師」の太陽)
*注:前回タロット講座受講のYさんが「今日の講座がどうなるか占ってみました」と朝メールをくださいました)

また一方で、自分のイメージを言葉にして相手に伝えることの難しさも感じました。
練習とはいえ、言葉にするってすごく勇気がいることだな、と。
言葉にするということはどうしても限定してしまうことだから。
もどかしいですが、精進あるのみですね。
(たしか私のn水星にt冥王星がのってきている時期なので、これは訓練になりそうです)

練習の中で、来年の私について●●さんに占っていただきましたが、
これには衝撃を受けました。
塔→運命の輪(逆位置)→審判(逆位置)だったんですが、
「うわー、当たってる」と一瞬にして分かりました!
これまでの自分を壊すことが必要、
しかもそれを中途半端にしては運命の輪は回らない、
日常にぬくぬくしていてはいけない、というような感じ。
これ、私が今感じている予感そのものです(^^;)
講座の中で(占い師のスタンスとして)「相手を何とかしてあげようと思ってはいけない」というお話の通り、
余計なノイズがないと怖いぐらい真実が出るんですね。

(略)
あれだけ濃い内容の講座をしていただいてありがとうございました。
少人数でかえって私はとても楽しかったです。
一緒に受講されたみなさんのおかげでもありますね。
私は「魔術師」のように、今回をきっかけにスタートしようと思っています。
小アルカナの講座、今から楽しみにしています!
(Mさんより)

*****

当日は講座の最初に、前回2011年1月2月受講者のYさんが「今日の講座がどうなるか」占ってくれた結果をご紹介しました。数時間後にははMさんはじめ、みなさん、カードの意味がわかるようになってうなずいていらっしゃいました^^ 
そしてMさんは参加者どうしで相手を占ったときカードを見て驚愕していらしたのが印象的でした。講座終了直後に「先生、小アルカナはいつですか?どんなことがあっても来ますから絶対教えてくださいね!」 Mさん、ご感想ありがとうございます!

|

タロット1日集中講座のお知らせ!

数の意味でさくさく読む!「タロット小アルカナ1日集中講座」

日時=1月28日(土)10時~17時
場所=原宿(原宿駅竹下口から歩いて3分)
定員=6名様(4名様以上で開講いたします) 
料金=2万1千円(税込み・2回目参加の方は50%引きとさせていただきます。

*カードはライダー版をご自身でご用意ください。
*大アルカナ講座を受講していらっしゃらない方でもOKです!(次回大アルカナ講座は3月の予定です)

●お申し込みはこちらから→contact★kelala-kirara.com(★を@にかえて送信してください) お名前・携帯番号を必ずお書きください
●お申し込みメールをいただいたら、折り返し振り込み口座をお知らせいたします。お振り込み確認後、正式にお申し込み確定となります

*****

「自分を知る!占星術入門1日集中講座」とともに
ご好評いただいている向真希の1日集中講座です。
以前より本当にたくさんの方から「タロットの講座を!」とご希望をいただいていましたが、
長い間試行錯誤して、ようやくカリキュラムができあがりました。

鑑定も講座も「ぎっしりみっちりつまっていてオトク」と、
いつもみなさまからご感想をいただきますが(ありがとうございます!) 
このタロット講座はちょっと違うかもしれません。

ゆるやかにすーっと頭に入って、
しかし、あなたの意識を根底から静かに揺さぶって、
気がついたらタロットがマスターできている! 

そんなイメージで考えました。

*****

ホロスコープが、
この体をもって生まれてきた自分のこの人生を知るための
具体的なツールだとすれば、

 タロットは、
そんな自分が、たくさんの存在から(人もモノも自然も環境も宇宙も)
どんなに愛され守られ、助けられているかを知るツールになると思います。

 タロット占いを知っていたら、
この体を持って生きるこの人生において
より的確な道しるべを知ることができるでしょう。

***

素直に、謙虚に。明るく、まっすぐに、ほがらかに。

 私の「占い師としてのフィルター」を、
この講座で、きっとあなたにも具体的に実感していただけるでしょう。

 この講座は鑑定で一部の方にお伝えしている
「自分を癒やすワークショップ」の先駆けにもなると思います。

 あなただけの素敵な生き方を創っていくために
タロットを効果的なメディアとして使っていきましょう!

(「大アルカナ1日集中講座)募集より再録)

|

冬至です。今年はひときわ冬至です。

***す、すみません、記事アップを0時過ぎに設定したつもりだったのに、間違えて昨日のうちにアップしてしまいました(月双子のすっとこどっこい…)。正確には、22日14時30分に太陽が山羊座へ入ります***

太陽が山羊座へ入りました。冬至ですね。
これから光の季節へ向かって少しずつ日が長くなっていきますね。

春分と秋分は祝日にもなっているので意識しやすいのですが、
冬至と夏至も加えて、1年は春夏秋冬と流れていきます。
それぞれ、太陽が活動宮(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)へ入るタイミング。

いま、山羊座には冥王星がいます、ここへ太陽が入ったことで
牡羊座の天王星とスクエアがより強調されます。
カーディナルクライマックス以降加速している流れが、
ここまでちょっとゆるんでいたとすると、また加速するような感じですね。

一方、年明けには海王星が魚座へ入りますから、
緊張と弛緩のメリハリがついて、
もしかするとあっという間に時代は変わっていくかもしれません。

今回の冬至は、なんだか、ひときわ冬至だなあと感じます。(?^^)

来年の手帳やダイアリーをすでに使い始めていらっしゃる方も多いでしょう。
「手帳観音」の私は、今年もまた7冊買いまして(どれを買うときも本気)
結局一番安かった無印のバーチカルを真面目に使い始めています。

