« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2013年の夢を叶えるための準備。

そろそろ2012年が暮れていきますね。

冥王星山羊座時代、さらに天王星牡羊座とのスクエア時代に入って、変化があいついだ年でした。
このスクエアはあなたのホロスコープで、どのハウスにありますか?


冥王星のあるハウスは、あなた自身のなかで根底から突き崩し、長い時間をかけて新たに構築しなければならない現場です。天王星のあるハウスは、次々に新たな変革の動きを起こし、しかし、そのつどくじけて、それでもなお新しい動きを起こしていかなければならない現場です。

2013年、あなたはどんな夢を描いていますか?

夢を叶えるために必要なことについて、ちょっと考えてみました。

「ノートに書く」
これはわたしもよくいっていますが、最近は「完了形で書く」というのも一般的になっているようです。「なりたい」ではなく「なっています」「なりました」というように

そして「書いたら忘れる」というのもよくいわれます。これは書くことで意識化したら、無意識に落とし込む、ということでしょう。
この「無意識」に落とし込むのはちょっとコツがあります。簡単にいうと、書くこと+常にふれている環境、家や部屋、常に身につけているお洋服やメイク、もちろん下着も…。これらを変えていくことで、無意識を変えていくことができます

それからもうひとつ。意外に大事なのは、2012年をちゃんとふりかえってみることです。

どんな夢を描いて(目標を立てて)どんなふうに叶えてきたか(実現してきたか) どの部分は及ばなかったか。ホロスコープやタロットで占った方は、結果と照らし合わせてみるといいと思います。

過去にとらわれる必要はありませんが、過去が教えてくれることはたくさんあります。

ちなみに、わたしは1月生まれなので、毎年ソーラーリターンチャート(太陽回帰図)で、だいたい新年の様子を見ています(細かい流れは月回帰図12カ月分も見ます)
(太陽回帰図は個人のものなので、「土星が来たらこうなる」「MCに木星で飛躍」とか、トランシット読みとはだいぶ違う部分が出てきます。あなたがどの天体をどう使って生きているかが浮かび上がります。)

日記や手帳などで、今年の流れをさっくりふりかえってみると、来年のこともさらに具体的に考えやすいですね。もちろん、5年計画とか10年計画を立てている方は、そのなかで今年と来年がどんな位置づけにあるのか、明確にしてみてください。

ついでに、どうしてもこのことを書いておきたいのですが、「計画どころかその日暮らし~」みたいな感覚の方もいらっしゃるでしょう。それはそれで、つつがなくその日暮らしをおくれていることに感謝すればそれでよいのだと思います。

特に木星期にいる方とか(わたしも、実はそんな感じです) 小さいお子さんのいらっしゃる方、病気の心配や、介護やお世話しなければならない家族を抱えている方も、そうですよね。

どんな状況であっても、誰にでも新しい年はやってきます。どうぞ、それぞれの方にとって来年がさらに佳い年でありますように。

2012年もたくさんの方たちとの素晴らしいご縁をいただけたことに心から感謝いたします。年明けは1月9日中野トナカイが最初の鑑定になります。

みなさま、どうぞ素敵な新年をお迎えください^^


|

12星座で選ぶ、似合う香り。好みの香り。

いま見たら、今日のトナカイ日記→*にまつい店長が「薔薇は獅子座の花でもある~」と書いてらして、アセン獅子30度のわたしは薔薇の香りが大好きです。ここ数年は、春から夏まではブルガリローズエッセンシャルが定番^^

と、書いていて思いだしたので、過去ログを見たら、このブログを始めた頃すでに使っていました^^→幸運を呼ぶ香り* 

アロマを焚くときも、ひとりの時間だと、ローズウッドは欠かせません(ローズは高いので、めったに使えないのです) で、ちょっと考えてみたのですが、アーユルヴェーダでは熱をとるときローズウォーターを使います。ギーとかミルクなんかも使いますが。

野生の薔薇からとれたローズウォーターは、夏に熱をたくわえた肌にたたくようにして両手でつけると、熱を鎮めながらうるおいをあたえてくれます。コットンにふくませてまぶたに乗せると、目の熱をとってラクにしてくれます。

獅子座は火の不動宮なので、Hot&Dry(熱く、乾いている)ですね。薔薇が熱と乾きをほどよく癒してクールダウンしてくれるわけですね。

アセンダントに合わせた「似合う香り」は、あなたのアセンの良さを発揮するために過剰な部分を癒してくれるイメージで、金星や月がみたされる「好みの香り」は、あなたの心をやわらげ、あるいはアクティブに行動できるようにはたらきかけてくれるイメージです。

新しい年に新しい香りを…と思っている方は、アセンダントと金星や月をチェックして、香りを選んでみるのも楽しいですよ。わたしは今年ほとんどお洋服は買っていませんが、香水とマスカラは買いました^^

*****

☆★☆2013年の初鑑定は1月9日(水)です!

13時半~、16時~がご予約いただけます。お申込はメールで→mukaimaki★gmail.com (★を@にかえて送信してください)

なお、毎年年末年始もブログの更新をつづけていましたが、今回は諸事情により12月31日~1月6日頃までお休みさせていただきます。メールの返信は6日以降、受信した順番にお送りいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

|

夢を叶えるためなら。蟹座の満月。

ちょっと遅くなりましたが、本日19時21分。月は蟹座で満月を迎えました。

満月のサビアンシンボルは蟹8度「服を着てパレードするうさぎたち」です
やわらかく従順なうさぎは、満ち足りた穏やかな気持ちをあらわします。楽しいなあ…と思っているほんわかした気分。しかし、うさぎたちは「服」を着ています。現実社会に合わせて、規律を守って、足並みをそろえて行進していきます。

満月チャートの月はほぼ12ハウスにはいりかけています。ほんわか気分を隠そうとしているわけですね。そして目的=夢をあらわす太陽は冥王星とともに6ハウスにあって、過酷な現実を受けとめながらしっかり実現に向かおうとしています。

ほんわか気分を殺さなくてももよいのです。こっそり隠し持って、表の顔ではひたすら現実に合わせて頑張ってみましょう。そうして目的=夢を叶えることができたら、ほんわか気分はもっと広がって楽しくなるはず…!

