2013年の夢を叶えるための準備。
そろそろ2012年が暮れていきますね。
冥王星山羊座時代、さらに天王星牡羊座とのスクエア時代に入って、変化があいついだ年でした。
このスクエアはあなたのホロスコープで、どのハウスにありますか?
冥王星のあるハウスは、あなた自身のなかで根底から突き崩し、長い時間をかけて新たに構築しなければならない現場です。天王星のあるハウスは、次々に新たな変革の動きを起こし、しかし、そのつどくじけて、それでもなお新しい動きを起こしていかなければならない現場です。
2013年、あなたはどんな夢を描いていますか?
夢を叶えるために必要なことについて、ちょっと考えてみました。
「ノートに書く」これはわたしもよくいっていますが、最近は「完了形で書く」というのも一般的になっているようです。「なりたい」ではなく「なっています」「なりました」というように。
そして「書いたら忘れる」というのもよくいわれます。これは書くことで意識化したら、無意識に落とし込む、ということでしょう。
(この「無意識」に落とし込むのはちょっとコツがあります。簡単にいうと、書くこと+常にふれている環境、家や部屋、常に身につけているお洋服やメイク、もちろん下着も…。これらを変えていくことで、無意識を変えていくことができます)
それからもうひとつ。意外に大事なのは、2012年をちゃんとふりかえってみることです。
どんな夢を描いて(目標を立てて)どんなふうに叶えてきたか(実現してきたか) どの部分は及ばなかったか。ホロスコープやタロットで占った方は、結果と照らし合わせてみるといいと思います。
過去にとらわれる必要はありませんが、過去が教えてくれることはたくさんあります。
ちなみに、わたしは1月生まれなので、毎年ソーラーリターンチャート(太陽回帰図)で、だいたい新年の様子を見ています(細かい流れは月回帰図12カ月分も見ます)
(太陽回帰図は個人のものなので、「土星が来たらこうなる」「MCに木星で飛躍」とか、トランシット読みとはだいぶ違う部分が出てきます。あなたがどの天体をどう使って生きているかが浮かび上がります。)
日記や手帳などで、今年の流れをさっくりふりかえってみると、来年のこともさらに具体的に考えやすいですね。もちろん、5年計画とか10年計画を立てている方は、そのなかで今年と来年がどんな位置づけにあるのか、明確にしてみてください。
ついでに、どうしてもこのことを書いておきたいのですが、「計画どころかその日暮らし~」みたいな感覚の方もいらっしゃるでしょう。それはそれで、つつがなくその日暮らしをおくれていることに感謝すればそれでよいのだと思います。
特に木星期にいる方とか(わたしも、実はそんな感じです) 小さいお子さんのいらっしゃる方、病気の心配や、介護やお世話しなければならない家族を抱えている方も、そうですよね。
どんな状況であっても、誰にでも新しい年はやってきます。どうぞ、それぞれの方にとって来年がさらに佳い年でありますように。
2012年もたくさんの方たちとの素晴らしいご縁をいただけたことに心から感謝いたします。年明けは1月9日中野トナカイが最初の鑑定になります。
みなさま、どうぞ素敵な新年をお迎えください^^
| 固定リンク