*冬至について、火水ハヌル先生がくわしく書いていらっしゃいました。
誰にでもできる冬至の開運法など*

*****

☆★☆年内のご予約は満席です!来年のスケジュールはしばらくお待ちください。

おかげさまで向真希の年内のご予約は満席となっております。ありがとうございます。来年のスケジュールは後日アップしますが、鑑定は毎週木曜日、タロット小アルカナ1日集中講座は1月28日(土)の予定です。

|

仙台からの受講生さんたち

日曜日の「自分を知る!占星術入門1日集中講座」に、仙台から来てくださった方が…。実は、この1日講座は地方の方がたくさん受講されています。北海道や四国、九州、関西など地方からいらっしゃる方は1~2名いらっしゃいますが、なかでも仙台近辺の方が毎回必ずお一人はいらっしゃいます。

以前、シンボリックソルヴァーのはるひなたさんが「震災前、セミナーに来られるのは東北の方たちばかりでした。なぜなんだろうと思っていたけれど、震災後、そのセミナーに来られたセラピストさんたちがみんなボランティアとして活動している」とおっしゃっていました。

私も震災直後は東北の方たちからの電話鑑定や、現在も震災地出身の方たちと定期的にお話させていただいています。自分が幸せになることで、まわりも幸せになる。私たち一人ひとりがそうなれたら、世界中が幸せを実感できますよね。

アーユルヴェーダを学んで以来、私のキッチンはいろんなスパイスと生姜が常備品。こんな生姜茶ペーストをいただきました。とろっと温かくて、師走の慌ただしさを忘れさせてくれる味です。(仙台のFさん、ありがとうございます!)

Img_0215

「にいがたの西洋なし ル・レクチェ」は、味わいも香りも幸せ風味。苺にペッパー風味のきりっとしたフレーバーティーと一緒にいただきました。(佐渡出身のCさん、ありがとうございます!)

Img_0210_2


いつも素敵なラッピングのプレゼントをくださるYさん。今回はクリスマスバージョン。中身は繊細な味わいの柚子ジャムと林檎ジャム(^^)(Yさん、ありがとうございます!)

Img_0212Img_0213_4

使うのがもったいない可愛いミニソープセット。タオルの籠に入れて飾って、いろんなアロマの香りと一緒に楽しんでいます。(Aさん、ありがとうございます!)

Img_0209

みなさま、いつもありがとうございます! 

|

さっそく!占星術入門講座のご感想!

本日は「自分を知る! 占星術入門・1日集中講座」でした! いつものように全員のホロスコープを具体的に見ながら、プチ鑑定風に情報てんこもり。初めての方にもなんとか1日でご自身のホロスコープのイメージがつかめるようになっていただけたでしょうか。さっそくご感想をいただきましたのでご紹介いたします。

*****

今日もどうもありがとうございました。
1日みっちりご指導頂いてとっても楽しかったです。

他の皆さんのハウス、サイン、天体も、こういうサインがこういう雰囲気や話し方なんだなぁと大変参考になりました。
実際にすぐ目の前にいらっしゃる方のホロスコープだと感覚がつかみやすく、わかりやすいですね。

個人レッスンの内容の復習にもなりましたし、アスペクトも理解度が増してきました。
今日の内容をきっちり復習して(略)頑張りたいと思います。

1日初対面の方達と座って勉強するので多少疲れるかなぁ?と思っていましたが予想に反して全然疲れませんでした。
行事で2,3時間幼稚園にいるだけでぐったり疲れるのとは大違いです、さすが11ハウス!ですね(笑
(Aさんより。Aさんは個人レッスン10時間の経験済みで復習と確認のためにと受講されました。)

*****

本当にぎっしり、みっちり。受講されたみなさま、お疲れ様でした。今夜もぐっすり眠ってくださいね(^^)

| | コメント (0)

「わたし」は何でできているのか!?

一昨日でしたっけ、こんなことを書きました。→勉強と経験が私をつくっていく。* twitterやメールで何人かの方たちから「同感」のリプライをいただきました。でも自分をつくっていくのは、勉強(風)と経験(土)だけじゃないですね。直感(火)も必要だし、感情(水)も大事。みんな、実は全部を使っています。しかし、リプライくれた方たちは、私と同じく、意識が風や土にあるのだと思います。どういう意味かというと…。

意識。気持ちとか、感じる部分とかいいかえてもいいですね。
たいていの人は月とか、特に女性は、月や金星あたりで感じています。そして発展させていくべきテーマとして常に太陽を意識しています。

私でいえば、月(双子)と金星(水瓶)は風サイン。太陽(山羊)は土サイン。だから「勉強」と「経験」なんですね。

同感のリプライくれた中野トナカイの三上牧先生は、月(乙女)が土サイン。太陽(天秤)は風サイン。
震災の日に赤坂から歩いて帰ってきて「いま帰宅」とツイートしたらすかさず「おかえりなさい」と声をかけてくださって、以来twitterやdacebookでお話させていただいているあるヒーラーさんは、月も太陽も風サイン、金星は土サイン。

たとえば火が強い人なら、「直感を磨くことが私をつくっていく」だろうし、水が強い人なら「多くの人に気持ちを重ねて心で寄り添うことが私をつくっていく」だろうと思います。

私たちは4元素でできています。(以前「私のホロスコープには土がないんですー(泣)」というメールをいただきましたが、やっぱり土も使っているんですよ、大丈夫)
 
というわけで、明日の占星術入門1日講座は、こんなお話がすーっと頭に入って、カラダで納得できるようになると思います。

ご参加のみなさまはどうぞ今夜よく眠っておいてくださいね。
会場のエアコンの関係で足元が寒いかもしれないので、暖かくしてお出かけください。
では明日お目にかかりましょう!

*****

☆★☆2011年の鑑定は全枠ご予約いただきました!

