« 心の底からしみじみ好きだなあと思えること。 | トップページ | 180度のおかげで、ごはんが美味しい。 »

180度(オポジション)あってこその人生。

今日からまた新たに個人レッスンを開始される方がいらっしゃいました。生まれて初めてご自身のホロスコープをごらんになって「アラビア語みたい?…あ、ダヴィンチコードみたい!」と感想をおっしゃって、そうよね、そんな感じとうれしくなりました。

占星術は、もちろん日本語で学ぶわけですが、「星の言葉」という、言わば新しい言語を覚えるようなもの。知らないことを覚える喜びに素直に浸れると、勉強もどんどん進みますよね。ああ、こんなこと、私がくどくど言わなくても昔から知ってますよね、みんな。好きこそ物の上手なれ。

だから好きじゃないこと、苦手なことを学ぶときは、いかにして自分を騙すか。「これが好き、これが得意」と自分を騙し騙し、自分で自分にご褒美を用意したりなんかして、上手に自分をあやしてあげるのがコツ。
好きなふり、得意なふりをしていると、本当に好きになって得意になったりすることもあるのは、大人なら誰も経験ありますよね。

「でも、どうやって?」というときのヒントになるのが、あなたの水星のオポジション(180度)のサインです。
勉強を担当するのはまず水星(他の星たちもちゃんと働きますが)なので、水星を活性化させる。それには、オポジション(対向サイン)を利用するのが早道。

あなたのホロスコープで水星をチェックしてみてください。オポジションのサインに何か天体は入っていますか?トランシットで何か来ていませんか?
たとえば蟹座の水星ちゃんの人なら、ちょうど今、月が山羊座にいるので、昨日今日あたりに勉強を始めてみるとか。

(えーと。ここまで書いてみて、相当乱暴なことに気づく…)

仕切り直して、と。つまり、自分の能力を活性化させるときはオポジションというアスペクトが役に立つ、ということを書きたかったのでした。

たとえば、金星なら火星が来る時を利用して恋愛モードに入るとか、太陽なら社会天体(火星、木星、土星)のどれでもいいですね、それらが来たとき人生のテーマを再確認するとか。

天王星海王星冥王星などはもちろん効きますが、なにしろ公転周期が遅くて影響が長いので、活性化を意識する前に「日常化」してしまったりします。

恋人やパートナー、仕事仲間との相性をみるときも、オポジションをチェックしてみてください。お互いにないものを持っているので、恋愛なら一生憧れが持続(でも狎れる怖れあり)仕事や仲間なら切磋琢磨できますね。

また、いってみれば180度は表現衝動です。何かを世に出したい人、創りだしていきたい人には絶対に必要なアスペクトですから、ぜひ使いこなしましょう。


*****

Img_0502


先日鑑定させていただいたNさんからいただいたスコーンです。ほんとは3個いただいたのに、写真を撮る前に食べてしまいました。もっちり、みっちり、手作りの味。Nさん、ありがとうございます!

|

« 心の底からしみじみ好きだなあと思えること。 | トップページ | 180度のおかげで、ごはんが美味しい。 »

占星術」カテゴリの記事