そして、土星とドラゴンヘッドが4ハウスです。それから土星、キローン、月が水のグラントトラインをつくっています。愛のエネルギーがぐるぐるまわっています。
「帰省するのいやだな」とか、「ちゃっちゃっと親に顔見せてこよう」とか面倒がっていないで、このお正月はしっかり家族と向き合ってみるのもいいですね。ご自宅住まいや家庭を持っていらっしゃる方は、ふだんよりも意識して家族と過ごす時間を持つのもいいと思います。



よく鑑定や講座でお話していることですが、本当に、ご先祖様の誰一人欠けても、いま、ここにいる自分はここにいない。他の自分だったかもしれない。いまの人生が、たとえ苦しみにみちたものだったとしても、いま、ここにいる奇跡をくれたご先祖様方に感謝を捧げましょう。

(わたしは実家へ帰るたびに、お墓でいろいろお話してきます^^ 山のなかで人っ子一人いないので「行くの怖くない?」といわれますが、昔は怖かったので行きませんでした。ここ数年かなー、「怖い」の裏返しは「うれしい」とわかってから平気になりました。)

*****

☆★☆年明け鑑定は1月9日(水)です!

13時半~、16時~がご予約いただけます。お申込はメールで→mukaimaki★gmail.com (★を@にかえて送信してください)

なお、毎年年末年始もブログの更新をつづけていましたが、今回は諸事情により12月31日~1月6日頃までお休みさせていただきます。メールの返信は6日以降、受信した順番にお送りいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

|

「ほんとの自分が見つからないんです。」

クリスマスイブなのにこんな話…ですけど、最近こんなご相談が重なったのでどうしても書いておきたいと思います。

「ほんとの自分が見つからない。ずっと探しているのに。
「もう40歳なのに(30歳なのに。50歳なのに…)人生の使命がわからない。
「もっと夢中になれること、打ち込めることがあるのじゃないでしょうか?

10代とか20代半ばぐらいまでならまた違うのですが、30代以降の方たちには、わたしはこんなふうにお答えします。

「ほんとの自分は今ここにいる自分。(青い鳥はお家にいましたね)
「自分で働いて(主婦の方なら家庭をもって) 自分を住まわせて、着せて、食べさせているわけだから、十分使命は果たしています。
「好きなことを探す前に、きらいなことばかりしていないか、見直してみましょう。


だって、ほんとうに、真剣に人生を考え、よく頑張って、ちゃんとやっていらっしゃる方ばかりです。だから自分をいじめないで傷つけないで、認めて、褒めて褒めて褒めちぎって大事にしてあげてほしいなと思います。

何年もコツコツと日常を丁寧に紡いできてちゃんと生きてきた。そういう自分を大好きになってあげましょう。

「この人生は違ってるんじゃないか」と思うことで、大切な日常がどんどんつまらなくなっていってしまいます。
東日本大震災で、「あってあたりまえ」と思ってきたことが、どんなにか「えがたい宝物」であるかをみんなが実感しました。
個人の生活、この体をもって生まれてきた人生でも、それは同じなんですね。


このからだをもって生まれてきた今回の人生は、いま、ここにいる自分こそが「ほんとの自分」だと、わたしは思います。「いつか、どこか」ではなく、「いま、ここ」。

(いいかえると、「いま、ここ」を認めて受け入れない限り、「いつか、どこか」へも行けないのだと思います。そして「いま、ここ」は難しいけれど、クリアすれば「いつか、どこか」は意外に簡単に叶ったりもします。このあたり、興味のある方は鑑定のときおたずねください。)



Img_1036


(クリスマス用のお花をいただきました。写真がへたくそで白っぽくなってしまいましたが、このお花にお正月用の飾りもあるので、明日か明後日お色直し^^ プロ級のフラワーアレンジメント。Mさん、いつもありがとうございます!)

*****

☆★☆1月のスケジュールをアップしています!

毎週水曜日、中野トナカイでの鑑定は選び放題です。隠れ家鑑定は31日のみです。お申し込みはメールで→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

*なお、12月31日~1月6日はお休みをいただきます。メールのお返事は7日以降になります。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

|

1月のスケジュール!

↓↓↓向真希のホロっとスコープ、最新記事はこのすぐ下からお読みください↓↓↓
1月中の鑑定は、残り2枠です。
2月はトナカイ休業日もあって鑑定枠が少ないため、ご検討中の方はお早めにどうぞ^^

<占い鑑定@中野トナカイ>

1月9日 16日 終了いたしました、ありがとうございました!

23日 終日ご予約いただきました、ありがとうございます!

1月30日(水) 12時~、13時半~、

*お時間は多少前後することがあります。

★料金=1時間10000円、30分6000円(原則として延長なし。延長ご希望の場合は10分2000円、ご予約時に90分ご希望の場合15000円(1000円割引) 2時間をご希望の場合20000円(2000円割引)とさせていただきます。いずれも税込) ☆初めての方には1時間以上でのご予約をおすすめします。


<占い鑑定@世田谷桜上水の隠れ家サロン>

1月中は全枠ご予約済みです、ありがとうございます!