横浜鑑定を含めて、すべてご予約いただきました。ありがとうございます! 来年の予定はのちほど(または明日)アップいたします。(どうしても2011年中に!!というご事情ができてしまった方は、こっそりメールください。どこかでひっそり鑑定させていただきます。ただし、日程などご希望に添えないかもしれません、どうぞご了承くださいませm(__)m)

|

「お金と仲良くなる講座」第3弾!&涼月先生の名古屋鑑定

必ずお金持ちになりたいあなたのための 「お金と仲良くなる講座」の第三弾が決定しました!
占星術で金運を見るとき、金星=金星、というのが一般的ですが、実はあなたの収入は火星が決めている!?今回も、伝説の井の頭の兄・木下順介先生がモスクワからリアルタイムで語ってくださいます。
 

*占星術がわからない方、初心者の方もご参加いただけます。

●日時=1月21日(土)15時半~17時半
●場所=明大前徒歩5分 
(お申し込みのとき詳細をお伝えします)
●料金=6000円  (当日お支払いください)
●定員=10名様 増席しまして再び満席となりました、ありがとうございます!(12月19日現在)
*お申し込みは お名前・ご連絡先(携帯番号)・生年月日、生まれた場所(市区町村まで)を書いて、メールでお願いします。→contact★kelala-kirara.com (★を@にかえて送信してください)

*****

大好評の「お金と仲良くなる講座」第一回目に参加された方たちの感想の一部をご紹介します。

「会社から予想外に良い条件の提示があって驚き」(Kさん)
「長く滞っていた仕事が動き始めた」(Hさん)
「玄関を綺麗にした翌日にずっと待たされてい​た主人の仕事が決まり、私自身も新たな仕事のオ​ファーが来た」(Aさん)
「子どもが落ち着いて勉強するようになった」(これは私^^)

使用前使用後の怪しい広告のようですが(笑) しかし、全部本当です!

木下先生によれば、風水はインテリアやお家のまわりのことをやっているようでいて、実は私たちが無意識にもっている「お金は汚いもの」みたいな一方的な思いこみを書きかえる作業だそうです。「お金はエネルギー・お金は愛・お金は大事・お金はきれい」…無意識が書きかえられると自然に環境がととのっていく。

(余談。これはねー、冥王星人間の私にはとーっても苦手とするところ。土星意識でかろうじて社会生活を送っているので、無意識を自由にしたら大変なことになると思っているらしいです。でも、せっかくの機会なのでとにかく3カ月は全部行動に移そうと決めまして。モノを減らしながら、生まれて初めて玄関マットやトイレのカバー、それもカラフルなのを探しています←息子がげらげら笑うんですよー(^_^;)

さて。そんなこんなで、大反響・大人気のスカイプ講座ですが、第三回目は占星術の視点で「お金と仲良くなる方法」を伝授してくださいます。勉強中の方はもちろん、プロの方にも目からウロコのお話がたくさん飛び出すことと思います。ぜひご参加ください!
*私の1日講座を受講された方や、占星術の初心者さん、全然わからない方も、もちろん参加OKです。

******

もうひとつお知らせです。

★★★涼月いずみ先生の名古屋鑑定★★★

中野トナカイ同窓生の涼月いずみ先生が、12月23日に名古屋で鑑定会を開かれるそうです。
ローカルスペース風水は、私も見ていただいたことありますが、いわば西洋占星術を使う風水みたいなもので、とーっても面白いです(^^)

今回講座はなさらないそうですが、涼月先生の講座は最高です! 私は「手書きでホロスコープを書く方法」を涼月先生の講座で教わりました。トレードマークはリラックマ、どこまでも理路整然と、でも温かくて楽しい涼月先生の鑑定、名古屋近辺・東海地方の方はぜひ!
くわしくはこちらへ。涼月先生のブログ*

|

タロットが「当たる」と「読める」は違う!?

先日、ある占い師さんにタロットと占星術で見ていただきました。毎月あちこちの先生に研修のつもりで見ていただくのですが…今回はすごかった! 冗談ではなくタロットの的中率は日本有数ではないかと(世界有数と書きたいが、日本は言霊の国なので世界とはくらべにくいのです)

最初にここしばらく関わっているある問題について、具体的な事実だけあげて質問しました。
カードからみちびきだされた答えは、背景や経過、今後予想される流れも、ほぼ現実通り。時期をお訊きしたのですが、それもまた関わっている多くの方たちが予測するところとほぼ一致。驚愕。いやー、タロットは当たるわ…って、そういうことじゃなくて。

というのはね、先生が展開したたくさんのカードが、ほら、私もタロット使いなので一応はわかるわけですよ、カードが教えてくれることは→*。

ところが、なぜこれらのカードからその流れが? ええっ、それをそう読むのか!…の連続。うーむ、と唸る私に先生の一言―― 「あのね、当たるのと読めるのは別だから」

--当たるのと読めるのは別だから。

つまり、占い師なら、ある意味、当たるのは当然です。しかし、読めるとなるとまた違うことである、と。

なぜそうなったのか。どうしてその結論が出るのか。背景や心の奥深くのどんな部分がどんなふうに影響してそうなっていったのか。これらのすべてを瞬時に読み取って、言語化するのが「読める」ということになる。

うーむ。唸ってごまかしていましたが、占い師のはしくれとしては、途中で帰りたくなりました(ほんとです) 

途中で「吊された男」が出ました。ヒーラーの典型カード。

先生によれば「たとえば水商売でいろんな人の悩みを聞いていた人が、占いの勉強して『そうよね、気持ちわかるわよ』って答えてあげる癒し系・励まし系みたいな感じ」……

えー、でも、そういう要素は、私はあんまりないつもりだったんだけどなー。むしろ、「気持ちはよくわかった。じゃ、具体的に次はどうしようか?」って市場分析しながら行動計画を提案するタイプ。

で、このことを今日ずっとなんとなく考えていて、ああ、そうか…と納得しました。

私は銀座でホステスやってたわけではありませんが(実は1日だけやって逃げた経験がある)「自分の持ってるスキル・今までの経験を生かして答えていく」という意味では、同じなんですよね。水商売だった人が水(感情や気持ち)を使うなら、私は風(開運のマーケティング)と土(具体的なアクションプラン)を使っているだけで。

