« <お知らせ> | トップページ | 頭痛不眠だるい…不定愁訴てんこもり。満月前症候群。 »

ホロスコープでモテ期を読むには?

恋愛運なら、金星と火星の状態を見てから、年運における木星土星をチェックして、火星がどうアスペクトをとるか見ていきます
(私はアセンとそのルーラー=自分をあらわす星、ディセンダントとそののルーラー=相手をあらわす星へのアスペクトや、リリスなども見ます)

仕事運でのモテ期は、太陽とMCに対して木星土星火星の社会天体がどうアスペクトするかを見ていきます(もちろんその前に世代天体である冥王星海王星天王星はチェックしておきます)

内的な要素として進行図も見ますが、その話はちょっとおいておきましょう。

でね、いつも書いていることですが、その人がその分野のことにどの天体を使っているか、前もって見定めなければなりません。
仕事だからって太陽を使っているとは限らないのが、ホロスコープの面白いところ。あるいは、恋愛や結婚で金星が全然関係なかったりね。

特定のお相手がいたり復活愛を狙っている場合は、相手がどの星に反応するかも見ないといけないので、うーん、やっぱり「こういうときは、こことここを見る」みたいなセオリーは、西洋占星術ではあまり意味がないような…。

8月27日追記。twitterでこの記事が大きな誤解を招く可能性のあることがわかって軽く衝撃…。「全体を見る→テーマにそって細部をとことん見る→常に全体に戻って俯瞰して見る」という意味です(セオリーを無視して不確かな霊感に頼るとかそんな意味ではまったくないです)。でもね、ほんとはこんなこと書くまでもないというか、すべての誤解・曲解を引き受ける覚悟がなかったらここまで生きてはこられないわけですけど。*

解決策としては、プロになるつもりなら、とにかくたくさんのホロスコープを見て実例にあたる。
特にプロ志向がないのであれば、信頼できるプロに丁寧に鑑定してもらうのが早いです。

でも、もうひとつ。

深読みしないで、さくっと読むなら、トランシットの木星があなたの太陽と月、金星あたりにコンジャンクションする時期をチェックしてみましょう。
わかりやすいモテ期到来なので、チャンスを狙っている人なら使えます。

(実は、私は最近、双子の月にトランシットの木星が合になっていましたが、「狙っていない」ので「ふだんよりちょっと楽しい」程度…でも、体力的にも環境的にも今はこれでじゅうぶん。幸せを受けとめるにも器が必要なんですよー^^)

木星のオポジションは自覚できるかな、どうでしょう…トラインやセクスタイルはあまり効かないと思った方がよさそうです。

木星も、ソフトアスペクトも、わりと使いこなすのが難しいんですよね。知らないうちにどうにかなっていました的な感じ。ハードなら「困難を受けとめて挫折しつつも頑張って乗り越える」みたいな感じで、自覚して使いこなせるのですが…。

**********

☆★☆次回鑑定は8月29日(水)@中野トナカイです!

12~15時の間ならご予約いただけます。

ご予約は、14~15時、16時過ぎ~でお願いいたします! 
(8月27日現在)

9月はカフェ鑑定も満席。講座前後もみっちりなので、鑑定のお申し込みはこの日がおすすめです。
→お申し込みはメールで。contact★kelala-kirara.com (★を@にかえて送信してください)

☆★☆9月7日(金)「星と言葉」講座です!

ここまでたくさんの生徒さんやお客様たちお話してきて「ホロスコープが読めない」という方の多くは、言葉が足りないことがほとんどのようです。広告でいえば、コンセプトはつかめているけれど、クリエイティブが今ひとつ、の状態ですね。

クリエイティブは表現です。同じホロスコープを読んでも、人によってまったく違う表現になるのは、「あなたのこれまでの人生をぎゅっと凝縮させたフィルター」を通した言葉を使うからです。

言葉を使いこなすことは、自分の占い師のフィルターを確認することでもあり、また、自分の占いスタイルを確認することでもあります。

占う言葉が足りないと思っている方。
占星術を勉強中の方。
自分の占いスタイルが今ひとつ、よくわからない方。
水が湧き出る泉のように、みずみずしい言葉をよどみなく生み出したい方。


占星家ルシエル先生と、コピーライターでありエッセイストでもある向真希がコラボレーションする言葉の講座です。
占星術初心者の方から、プロの方まで受講していただけます。

→お申し込みはこちらから。みえない大学新聞!

|

« <お知らせ> | トップページ | 頭痛不眠だるい…不定愁訴てんこもり。満月前症候群。 »

占星術」カテゴリの記事