★料金=1時間10500円(延長ご希望の場合10分2100円。ご予約時に2時間をご希望の場合2時間21000円(2100円割引)とさせていただきます。いずれも税込)
*中野トナカイとは料金が異なりますのでご注意ください。

<スカイプまたは電話鑑定>

遠方の方、海外の方、育児や介護や仕事の関係などで対面鑑定がむずかしい方にはスカイプか電話での鑑定をおすすめしております。緊急度などを加味して随時お受けしておりますので、まずメールでお問い合わせください。

★料金=1時間10500円(税込)(延長なし)(前もって鑑定料をお振り込みいただき、ご予約確定となります)

【各鑑定のお申し込み方法】 お名前(ご本名)、生年月日、生まれた時間と場所、現在のお住まい、ご連絡先メールアドレス(できるだけ携帯以外)と携帯番号、ご相談内容、ご希望の日時を複数・お時間 のご希望を書いて、メールで→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
→こちらも必ずお読みください。料金のお支払いについて*
→48時間以内に返信のない場合は何らかのトラブルが考えられます。お手数ですが、再送信をお願いします。

<向真希の講座!>

1月17日(木)11~13時 ホロスコープ初級読み練習会@隠れ家サロン 満席御礼 

<占星術初級レッスン及び10時間鑑定>→*につきましては、現在お申し込みいただくと2013年3月以降の開始になります。<メール鑑定(言霊鑑定)>→*は現在お休み中です(ただし、何らかのご事情で「どうしても」という場合はできるだけ対応させていただきます。遠慮なくご相談ください。)

|

山羊水瓶世界について考える。冬至。

冬至といえば南瓜ですね。
南瓜で思い出すのが(というより冬至で思い出すのは)わたしが12歳のとき亡くなった祖父のことです。

「南瓜はビタミンの宝庫だ」とよくいっていました。固い皮につつまれたなかの、皮よりわずかにやわらかいオレンジ色の実にはたくさんのビタミンが含まれているので、野菜の少ない冬には重宝だと食卓で話していたものでしたが、わたしは「ふーん」と聞き流していました(子どもなんてそんなもの)

祖父は、明治生まれで若い頃横須賀で海軍に入り、ヴァイオリンの流しをやったり長野に製糸工場つくったりした後、浜松で証券会社だったか何かもつくり、最後は故郷遠州の山奥へ戻って村長になった人でした。明治生まれが山羊水瓶世界を生きるとこうなりますよの一例。

私は4歳から12歳までの8年間しかいっしょにいられなかったのですが、実は厳格な祖父が大嫌いで、そのわりにはのこのこ近づいて「報徳訓、ってなあに?」とか「パンはどこの国でできたの?」とかいろんなことを質問してこの祖父から今でも役に立っている多くのことを教わりました。
そういえば亡くなった夫から「お前はときどきじーさんみたいな口調になるな」といわれて「え!ばーさんじゃなくて、じーさん!憑依か!」(笑)

最近、イトコたちとの交流が復活していて、亡くなった祖母が「実は『見える』人だった」などなど初めて聞く話に「ひえーっ」となったりもしています。そういうスピ世界とはいっさい縁のないリアルな家系だと思っていた(^_^; 

父方は明らかに山羊蟹ラインの家系で、そこに水瓶成分が色濃く入っています。今度のお正月は、ご先祖の亡くなった年月日から何をテーマにした一生だったのか、子孫にどんなメッセージを残したのかたどってみるつもりです。

山羊座は10番目のサインです。
わたしたちが暮らすこの社会は蟹座の気持ちを受けて、山羊座のシステムで成り立っています。

みんながよりよくあることを考え、そのためなら場合によっては自分をも殺せるのが山羊座です。
「みんな」は、横軸を考えたら社会だし、縦軸を考えたら家族ですね。ご先祖様から自分へつながり、未来に向けてつなげる糸。

どんなにきらいな親でも、絶縁していたとしても、親もご先祖も誰一人欠けても、今ここにいるのはこの自分ではないはず。このことの意味はとても大きいです。無条件の感謝だけがすべての答え。

わたしたちは自分一人では生きていけない。みんなに支えられていますね。「みんな」の意味は、愛する人や友だち、親しい人たちだけでなく、遠い昔から受け継がれてきた同じ遺伝子を持つ人々のことをも含んでいます。

太陽が山羊座に入った今日、「家族」のことについて考えてみるのもいいと思います。




亡くなられた方のホロスコープを読んでみたい方はご参考までに。

キヨシローが逝った*
死ぬときのホロスコープ*  死の瞬間のホロスコープ2*
亡くなられた方のホロスコープ。読むことがご供養に。*


*時代によってまったくちがう意味合いにでてしまうことがありますので、あまり読み過ぎないのもコツです。

|

心が渇いたら、保湿ジェルでお肌にうるおい。

なんか、できの悪いキャッチみたいなタイトルですが(笑) 今日はちょっとそんな日でした。

わたしは鑑定のとき、いろんな占術とりまぜて鑑定させていただくわけですが、お肌とか開運カラーとかお洋服やメイクのことも帰りがけなんかにちょっとだけお伝えします。でね、今日もたしか「お肌にうるおい」のお話を何回かしました。

心や気持ちが乾きぎみなとき、保湿ローションとかジェルとか…オイルもいいですね、セルフアビヤンガはおすすめです。肌をいたわって大事にしてあげるということは、自分自身を認めて褒めて大事にしてあげることだからです。

そんなわけで、今日も何回か「お肌のうるおいが~」ってお話して、休憩時間にトイレに行って鏡を見たら……うわああ。自分の肌があまりにカピカピでびっくり…。こんな肌で、うるおいがどうのこうのいえないわ…すみませんすみません…

言い訳じゃないんですが(言い訳ですね、はい…) 今週久しぶりにカンテツしまして(午前中3時間ぐらいは寝たので正確にはカンではなくふつうに徹夜) 

「ひえー。こんな肌であんなこと。わたしのバカバカ」と叫んでいたら、ちょうど居合わせたまつい店長が「カンテツ? 仕事、忙しかったんだね」「いえ、あの、そんなはずなかったのに、なぜか時間がどんどん過ぎていって結果的に…」「ああ、トシとると仕事遅くなるんだよね」…良い仕事をするためには若いうちのつもりでスケジュールを組んではいけないのです。お肌のためにも。

本日お目にかかったみなさま、大切なホロスコープをわたしに読み解かせてくださってありがとうございました!
どうぞおひとりおひとりが、素敵な人生を創っていかれますように。心から祈っています

*****

☆★☆来年の鑑定ご予約について!