以前、内面への旅を続けていたとき、自分のアーキタイプは「傷ついたヒーラー」でした。
ヒーラーは傷だらけになって身をもって苦しみを知っていないといけないので、わざわざ傷ついていく。

「傷つかなくてもヒーラーはやれるよ」って、自分に言い聞かせてきていたけれど、幸せだと居心地悪いなら、傷ついていたっていいよね、と最近は思ったり。
(あー、ちょっとこれは微妙だし話が変わってしまう。松村潔先生が冥王星90度の月について書いてらしたことなんですけど。長くなるのでまた書きます。)

えーと、それで、ばしばし当てて読んでもらって、相談者としては最高にうれしかったのでどんどん質問してどんどん答えてもらえて…。
そして最終的には占い師として、自分の未熟さをとことん知らされながら、でも最高にうれしかった。素晴らしい占い師さんと出会えるのは本当に幸せなことです。

何度も書いてますが、占い師は一生勉強。勉強と経験が自分をつくっていく。それしかない。(どんな仕事もそうなんですよね、会社員も会社から帰ってきて勉強するかしないかで、その後の人生が変わったりするし。ね。)

*****

☆★☆初めての横浜鑑定は、12月29日(木)です!

現在13時~がご予約いただけます。場所その他はメールでお知らせしますが、元町中華街から歩いて5分の素敵なサロンです。
また、来週22日(木)@明大前は、12時~、13時~がご予約いただけます。
お申し込みはこちらから*

|

港の見える丘公園へ向かう坂の途中の鑑定室。

ものすごく長いタイトルになりました。わざとです、すみません。えーと12月29日(木)に今年最後の鑑定日を設けます。場所は横浜になりました! 初めての横浜鑑定です。東急東横線(みなとみらい線)の元町・中華街駅から歩いて5分。港の見える丘公園に向かう坂の途中、広くて素敵なアトリエをお借りすることになりました。暮れの喧噪を忘れてゆったり落ち着いてお話できると思います。

暮れの中華街って良さそうですよねー。私も初めてなので歩いてみたいと思っています。

そういえば、みなとみらい駅あたりにはお世話になった会社が渋谷から引越されて、でもまだうかがったことないんですが……ん?東京星図を横浜方面まで見ていくと、このあたりは牡牛座領域ですね。

現在、牡牛座には幸運の星と呼ばれる木星が入っています。2012年も6月まで牡牛座にありますから、来年前半の幸運を呼び込むには良い感じですね。ちなみに、牡牛座には私のMCと火星があります。暮れの横浜鑑定で勢いつけて、ご一緒に「福」を呼びましょう!(^^)

2011年最後の鑑定は12月29日(木)、初めての横浜鑑定です! 

お申し込みは、こちらから*

|

12星座別・皆既月食を今後の人生に生かすヒント!

皆既月食から1日たった昨夜の月もきれいだったようですね(私は倒れていたので見ていません…) 私ねー、たとえば「月食だからって違う月じゃないんだから大騒ぎするのはカッコ悪い」みたいに感じているところがあって、昔…いえ、数年前まではtwitterやfacebookで実況するなんて一生やりたくないことのひとつだったと思う。あ、昔ならパソコン通信で数年前ならチャットかな。とにかく、水瓶獅子ラインの金星天王星が効いてるので「人と違う」ことに命を賭ける(笑) しかーし、現在私は木星期。いいのよー、人と同じも楽しいのよー。と、子ども時代含め、かつてないゆるやかな時代を生きております(当社比)

さて。それでは、12星座別・今回の美しい皆既月食を今後の人生に生かすヒントをお伝えします。

<牡羊座>
いま学んでいることがあるなら、目標設定をしっかりしてください。コミュニケーションで悩んでいるなら、まさにそこがあなたの考えるべきテーマです。いつもアクティブなあなたですが、与えられた役割を着実にこなすことから道が開けます。

<牡牛座>
この世界で生きていくために私はどんな才能を持っているんだろう?自分に対してこんな問いを投げかけてみてください。あなたの持つ大切な財産を生かしましょう。その財産は目に見えないもの、あるいは遠い過去からもたらされるものかもしれません。

<双子座>

あなたには珍しく、フットワークが重くなりがちな感じでしょうか。いつもより以上にパートナーの声に耳を傾けてみましょう。特定のパートナーでなくても、ふとふれあった人のなにげない一言に人生のテーマが隠れていることもあります。

<蟹座>
思いやり深く優しいあなたにとって、ちょっと厳しい月食だったかもしれません。どうしようもない不安、心細さを感じたときは、親しい友だちとウォーキングやジムで体を動かしてみると、意外にすっきりするかも。どんなときも友だちはありがたいものですね。

<獅子座>
あなたの出番が来ました。好きなことを好きなだけ、好きなやり方で、好きな人たちと。ぞんぶんにやってみてください。あなたが心底喜びを感じたなら、そこから多くの人の未来が見えてきます。体力にも恵まれますから、とことんやってみてください。

<乙女座>
いつも以上にあなたの仕事力を発揮してみてください。やりたいことはこれじゃない。このやり方では目標が達成できない。そんなジレンマをかかえながら、それでも果敢に着実に努力することで、あなたの力は飛躍的に伸びて、目標もやりたいことも叶うでしょう。

<天秤座>
書くことは好きですか?話すことや読むことも? すべてあなたのテーマであるコミュニケーションの一環です。自信がなくてもまっすぐに進みましょう。今のあなたは確実な成果をあげることが自信のなさを払拭する方法だと知っているからです。

<蠍座>
もしあなたが「お金」について考えているなら、どうぞそのまま考え続けてください。あなたにとってお金はエネルギーを意味しています。人の一生を動かし、人から人へと継承するエネルギーを得るために、さあ、何をしましょう?どうぞ考えてみてください。

<射手座>
生まれてきてよかった。刻一刻と変化していく月を見て、そんなふうに感じていたのは誰よりもあなたかもしれません。頭をあげて、自分の歩幅で歩いて行きましょう。なぜこの世に生まれてきたのか。今のあなたはそれをすでに知っているはずです。

<山羊座>
それどころではなかったのだと思います。大きなうねりのなかで、また、別のうねりがやってきても、それほど衝撃とは感じられないように。変革の時代を体と心全部で受けとめているあなたは、月食のおかげで、ここしばらく少しだけ楽になっていくはずです。

<水瓶座>
王道を行きましょう。手をたずさえて未来を向かっていくために、あなたが最も良いと思う道を進んでください。今は気持ちがゆれやすく、言いしれぬ不安をかかえているとしても、あなたの描く未来ヴィジョンはきっと現実になっていくでしょう。

<魚座>
飛躍的に仕事運が上がっていきます。この時代の日本のなかで、あなたが今いる場所をもう一度見直してみてください。不本意な仕事、こんなはずじゃなかった、これは本当の自分じゃない…そんな思いをかかえていないで、思いきって行動してみましょう。

*****

☆★☆年内の鑑定は、12月22日(木)がご予約いただけます!

12時~、13時~(延長不可)もしくは11時~、12時半~(延長可)になります。
鑑定ご希望の方はこちらからお申し込みください→*

|

皆既月食のせいではありませんが。

今日、きのうの皆既月食の各サイン(星座)別対応策を書く予定でしたが、2時間以上外にいて月食につきあっていたせいか(月に頼まれたわけでもないのにね)今日は一日倒れていました。ですので、すみません、対応策は明日以降にして、今日は昨日のタロット講座のご感想をお伝えいたします。素敵なメールをいただきました。

*****

(略)
少人数でとても楽しい講座でした。

ご一緒した~~さん~~さん(参加者のお名前)もかわいらしくて
ほのぼのとした空間だったように思います。

パスワーク、面白かったです^^
タロットカードにだいぶ親しみを感じましたし、
じぶんの「やさぐれ度」も 改めて実感(笑)

これからもっとカードと仲良くなってみようかな♪と
思えました。

それから 先生、ノートまでプレゼントしていただいて
ありがとうございます ^^

勉強しっぱなし、うけっぱなしだと 忘れるのは
今まで 経験済みでしたので
しっかりと ノートに書き写そうかとおもいます。

(Yさんより)

*****

ノートは、いつも1日講座のとき私がお配りして、「今日1日で使いきってください」と申し上げています。
が、昨日はなぜかこれを言い忘れたため、みなさん、配布したレジュメやお手持ちのノートに書かれていたのでした…途中で気づいて「お家へ帰ったらこのノートに講座内容を全部書き写して復習してください」となりました。
自分で書いて覚える。実践して覚える。これが一番早道です。

昨日参加してくださったみなさま、あらためてありがとうございました!小アルカナ講座も1月末か2月初めに必ず開講いたします。うー。昨日の講座についてはもっと書きたいことがあるので、またあらためて。今日はごめんなさいm(__)m

|

「気持ち」はちょっとこっちへおいといて。双子座の満月。

皆既月食が始まっています。満月と太陽の間に地球がすっぽり入って、月が見えなくなります。月は気持ちや感情をあらわしますから、敏感な方はここ数日、心と体がなんとなく不調だったかもしれません→皆既月食前。*

さて。この皆既月食の満月は、このあと23時半過ぎ双子19度。サビアンシンボルは「大きな古典書物」です。


知的な双子座は知識欲が旺盛ですが、いろんなことに好奇心を持つので広く浅くなりがちな面も。しかし、この度数では軽やかな双子らしからぬどっしりと大きな重い書物が出てきます。知性における根本的なテーマ、たとえば古典的なもの、普遍的なもの、また民族的なものなどなら、好奇心の翼を思いきり広げていってもいい、ということですね。

震災後、私たちは「目先の利」で動いてはいけないと悟りました。

この場合の目先は「不要な買いだめ」を連想するかもしれませんが、わずか数十年の電力のために数百年、数千年、数万年後に負債を残してはいけない。年金問題もそうですね、30年ほど前仕事で年金のことを調べたときすでに「2000年代には大問題になる」といいながら、調べてみたら誰も何もしていなかった。
私は30年前には選挙権を持っていたので、何もしなかった誰彼と、つまり、同じです。

「大きな古典書物」のように歴史の重みをふまえて、今の自分の人生を創っていかなければならないのだと思うのです。

そしてまた、震災によって傷ついている日本は、それでもなお京都議定書やCOP17など世界のなかでどんなふうにあればいいのか。そんな日本に生きる私たちが(あるいは日本人として生を受けた私たちが)、自分の人生をどう創っていくのか。

個人の気持ちや感情はちょっと、こっちへおいといて。
まず、大きなテーマをもう一度考えてみる。
感情をあらわす月が隠れることの意味を、
今回はそんなふうに、私は考えました。

いま、外を見たら月がちょっと欠けていびつな形に。
晴れていれば日本全国で見られるはずなので、今頃みなさん、ベランダやお庭や外へ出ていらっしゃるかもしれませんね。いま、お向かいの家の外にもかわいい声が「おちゅきしゃまだ~」「まんまるだ~」(^^) 

それでは私もちょっと行ってきます。
この皆既月食を、自分の人生にどう反映させていくかは、また明日書きますね。
あ、今日のタロット入門1日講座のことも。

|

明日はタロット講座&皆既月食!

明日は双子座で皆既月食。twitterもfacebookも盛り上がっていますねー。出生の月が双子で、プログレスの火星が皆既月食の月とほとんど合の私は、ちょっとエネルギーがあまってる感じで、逆にぼんやりしていますが、明日はタロット入門1日講座。タロットの場合はこのくらいのぼんやりかげんがいいのよね。でも、たぶんいつものように1日中マシンガントークで、へろへろになって帰宅して、大急ぎで夕食つくって食べて、満月ブログを書いて、それからちょっとぼんやりしたら、温かいお茶をポットに入れて隣の講演へ皆既月食を見に行きます(^^)

Photoمـواطـن صنديد و قلبو حديدさん作成(facebookのシェアより)

ちなみに月が欠け始めるのは21時過ぎ。月食は23時台ずっと続いて、翌11日の午前1時頃までだそうです。→皆既月食の色を観察して報告しようのサイト*

*****

☆★☆明日のタロット講座に「どた参」ご希望の方へ!

どた参(どたんば参加)歓迎です! 資料の準備があるため、できれば今夜中にご連絡ください。→contact★kelala-kirara.com  (★を@にかえてお送りください) 前回ご参加の方は、前回の資料をお持ちいただけるなら(改訂部分もありますが大丈夫) 明日の朝でも大丈夫です。ただ、明日は小さなお部屋での少人数の講座のため、お席が足りなくなるといけないので、朝、私の携帯宛にメールくださいませ(^^)

|

牡牛火星をめがけていらっしゃいませ。

本日は定期鑑定日でした。面白いなーと思うのは、別に意図しているわけではないのに、鑑定日にはたいていテーマが決まります。みなさんがなぜか共通するテーマを持って来られるのです。今日は、私の牡牛火星(MC合)めがけて、いらっしゃった方ばかり。みごとに。私の火星は木星とオポで、山羊の太陽が調停していますから、社会的にはわりといい感じなんですね。企画力で勝負。本気になったら絶対通せる3天体。(めったに本気にならないのが困りもの…)

Img_0139 
*鑑定はこんな広くて落ち着いたお部屋でゆっくりと。奥の大きなテーブルを使います。ご希望があれば大きなスクリーンをおろして、ホロスコープを解説しながら、鑑定もしています(^^)


そして、今日の私の話で最も多く出てきたのはおそらく「枝野官房長官」。
震災当時、あれだけ不測の事態が続く中、終始落ち着いて話し続けたのは牡牛の水星。しかし、中身はどんな変化にも耐えられる(いいかえれば変化がないと腐る)太陽双子、しかも冥王星スクエア。

私の中ではずっと、なんとなく、双子=広告業界のイメージがありましたが(実際双子ちゃんがとても多く、生き生きと働いています)業界を問わず、変化に強いですね。枝野さんを見ると、あれこそ大人の双子の底力! 冥王星=プルトニウムですから、それがスクエアって話として出来過ぎな感じもしますが。

さて。今日お目にかかったみなさま、
世界にたったひとつのホロスコープを私に
読み解かせてくださって、
ありがとうございました!

どうぞお一人おひとりが、
素敵な生き方を創っていかれますように。


Img_0162

個人レッスン絶好調のAさんより、
こんな可愛い箱に入った
美味しいクッキーをいただきました。
雪のように粉砂糖がまぶしてあって、
あったかーい味。(Aさん、ありがとうございます!)

*****

☆★☆明後日はタロット1日講座です!

お問い合わせいただきましたが、えーと、別にそんな、難しいこと・怪しいことはいたしませんので(笑)お気軽におこしください。怪しくないとつまらない方には、多少怪しいこともお教えしますので、お気軽に。火星木星太陽の現実路線で仕事をしてきた私がなぜ占い師になったのか=月冥王星スクエアをどう使っているか。タロット講座におつきあいいただくとわかるはず。お申し込みはこちらから*(2回目の方は半額になります)→*

☆★☆年内の定期鑑定は残り2枠になりました!

ご検討中の方はお早めに こちらからお申し込みください→*


|

<お知らせ>12月鑑定残席残りわずか&タロット講座が鑑定大会に!

取り急ぎお知らせです。

★12月の鑑定枠が埋まりつつあります。
鑑定のお申し込みはお早めにお願いします!


2011年もあとわずか。先月の日食に続いて、今週10日は皆既月食ですね。
鑑定ご予約について。15日は終日満席となっております。ありがとうございます。
現在空ご予約いただけるのは、8日(木)15時~、22日(木)12時~、13時~ の2枠です。
お申し込みはこちらから→*

*なお、もしかして、もしかしたら29日に入門講座のフォローアップ練習会をするかもしれませんが、その場合はうまくいけば、鑑定枠も設定できるかな…ご期待に添えるかはわかりませんが、ご希望がありましたらどうぞお早めにご連絡ください。(場所の関係で早ければ早いほど可能性は高くなります)

今週10日(土)土曜日のタロット入門1日講座について。

2名様が個人レッスン(グループレッスン)への振り替えをご希望のため、
残席4になりました。つまり、現在、受講予定は2名様!

もともと「少人数でのんびり、しっかり、タロットを学べる講座」にしたくて
定員を少なめに設定していましたが、
これはもう、ほぼマンツーマンに近いので
受講予定のMさんとYさん、楽しみにおこしください。
占星術入門講座と違ってそんなにスパルタじゃないから大丈夫(^^)

入門講座とはいえ、午後の後半はどんどん読み練習に入ります。
こういう少人数講座だと、個人鑑定みたいな状況になっていきそうですね。
タロットだけでさくさく鑑定していくのは大好きなので私も楽しみです(^^)
学びは真似びです(あはは、手垢のついた表現だけどホントですから!)
カードがキャッチした情報を言語化する術も、私からどんどん盗んでくださいね!

★追記★さきほどfacebookで、セミナー講師として売れっ子の知人が「どた参」と書いていました…!どたキャンの反対語ですね、「土壇場で参加」=どた参(^^) それでは、タロット講座は「どた参」OKです!(ただ当日だと資料の準備が間に合わないので、できれば前日までに「どた参」表明をお願いいたします)

参加希望の方はこちらからどうぞ!*

|

皆既月食前。占星術とタロットの一致。

眠い。もしくは眠れない。または両方(つまり眠いけれども眠れない)。だるい。やる気が出ない。甘いものが恋しい。……10日の満月をひかえて、敏感な方は、こんな感じだと思います。今回の満月は皆既月食ですから「特別な満月」です。満月の誓いをきっちり打ち立てるチャンス! 

今年の夏「ららはぴ」(コスミック出版)の「皆既月食で夢をかなえる」特集記事で具体例をいろいろ書かせていただきましたが、満月の誓いをうまく使っていきましょう。夢を現実化させる月食パワー。あなたにとってどんな位置づけになるでしょうか?

私ですか?
私は、長期的な流れのなかでこの皆既月食は思いきりしゃがみこむつもりです。

というのは、ここ数年、私の土星に冥王星が合→土星90度も経て、現在天王星が90度。と、土星=人生の最終着地点をこれでもかというほど鍛えられているまっただなかにあります。鍛えられるだけ鍛えられたらどうなるのか? その答えは2015年あたりにまず出てきます。→「今後15年の人生を予測してください」*

まだちょっと先ですからね。今は意識してダウンサイジング。ざっくり大掃除→*もその一環…のつもりで始めたわけではないのですが、結果的にそんな感じです。

ちなみに、この流れをタロットカードで見てみたら…
世界(いったん自分ワールドの完成)→剣2(今は考える季節)→女帝(豊かにどんどん創造性を発揮)という結果に。


ホロスコープとタロットは不思議なことにたいてい一致します。
ホロスコープで読みにく部分を補完してくれたり、ついホロスコープの一部に気をとられているとタロットが全体像を見せてくれるのです。

タロット占いの正体とは?*
天道先生の易で明らかになったタロットの秘密!*

*****

☆★☆今週の定期鑑定日は8日(木)です!

15時~の枠ならまだご予約いただけます。年内の枠が残り少なくなってきました。年内の鑑定をご希望の方はどうぞお早めにお申し込みください。カフェ鑑定は、海外や地方の方優先になります。どうぞご了承ください。

なお29日(木)はお休みの予定ですが、もし、とことん読み練習会をご希望の方がいらしたら場所を借りようかな…18日の入門講座参加の方たちも含めて、ブラッシュアップ初級講座。と、こんなことを考え中です。

☆★☆今週10日(土)はタロット入門1日講座です!
ご参加の方にはくわしい場所をメールでお知らせいたします。ご検討中の方は、こちらからメールでお申し込みください→*  (なお、一度ご参加いただいている方の再受講は半額になります)

|

前回のタロット1日講座のご感想

講座参加の方達の声を聞きたいとのお問い合わせをいただきました。
今頃…で申し訳ありませんが、前回のタロット講座参加のみなさまのご感想をご紹介いたします。

403521401

*****

余韻に浸る事もできずに、電車に飛び乗りまして…後ろ髪引かれる思いです。
22枚全て、素敵なカードですね。
あまり好きではないカードもありましたが、向先生の解釈は、どのカードも前向きでした。

講座に集った皆様も素敵な方達で、とても楽しい時間でした。
来月の小アカルナ講座まで、沢山カードに親しんでおきます。(Yさんより)

久し振りに楽しく集中して貴重な時間を過ごさせていただきました。
タロットを体験できこれから毎日が楽しくなりそうです。
今月のタロット読み楽しみに伺います。先生も長時間の講座でお疲れ出ませんように。
(Yさんより)

今日は1日お疲れ様でした。
時間の経つのが早くて、あっという間でした。
タロットの意味をもっと身近なことに置き換える練習が必要だと痛感しました。

ありがとうございました。(Hさんより)

今日はお世話になりました。
とても楽しくてあっという間の一日でした! 
夜、皆が寝たので、早速1枚引きをやってみたら、
講座の時と同じく”魔術師”が出たのでびっくりしました。

実は、昨日初めてカードを眺めた時に、
特に魔術師のカードが素敵なカードだなあ、と
強く印象に残ったのでそのせいかもしれませんね。

今日のパスワーク?の時には、
自分の中の抑えていた感情が意識に上がってきて、
驚きました(苦笑)

10円玉6個を使った易占いはよくやるのですが、
これからはタロットで楽しんでみます。
大アルカナに充分慣れたら
小アルカナの講座も受けてみようと思います。
向先生は想像以上の素敵な先生でした! (Hさんより)



真希さん。今日はとっても楽しかったです!!
さっそくお気に入りのタロットカードが
欲しくなってしまった
ヽ(*^^*)ノ (Aさんより)



講座を聞いている時は、
「なるほど」「ヘー」と思いワクワク楽しい時間でした(o^-^o)
タロットは恐いイメージがありましたが、
前向きな考えで読む事を教えていただいたので、
気軽にカードを使える気になりました。


講座中に色々に話しが飛んでいき、
そちらの話しも気になってしまい、楽しいテンポです。
なので先生の話しを聞きのがさないように集中出来ます。
私も先生のノート作りの真似をしようと思っています。

一つ一つ理解するのに時間のかかる自分に
モドカシさを感じています。
読み練習会までに、自分の言葉で
カードが読めるようになろうと
思っています。(Nさんより)



毎日の生活に、楽しみと
自分の気持ちを支えてくれるツールが一つ増えたこと。
また、向先生や、(自分と同じように)
占い好きな方々に出会えたこと。
9分割の考え方は、とても興味深かったです。


パスワークでの「節制カード」の水が、
蛇のようにうねったのは、
自分の手に余るこどもを表していたのかも、と思いつきました(笑)。

講座のあった日の夜に、
家族全員にカードを選んでもらったら、
それぞれをよく表したカードが出て、感心しました。
小3と小5の娘たちも、面白いといって
タロットカードにはまっていました(Yさんより)

*****

前回参加のみなさま、ありがとうございました。
写真も撮っていただきましたが、サイトリニューアルのときにと思って(震災後リニュできなくなり)結局そのまま保存してあります。ほんとにやること遅くてすみません。

さて。今回のタロット入門・1日講座はすでに今週土曜日ですが、(ああ、何をやるのも遅くてすみませんm(__)m) まだお席がご用意できますので、ご検討中の方はご連絡ください。講座料金はお振り込みではなく当日ご持参いただければ大丈夫です。

なお、1月に予定している「小アルカナ編」は、15日または21日頃です(今回の人数によって場所は、原宿駅近くまたは向真希鑑定室のどちらかになる予定です)

タロット入門・1日集中講座のお申し込みはこちらから*

|

本当の自分って?

数年前から「自分の内面への旅」を続けています。

昨日は、
幼い頃からかかえてきたある葛藤について、
数人の方たちにさらっと話すことができました。

恨み苦しみ悲しみ、自己憐憫、孤独感…
多くのものを手放したら、
見えてきたのは、「愛」でした。

こんなにシンプルなことだったんだ…。
今まで女教皇の逆位置だったのが、
女帝の正位置に転じた瞬間でした。


以前、こんなことも書きましたね→
色が黒い、顔色が悪い、みっともない*
幼い子どもに親の言うことは絶対です。
だって、それが命を守るから。
(たとえ自分を損ねるようなことであっても)
 

多くの人が、
本当の自分をわかってもらえなくて苦しんでいます。


でも、その「本当の自分」って? 
全世界の人たちに理解されなくても、
ごくわずかな人たちがわかってくれるだけで
もっと気楽に生きていけるのかもしれません。

ホロスコープが、
この体をもって生まれてきた自分のこの人生を知るための
具体的なツールだとすれば、

タロットは、
そんな自分が、たくさんの存在から(人もモノも自然も環境も宇宙も)
どんなに愛され守られ、助けられているかを知るツールになると思います。

タロット占いを知っていたら、
どんなときも的確な道しるべを知ることができるでしょう。

誰も相談する人がいないときも、
あなたの内面を映し出して、道を示してくれるでしょう。


私が続けている「内面への旅」には、
タロットカードが、一緒に旅してくれる大切な友達です。

→「向 真希のタロット入門1日集中講座・大アルカナ」はこちらへ*





|

充実した人生を送る秘訣。


いつも新しいこと、いいかえれば、慣れないことをやるとき。私たちはちょっと緊張しますよね。わずか1週間の海外旅行が長い長い時間に感じられたり。その旅行も、慣れた国よりも初めての国の方が長く感じるはず。新しいことをやってみる時間は、一瞬いっしゅんに集中して、濃く、丁寧に過ごしていける。→茂木健一郎さんのツイート*

1201hanuru_3火水ハヌルさんのウォールからお借りしました)

ということで、私は一昨日からちょっと新しいことを始めています(^^)

それは、このブログを直接入力していること。
今までずっと、まずwordで下書きして、推敲して、それからまたアップする前に推敲して…。下書きのまま保存してある記事もたくさんあります。

ブログは一方通行の発信メディア(12ハウス) だから時間かけないでどんどん書けばいいのに。という考え方もありますが、私にとってブログはコミュニケーション(3ハウス)だと思っています。

お客様も生徒さんも、このブログをさかのぼって(2009年からはほぼ毎日更新しているので大変なページ数ですよね) 読んでから来てくださいます。初対面なのに、前から知っている誰かのお家に来たようなお顔で自然に座ってくださる方が多いのは、だからだと思います。

そんなわけで、できるだけ丁寧に、何度も何度も推敲しながら、書いているわけなのですが、今週はちょっと違うやり方をしてみようと思いまして。(違いに気づいた方、いらっしゃいますか?)

特別に新しいことでなくてもいいんです。ふだんやっていることをちょっと変えてみる。習慣になっていることの順番をあえて変えてみるのもいいと思います。そして新しい勉強もいいですよね。大人になると「生徒」として学ぶのは新鮮です。

→「暗記がいらない!タロット入門1日集中講座・大アルカナ編」
初めてカードにさわった方が、夕方帰る前にはカードをどんどん読んで行かれます。いよいよ来週になりました。お申し込みはこちらから*

|

師走に焦らないコツ。1日5分と何もない玄関。

あーっという間に、12月になってしまいました。師走です。ちょっと焦りますね。でも、私、今年は例年ほど焦っていないかも。なぜならば、理由はたぶん2つ。ひとつは1日5分。もうひとつは何もない玄関です。

ひとつめの「1日5分」は、11月1日から続けてきたざっくり大掃除。
5分~30分の間で気になっているところを大掃除。掃除というより整理ですね。もともとあまりモノが多くはないのですが、それでも洋服やアクセサリー、台所や水回り…と間引きするように減らしていきました。一番大きかったのは、アジアで買い集めた布をざっくり処分したこと。

Img_0072

捨てた分については、翌日ゴミ置き場へ走って回収してから我に帰って、また捨てに行ったことは、前にも書きました→キーワードはざっくり*


そしてもうひとつは「何もない玄関」。

今、私の家の玄関は、ほんとうに何も出ていません。タイのゴム草履だけ(宅配便が来たとき急いでドアを開けるとき用) 靴箱のなかの靴も半分ぐらい処分しました。空いたスペースには、今まで外に出ていた鍵や、マスクの箱なんかを収納。三和土も水拭きして、靴箱の下に入れていた箒は、外のメーターボックスに空間を発見してそちらへ移動。
(玄関掃除は、11月のスカイプ風水講座で木下先生から教わって、講座に参加したみなさんと励まし合ってやっています)

まず、「何もない状態」をしばらく味わってみて、それからちょっとだけクリスマスのお花を置いてみました。でも、まだそれだけです。
先日個人レッスンで初めていらしたAさんが「引っ越してきたばかりでしたっけ?」(^^) 引っ越してきたばかりといえばそうですが、数えたら半年はたっています。

Img_0117


自分を変えたいとき。新たに始めたいとき。何かをプラスするのはわりと簡単です。あえてマイナスからやってみるのもひとつの方法です。

「何もない」と人は不安になります、不安になると「何か」で埋めたくなる。

恋人がいないと不安で、適当な誰かで埋めたくなる。親友がいないと不安で、適当な友達と適当に時間をつぶす。気に入った服が見つからなくて(意識していなくても不安で)、適当な服を買ってしまう。……

勇気を出して「何もない状態」を味わってみると、きっと新しい展開が待っています!

|

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »