« ホロスコープで働き方を見ると。 | トップページ | 心底楽しいことは何かを自分に問う。獅子座の満月。 »

海王星効果をどう生かすか?

今日は節分で明日は立春。そして明日4日午前3時過ぎ 明後日5日*すみません、下書きに書き加えて混乱、海王星効果(^_^;)  に海王星が魚座に入ります。海王星は98年から水瓶座にいましたから(昨年リハーサルのように一時魚座へ入りましたが)約13年ぶりのサイン移動です。この空気感の変化を、無意識になんとなく感じていらっしゃる方も多いようです。今週は対面・スカイプ・電話と時代の空気を敏感に感じ取っている方たちが鑑定にいらっしゃいました。

ホロスコープのなかで素顔の自分=根底の無意識は月があらわします。

海王星の魚座入りを前に、
・月が水(蟹・蠍・魚)の方はわりとゆったりぎみで、
・土(山羊・牡牛)もまあまあとして。
・火(牡羊・獅子)や風(双子・天秤)あたりの方たちはちょっと焦り気味かな
・同じ柔軟宮(射手・乙女・双子)だとかなりぼんやり(だから余計焦っている場合も) 

もともと海王星がルーラーの魚座ちゃんたちは、のびのびと魚系不思議ちゃんモード全開。
とはいえ、水サインの方は特に感じやすいのでアスペクト(他の天体との角度)によってご本人の感じ方はそれぞれまったく違いますが。

全般的にいえることは、ギャップ感、かな。

例のカーディナルクライマックス以後、時代の動きがどんどん加速する中で、昨年天王星が牡羊座に入ってすぱっと切れ味鋭い感じでさくさく進むものが進む一方、広がりすぎちゃってどうにも収拾つかない感じ~というのは、海王星っぽいですよね。

一方ではきりっとスパイシー。一方ではゆるく甘く広がる。このギャップ感を矛盾や葛藤と感じるか、それぞれを楽しみながらひとつに統合させていくか。
このギャップ感に慣れなくて焦ったり不調を嘆いたりしている方も多いんですね。私たちは時代に(星に)鍛えられて人生を磨いていくんだなあと思います。

ちなみに。私の場合は、ここ2年ほど海王星がディセダント付近をうろうろ&魚座に入ると月とスクエアに近づきます。現象としては、骨折とか全身の湿疹とか顔がヒョウ柄とかいろいろありましたが、最近はtwitterやfacebookに誤字脱字がありえないほど増えました!(しかもそれをあんまり気にしていないのも海王星効果) 今後の私に「シャープな切れ味」とか「打てば響く」とかあんまり期待しないように(笑)

さらに。海王星が次にサインを移動するのは、2025年牡羊座へ入っていきます。約13年後ですね。この間に、冥王星は一足早く水瓶座へ抜けて、天王星は牡牛座終盤まで進みます。
自分の人生がどんなふうに進んでいくのか。ネイタルチャートの年齢域で見ると同時に、こうしてトランシットの時代を司る天体の動きでさっくり見ておくと、まるで一生のシナリオを先取りしていけるみたいで楽しいですよ。計画も立てやすいです(^^)

*****

☆★☆来週の鑑定は9日(木)です!

15時半~、17時~がご予約いただけます。あなたの場合の海王星効果、注意すべき点(海王星ってなかなか侮れないんですよー、「せいぜい木星の大型だわあはは」と甘く見ていた私はすでにかなり思い知らされていますとほほ…) 3月の春分点を前にあなたの人生の流れをチェックすることをおすすめします。 お申し込みはこちらから→*

|

« ホロスコープで働き方を見ると。 | トップページ | 心底楽しいことは何かを自分に問う。獅子座の満月。 »

占星術」カテゴリの記事