えーと、そういうことでトシとると仕事遅くてブログの更新も遅くてすみません! すでに年内の鑑定は満席となっておりまして、ぼちぼち来年のご予約お問い合わせいただいております。隠れ家サロンでの鑑定はフライング的にそろそろ埋まりつつありますが、中野トナカイ鑑定はまだまだ、まだまだ、選び放題です(ていうか、お知らせしてないし!) とにかく毎週水曜日12~17時です。ご希望いただければ、ご予約確保させていただきます。
そして「ちゃんと日程と時間がわかってから申し込みたいわ」という方には、スケジュールも明後日ぐらいまでにアップしますので、しばらくお待ちくださいませm(__)m

☆★☆明日はホロスコープ読み練習会です!

こちらもすでに満席となっておりますが、ご参加の方はどうぞお気をつけておこしください。初級ではありますが、時間あったら、三重円も読みましょう。さらに時間があったら、遠州の裏山でとれた美味しい柿も食べましょう(何の練習会だ) お待ちしています!

|

終わらないと、始まらない。

今日の選挙、みなさん、当然行かれましたよね。わたしは世田谷区ですが、ここ、15年ぐらい同じ地域で同じ投票所(地域の中学の体育館)へ行っています。お昼頃、ちまたのニュースでは「投票率低い」とかいわれていましたが、行ってみたら…中学の前に自転車が何台も置かれていて、いつもとちがって車も並んでいました(世田谷は移動は基本、車じゃなくて、徒歩か自転車)そして投票までに列ができていて、ちょっとうれしいびっくり。

係の人「すみません、しばらくお待ちください」 
世田谷マダムズ「いえいえ、いいことよね」「喜ばしいわよね~」(^^)


わたしは、古くはハーゲンダッツ、最近だとクリスピードーナツとか、とにかく列に並ぶのが苦手で、たいてい2~3人並んでいるだけで回れ右。並ぶのがいやで、とうとう子どもをディズニーランドへ連れて行かなかったので(ひどい)子どもはあきらめたのか小6のとき勝手に友だちと行きました。季節のセールで人が多すぎるとげんなりして、ついつっかり空いているお店で次のシーズンの服をゆっくり正価で買って機嫌を直す…という金星水瓶っぷりなのですが、選挙はちがいますね。お買い物は牡牛満足の世界なので、牡牛火星に火がつかないと金星水瓶の勝ち。選挙は山羊水瓶世界ですから、金星大満足。

しかし、結果はああいうことになっていますが。それはともかく、ですね。これって「政権奪還」といえるのかな、結局過渡期でしかない。自民党に代表される戦後型政治終焉への道。国家再構築の前の解体期。
とにかく2023年に冥王星が水瓶座へ抜ける頃が楽しみ。それまではまず生きていようと思います。



Img_1071_2

新しくなった東京駅、毎日みんながイナバウアーの練習をしていると評判ですが(ステンドグラスを撮ろうとするとあのポーズになるのよね) その東京駅名物、東京レモネードをいただきました。Yさん、いつもありがとうございます!

Img_1074

コーヒー豆とか生姜ピールとか、チョコレートでコーティングしたお菓子。オリジナル発想と個性的な味でした。アセン獅子仲間のKさんからいただきました。Kさん、ありがとうございます!

Img_1073

蜂蜜入りのクッキーとケーキ。どちらも丁寧につくられたナチュラルなお菓子。玄米茶といっしょにいただいたら、ほんわか幸せを感じる味でした。Sさん、ありがとうございます!

|

過去を思うことで未来が見える。射手座の新月。

遅くなりましたが、本日17時41分射手座で新月を迎えました。いつもいつも書いていますが、早いですよね。新月読み満月読みをくりかえしているうちに人生が終わりそうな気がする(終わるまでくりかえします、たぶん)

さて、今回の新月のサビアンは射手座22度「中国の洗濯物」。
意味は、中国からの移民が新しい生活に不安いっぱいですが、故国では洗濯屋だったことを思い出して自分をとりもどし、新たな人生を切り開いていける…というようなことですね。(欧米の人たちにとっては「中国」とか「ロシア」とか東洋は特別な意味があるのよね)

これ、洗濯屋でなくても、わかりますよね。
射手座は旅のサインです。知らない土地へ行った一日目は不安です、とりあえず土地のごはんを食べて、水浴びして、ついでに洗濯して、ここまでの旅をふりかえって、自分のアイデンティティを思い出して、なんとなく安心して眠りにつく。明日からこの土地を歩こう。過去をふりかえることで、自分がわかって、次に行くべきところもわかるのです。

余談その1。ふだんの新月とちがって、今回目覚めがよかった方も多いと思います。
射手座の水星がカルミネートしている天王星と120度。なんていうか、こう、新月図にもきりっとした覚醒感があります。東京のチャートでは、新月自体は6ハウスなのでやるべきことという感じで、決してあっけらかんとした雰囲気ではないのですが、エネルギッシュです。

余談その2。射手座は旅のサインですと書きましたが、仲間でお祭りも射手座っぽいです。
わたしはかつてトルコで見た大統領選挙の国をあげてのお祭り騒ぎ(見た人でないとわからないかも…)を思い出しては、あれは射手座っぽかったなーといつも思います。火の柔軟宮ですから、巻き込まれ巻き込んでどんどん燃え上がっていく。そういえばもうすぐ選挙です。東京は都知事選もあるし、世田谷は都議補選もあるんですよー。

ということで、2012年最後の新月です。
次の満月は28日ですから、この2週間は今年の総まとめにふさわしいと思います。
この1年という「過去」をふりかえって、「未来」を探ってみましょう!

|

鑑定は人生の深呼吸。うっかり、の幸せ。

一昨日、結婚・婚活の秘訣は「つい、うっかり」→* みたいな話を書きましたら、さっそくメールをいただきました!

***

鑑定していただいた内容、かみしめています。

鑑定中に子供つくるのもありかもよ。と言っていただいたんですが、どんぴしゃ当たりました。相談した彼と(略)結婚が決まりました。
(略)
人生変わるときは、どんどん進展していくもんですね。無抵抗って感じです。でも、変わるって楽しい!!
そんな変化の時に、先生にお会いできてよかったです。また、人生の深呼吸したいときには、会いに行きますね。

わたし、うっかり結婚ですね(笑)
わたしも先生と同じ月双子座でしたもんね。先生もうっかり結婚したらぜひ教えてくださいね。(Mさんより)


つい最近隠れ家サロンへみえたMさん。仕事の相談なのに「仕事は仕事として、結婚しちゃえば?」とおすすめ(こういうこと、わたしはよくあります。逆に恋愛相談の方に「仕事しなさい、仕事」とお話することもあります) 「まさか?」というお顔で、でも、ま、元気に帰って行かれて、こんな報告をいただきました^^ 鑑定後に「赤ちゃんできました」って聞くと、孫ができるみたいでものすごくうれしいんですよー。Mさん、どうぞお幸せに 
(わたしの「うっかり」は、99,99%以上ありませんが、Mさんがおっしゃる通り「人生変わるときはどんどん進展」していくので、万が一、ほんとに万が一、「うっかり」してしまったらご報告します。でも、ないな。
たぶん^^)

|

結婚の秘訣は「うっかり」

このお話は何度も書いていて、鑑定や講座でもいつも申し上げていますが、婚活で最も大事なことは「うっかりすること」といってもいいと思います。

恋愛とちがって、一生がかかっている!と思うと、いろいろ基準が厳しくなってなかなか決まらない。基準は満たしているけれども、ピンと来ない。…こんな場合、基準を満たす人はめったにいないし、ピンと来る人とは一生会えないかもしれないと考える方がいいと思います。

「やりたいこと」がわからないときは、「やりたくないこと」をしない。残ったことが「無理なくつづけられる」なら、それが「やりたいこと」です。という話を、これも数日前にさくっと書きましたが→やりたいこと。やりたくないこと。*

「どうしてもこの人!」と思えない、わからないときは、「どうしてもこの人はいや!」という人をまず除外する。残った人たちが「無理なく一緒に歩いていける人」候補になるわけですね。

そして、いざ踏みきるなら「つい、うっかり」するに限ります。

「そんなつもりなかったのに、相手が乗り気だったから、つい、うっかり…」とか「まだお返事してなかったのに、両親がすごく喜んでいたから、つい、うっかり…」とか。あるいは「家を買おうと思ったら、銀行が『今婚姻届け出したらローン組めます』っていうから、つい、うっかり…」(これはわたしですが)

占星術では「つい、うっかり」は、「まあ、いいか」と思えることなので、木星をチェックしてみてください。
素顔の自分である月に、トランシットの木星がやってきたときは、自分がなんとなくゆるやかになれるときなので、「つい、うっかり」しやすくなります。トリガーとして火星と、継続する土星がからんでくると、もっといいですね。(お相手との相性には土星が大事です)


(鑑定では、もっとくわしく見ます。ご自身をあらわす星と、脳内パートナーの星の関係は、現実にも投影されるので、実際のパートナー候補がどんなに素敵でも「合わない」場合もあります。逆に、「合わない」場合でもトランシットの助けを借りて、上手く言ってしまう場合もあります。このあたりは鑑定のときおたずねください)

現在、木星は双子座を運航中です。来年蟹座へ抜けるまでに、来年またわたしの月と合になるので、「つい、うっかり」結婚しないように気をひきしめてきっちりいきたいと思っています^^)



Img_1027
以前お住まいだったという街で買ってきてくださった美味しい珈琲と、「おフランスなマシュマロ」チョコ&苺。「ほんのきもち」のシール、花時計が3時です。お茶の時間にいただきました。Sさん、ありがとうございます!


Img_1075
こ、これは何でしょう…(^_^;  えーと。中野からもほどちかい鍋横商店街のパン屋さんの「ミルクロール」を2個いただいたのですが、ちょうど小腹の空く時間だったので、隣に座っていた桜田ケイさんと一個ずつ美味しくいただいてしまいまして…ですので、これはね、ミルクロールが入っていた袋を家に持ち帰って撮りましたとさ。Hさん、ごちそうさまでした!


*****

☆★☆年内の鑑定は、残りお一人のみお受けいたします!

12月19日(水)16時~(1時間)@中野トナカイ が、ご予約いただけます。それ以外はすべて満席となりました、ありがとうございます。来年からは当日突然鑑定やおためしタロットなど、もう少し余裕を持ってご予約いただけるよう、鬼に笑われながら現在検討中でございます。
→最後の1枠、ご予約はメールで。→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)



|

鬼にも笑ってもらいましょう。

来年のことをいうと鬼が笑うといいますが、「笑う」って大事。ほんとうに大事です。どんなにつらくても苦しくても、「うふふ」と笑えることがあったらそれだけで乗り越えていける。

今年がつらかった人、苦しかった人、ずっと苦しい人。鏡を見て、とにかく笑顔をつくってみてください(笑い方、覚えてますか?) 笑顔はつくり笑いでも脳に与える効果=環境を変える効果は同じだそうです。

「2013年はどうなるの?」ではなくて、「どうする?何をする?」と自分に訊いてみてください。
来年こそ良い年にする(なる、ではありません)ために、しっかり計画を立てて、鬼にも笑ってもらいましょう!




Img_1069


昨日は2013年に向けて、遠いモスクワから木下順介先生がスカイプで「風水講座」を行ってくださいました。

今回もスカイプ状況があまりよくなくて、1時間近く延長。会場のDCイングリッシュスクールさんには大変お世話になりました。
最初、会場セッティングするとき、私がテーブルを動かそうとしていたら、校長先生がすかさず手を貸してくれました。びっくりして遠慮する私に「真希、チームワークだよ」(^^)

この言葉がまるで予言だったかのように、昨日は音声が途切れたり消えてしまうたびに、ご参加のみなさんが、先生のくちびるの動きを読み取ったり(先生はもともと俳優さんなので表情ゆたかで読み取りやすい) 「今の、こういうことだよね」と初対面の方たちがフォローし合ったり、たくさんの質問をシェアしてくださって、濃密で充実した3時間でした。

途中で「先生がお茶を飲んでいるマグカップが素敵!」と話題が集中。じつは、このカップにも先生の意図があったのでした…(門外不出の講座なので詳しくは書けませんが、気になる方は鑑定のとき私に訊いてください。こっそり、ちょっとだけお伝えします)

参加者のおひとりが「みんなが必死に集中して、先生の言葉を聞き取ろうとする姿は、感動的でさえあった」とおっしゃっていました。講座って、一方的に受信するものではなくて、みずから能動的に参加してこそ、なんだなーとあらためて実感しました。

木下先生、お疲れ様でした! 
ご縁をいただいたみなさま、ありがとうございました!

Img_1070


(昨日遠くから参加してくださったMさんからいただきました。このシクラメンのピンクも、講座で先生がおっしゃっていた大切なお話とシンクロしていたのでした…。Mさん、ありがとうございました!)

*****

☆★☆年内の鑑定枠は残り3枠です!

19日(水)16時~、26日(水)14時半~、16時~ となりました。隠れ家鑑定はすべて満席です。もし、これ以外で「どうしても!」とお急ぎの方は、スカイプ鑑定か電話鑑定でしたら、多少対応できると思いますので、メールでお問い合わせください。(日程が厳しいので、ご都合と合わない場合もあると思いますが、でも、「どうしても!」というときは天のマネージャー(神様ともいう)の采配でなんとかなる場合もありますので^^)

|

やりたいこと。やりたくないこと。

昨日東北関東で震度5の地震がありました。東日本大震災の余震だそうですが、もう1年半もたってるんだよーと思ってしまいますが、「ゾウの時間ネズミの時間」的にいえば、「地球の時間人間の時間」なので、地球にとっては1年半なんて身震いしてふりかえるぐらいの時間なのでしょう。

世田谷の自宅にいた私はiphoneアプリで、警報音とともに「61秒後に震度4」の表示を見て(その通りに来ました。精度上がってますね) 急いで家で一番玄関に近い廊下へ。うずくまってやりすごそうとしたら…長かったですね…。

揺れがおさまりつつあるあたりで、中庭に若いママたちと幼い子どもたちの声が聞こえました。みんな、連れて出てきたみたい。
赤ちゃんの泣く声を聞いてイライラする人もいると思うけれど(でも、それはたいてい何もしない親に向かってイラついているんだよね) 赤ちゃんや子どもの声を聞くとそれだけで安心できたりもします。非日常のなかで、日常を感じさせるからでしょう。

それから、私は玄関を開けて、庭をのぞいてママたちが、まるで幼稚園バスを待ってるみたいな笑顔になっているのを見て、また、ほっとしたのでした(ありがとう、知らないママたち)

そのあと、電話はだめだと思って、とりあえずtwitterを見ました。お見苦しいと思いますが、リンクさせていただきます。
(やっぱり一人で家にいたトナカイまつい店長と会話したり、mixiであちこちの友人たちが声かけてくれたり、知らない方からもお声かけいただきました。このブログの読者や生徒さん、お客様tたちからもメールいただきました。ありがとうございますm(__)m)

向真希のtwilog→12月7日のつぶやき*

去年の震災は、出先にいたので赤坂から歩いて5時間。子どもが修学旅行中でいなかったので、一人でじっと朝を待ちました。あのとき、わたし、怖かったんだなあ。
一気に思い出して、昨日は家に一人でいたので声をあげて泣きました。
(東北の方たち、今なお避難中の方たち、仮設住宅でまた昨日の揺れを体験している方たちには本当に申し訳なく情けなく恥ずかしいことです…m(__)m)

そして思うのです。わたしは去年もひとりだった。今回も、これからも、ずっとひとり。自分が生きる自分の人生。だったら、やりたいことを全部やるのも大事だけれど、それはやりたくないことはやらなくていいということでもある。

非常時に私たちを律してくれるのは「日常」ですが、日常に埋もれてしまうと、本当にやりたくないこと、魂が求めていないことまでもいつの間にかかかえていたりしますね。

人の一生は、地球の一生とくらべたら、ゾウとネズミの比ではないくらい短い。
(だから土星は怖いどころか使いこなして味方になってもらう星だし、公転周期の長いトランスサタニアン(天王星、海王星、冥王星)が個人のホロスコープで強く働いていると、大きなパワーをもてあまして個人の人生がぎくしゃくしがちなので、たゆまない努力と工夫が大事なわけですね)

2012年はまだ20数日あります。「やりたいこと」と「やりたくないこと」を整理してみましょう。

あなたがもし、すでに40歳を過ぎているなら、2013年はまず「やりたくないこと」をやめることから取り組むのもいいかもしれません。
40歳以下でも、ときどき「やりたいことがわからない」という方がいらっしゃいます。そういう場合も「やりたくないこと」をやめていくと、残ったことが「やりたいこと」になるのでわかりやすいかも^^

(あ、えーと、それから「やりたくないこと」と「好きじゃないけどやれること」は同じではありません。このあたりは講座でまたお話しますね。)


***

☆★☆12月20日(木)は初級ホロスコープ読み練習会です!

11~13時@隠れ家サロン(世田谷区桜上水。駅から歩いて5分。新宿渋谷から約10~15分。近いです。) 
トップで一瞬お知らせしただけだったので、現在のところ、お申し込み1名様です。このままだと鑑定になってしまうので(笑) あと、1名様か2名様いらしていただけるとうれしいです。
占星術の勉強中で、12サイン12ハウス10の惑星の意味がざっくりとでも理解できていればご参加いただけます。参加者のおひとりからホロスコープを提供していただいて、じっくり、みっちり、みなさんで読んでいただきます。
目の前にご本人がいるので、どんどん質問して答えていただくことで、ホロスコープが血の通ったものに見えてきます。また、提供者本人も質問に答えながら、「自分のこんなところは、このあたりの影響なのか」と、ふだんは自分だけで解釈している点が客観的な目にさらされることで、ホロスコープへの理解がより深まります。
*プロ志望の方には今後の実践現場(イベントなど)もご紹介していきたいと思います。
→お申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com (★を@にかえて送信してください)

☆★☆本日は、モスクワ在住の木下順介先生「スカイプ風水講座」です!

ご参加のみなさまは、のちほど明大前DCスクールでお会いしましょう。夕方冷え込んでくると足元が寒いかもしれません。どうぞ温かくしてお出かけください。

(メールくださったKさんちのもふもふちゃんたち。去年もわたしは見知らぬネコたちによって癒されていました→* Kさん、ありがとうございます~)

Photo_4

|

中野トナカイ名物。

昨日は中野トナカイでの鑑定日。ご予約のない時間にも、おためしタロット2名様を鑑定させていただきました。昨日ご縁をいただいたみなさま、大切なホロスコープを向真希に読み解かせてくださってありがとうございました。どうぞお一人おひとりが素敵な人生を創っていかれますように!



「おためしタロット10分1000円」は、中野トナカイ名物メニューです。原則としてご予約なし。そのかわり、突然いらして空いていればラッキー!という破格のお値段(^^)

そして、わたしはお客様のお許しがあれば、バースデータをうかがってホロスコープもつくります(もちろん、ここまでのお時間は10分間には含めません) そしてカード展開して、チャートとカードの両方を同時に読み解きながら、ものすごいスピードで10分間ノンストップで喋る……あ、ちがった。ご質問うかがうのに1~2分として8分か9分ぐらい…。とにかくぎりぎりまで喋りつづけます(笑)

ブロードウェイの外壁というかベランダ工事が終わって、劇的に明るくなったトナカイは、午後の早い時間は特に、自然光がちょうど良い感じです。お顔も見えやすく人相鑑定にも最適。もしかしたら大きな鏡がなくてもビューティー鑑定できるかも。ちょっと厳しいかな…

来週12日はご予約満席ですが、再来週以降も、前日までにご予約がない時間帯は「当日突然鑑定」「おためしタロット10分間」をお受けします。ご希望の方は直前にこのブログをのぞいてみてくださいね(相性の場合は、10分間でお相手のホロスコープまで見るのは厳しいです)


(追記。下書きの原稿からアップするとき後半をざっくり削ったので、タイトルが全然違っていました。改題しておきますm(__)m

お詫びのかわりに。

↑は、トナカイの共通メニューである「おためしタロット」にひと工夫しているという話なのですが、わたしは仕事やお家や身につけるもの、言葉もそうですが、誰にでもわかる共通するものに必ず一工夫ひとひねりします。これで成功することもあれば失敗することもあって、ときには大失敗もしますが、しかし工夫せずにはいられない。金星天王星のさだめ。)

*****

☆★☆年内の鑑定は、12月19日26日@中野トナカイがご予約いただけます!

今のうちに2013年の計画を立てておきましょう。2015年ぐらいまでは誰もが試行錯誤の時代ですが、2015年以降に飛躍するためにも、この2~3年は大事です。(私もね、じつは、2006年頃に一生の流れを見て、2015年あたりをひそかに狙っているんですよー。今は長い準備の時期だと思って、ぬくぬくゆるゆる過ごさせてもらっています。^^)
なお、隠れ家サロンでの年内の鑑定は満席です、ありがとうございます。

→鑑定のお申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)


☆★☆今週土曜日は木下順介先生の金運アップ風水「スカイプ講座」です!

こちらは満席となっていますが、最近昨年の3回シリーズのノートを読み直してみたら……最近わたしが困っていたある出来事のヒントが書かれていました(まるで予言のよう。木下先生、予言者ですか魔王ですか)
次回以降の予定はまだありませんが、数々の大金持ち、有名人をクライアントに持つ木下先生のスカイプ講座を受講してみたい方がたくさんいらっしゃるのでまた企画したいと思います。→蠍土星は確実な金運アップのチャンス!お金持ちが集まる風水講座*

|

明日は中野トナカイにいます!

12時~17時@中野トナカイです。
このあとご予約いただく場合は、13時半~でお願いします。
または、当日鑑定をご希望の方は、13時半~14時45分ぐらいの間におこしください。

お店に電話をいただくか(03-3387-4355) わたしのケータイをご存じの方は直接ご連絡いただけると確実です。
(鑑定中は出られないので、できれば12時よりも前にお願いします!)

ちなみに、来週12日(水)はご予約鑑定のみなので、このあとは19日(水)になります。この日はまだ選び放題です! 

12月前半でご検討中の方は、明日の13時半~でどうぞ^^

Img_0989

|

箸がころがっても泣きたくなる。

ちょっとしたことですぐ泣いてしまいそうな…そういうとき、ありますよね。

この秋ぐらいから特にそんな気分になりやすい方がふえているかもしれません。
土星が蠍座入りしたこと、山羊冥王星と牡羊天王星スクエアがつづいていることで、環境や社会も、個人の内面的な部分でも、中途半端は許されない徹底的な変革の時代に入っているからです。

ほんのわずかなきっかけで「わっ」と泣き出したくなる。たいていの方はもう大人ですからそんなことしないと思いますが。でも「今の自分がそんな状態にある」ことには気づいておいた方がいいと思います。

不安定なときほど、なぜか私たちはつい危なっかしい方へ行きそうになる。それは致命的な決断だったり後々尾を引くような行動だったりもしがちです。

ですから、「あ、今のわたし、ちょっと不安定だな」とわかっているだけでも、大事な決断を先へ延ばすとか、いきなり行動しないで間を空けるとか、つまり「深呼吸の時間」を持てるわけですね

占星術は、天性の資質と、内面の心情、そして環境や外部からの影響を細かく読み解くことができます。
未来の目標に向けて2013年に何ができるのか、2012年をふりかえって何をどう生かしたらいいのか。鑑定は「深呼吸の時間」として最適だと思います^^


Img_0984

(晩秋の頃、遠州の山奥にある実家の庭で。ピンクの薔薇が一輪だけ咲いていました。)


*****

☆★☆今週5日(水)は定期鑑定@中野トナカイです!

13時半~、15時~、16時~と、いつでもご予約いただけます。来週はほぼご予約済みなりつつありますので、今週と、再来週19日(水)なら、ご希望のお時間をご予約いただけます。→あなたの運命を変えるスキルをお伝えします。ホロスコープ鑑定のお申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

内面のターニングポイント。鑑定のご感想。

(鑑定のご感想をご紹介します。このブログを読んでくださっている方たちに大切なヒントになるようなご感想ばかりです。あらかじめ掲載のご了承をいただきました。こころよくご了承くださったみなさま、ありがとうございます!)

昨日の夜、~~(北欧の都市)に帰ってきました。
お忙しいところ、時間を作っていただいて、お話でき、とてもよかったです。
色々なことが読みとれるのだなあと、とても感心しました。
目からうろこの話が満載でしたし、背中を押してもらった(お尻を蹴ってもらった?)感じです。
自分の立ち位置がはっきり見えました。
またお話する機会がめぐってくる気がします。
その時はよろしくお願いします。
(Kさんより)

私はもう長年日本にひきこもっていますが、Kさんはそんな私のブログを遠い白夜の国で読んでくださって、一時帰国のとき鑑定を受けに来てくださいました。いっぱいの幸せが来ますように祈っています!



(略)
今日お話しした通り結婚や仕事の行方で悩んでいたのですが
それぞれの問題の根っこにある何かもっと大きい部分で見直すところがあるんじゃないかとうすうす思っていたので先生のお話はとても腑に落ちました。

(略
「アセンダントに冥王星がすごくぴったり乗ってるけどどういう意味なんだろう」
と気になって検索して出てきたのが先生のブログでした。

ブログを読んでいくうちに、冥王星って自分にとって特に重要な星らしいと感じたのでその冥王星との向き合い方は特に説明してもらって良かったです。

(略)
鑑定中は思った以上に自分自身の掘り下げでいっぱいいっぱいでついていくのに必死でしたし、自分自身の過去について傷を抱えていることや婚活で出会う男性を受け入れられないことに罪悪感や恥ずかしさも感じていましたが、話していくうちにとても勇気づけられました。(略)
まだ整理しきれないことは多いですが、焦らないでちゃんと考えてみます。

<その後の二伸>
感想はこのメールも含め、必要ならブログでいつでも使っていただいて大丈夫です。
1週間しか経っていませんが内面の変化が大きかったので少し追記でご報告します。

「欲しい物は壊しても手にいれたい」「控え目にしていても悪目立ちする」「やりたいことはたくさんあるのにぐずぐずする」のを「冥王星のせい」「エネルギーが大きすぎるせい」で済ませてみたら、
「こんだけ苦しい冥王星なんだから生産に使ったらもうちょっといけるかもー」と感じて
仕事で少しがんばりがきくようになりました。

(略)

結婚について自分の気持ちを棚卸したら(略)~~も含め、考えなおしたり、また自分の中で整理していく過程で占いが必要ならきっとお世話になると思います。

なんにしても先生の鑑定は想像以上に内面のターニングポイントになったようです。
心から鑑定していただいてよかったと思います
。(Kさんより)

私自身がアセンダント冥王星コンジャンクションなので、同じような方がいらっしゃることはやはり多いのですが、冥王星は太陽や火星とちがって個人の意志でコントロールすることがむずかしいので、考えることも多くなりますね。ある夢をお持ちのKさんが、冥王星のパワーを味方につけて、翼を広げていかれることを願っています!

(略)
まずは、他者を通して自分と向き合う体験を持てたことが貴重でした。
このところ職場でのあれやこれやが原因なのか被害妄想がちで、人に関わっていく勇気がくじけていました。再び関わってゆき、人を勇気づけ、自分もまた勇気づけられたい、その勇気をいただきました。
(占いの内容には直接関係ないことですが、心の栄養がゴハンと同じくらい必要でして。)

帰り際に真希さんに幸せを祈る言葉をいただき、その言葉を今も噛み締めています。

(略)

真希さんの言葉は何が幸せか、ある意味本人以上に知っている人の言葉ですので、
いただいた時点ではドキっとするものがありました。

(略)

「お幸せに」とは、自分の内なる声?かもしれません。

真希さんがそれを言葉にしてくださったのだと(勝手に)思っています^^

ところで、急に寒くなりました!
真希さんもまたご自愛くださいませ。
(Tさんより)

鑑定後にお送りするとき、私は「お幸せに」と申し上げて祈るのですが、こんなふうに意識していただけると本当にうれしいです。鑑定も、お客様の内なる声を言葉にしてお伝えしているのだと思います。以前フードコーディネーターの方が「鑑定は心の栄養」といってくださったことを思い出しました。Tさんも、お元気で、お幸せにお過ごしください!

*****


☆★☆来週の鑑定は12月5日(水)です!

13時半~、15時頃~、16時頃~のタイミングでしたらいつでもご予約いただけます。
→鑑定のお申込はメールで。mukaimaki★gmail.com (★を@にかえて送信してください)

なお、ケータイからのメールに送受信トラブルが相次いでおります。着信拒否設定を解除していてもだめな場合が多発しているため、メールはできるだけパソコンから、もしくはご連絡先に必ずケータイキャリア以外のアドレスもお書きください。


1211_2


茶香炉が届きました。湖畔の窯で焼き物をつくっているイトコの作品。お茶は実家の茶畑から。霜が下りない山の上のお茶は香りも甘くまろやか。炎が骨董の食卓にきれいに映って、夕暮れどき、珈琲を飲みながらぼんやりする時間が楽しみになりました。

|

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »