鬼にも笑ってもらいましょう。
来年のことをいうと鬼が笑うといいますが、「笑う」って大事。ほんとうに大事です。どんなにつらくても苦しくても、「うふふ」と笑えることがあったらそれだけで乗り越えていける。
今年がつらかった人、苦しかった人、ずっと苦しい人。鏡を見て、とにかく笑顔をつくってみてください(笑い方、覚えてますか?) 笑顔はつくり笑いでも脳に与える効果=環境を変える効果は同じだそうです。
「2013年はどうなるの?」ではなくて、「どうする?何をする?」と自分に訊いてみてください。
来年こそ良い年にする(なる、ではありません)ために、しっかり計画を立てて、鬼にも笑ってもらいましょう!
☆
昨日は2013年に向けて、遠いモスクワから木下順介先生がスカイプで「風水講座」を行ってくださいました。
今回もスカイプ状況があまりよくなくて、1時間近く延長。会場のDCイングリッシュスクールさんには大変お世話になりました。
最初、会場セッティングするとき、私がテーブルを動かそうとしていたら、校長先生がすかさず手を貸してくれました。びっくりして遠慮する私に「真希、チームワークだよ」(^^)
この言葉がまるで予言だったかのように、昨日は音声が途切れたり消えてしまうたびに、ご参加のみなさんが、先生のくちびるの動きを読み取ったり(先生はもともと俳優さんなので表情ゆたかで読み取りやすい) 「今の、こういうことだよね」と初対面の方たちがフォローし合ったり、たくさんの質問をシェアしてくださって、濃密で充実した3時間でした。
途中で「先生がお茶を飲んでいるマグカップが素敵!」と話題が集中。じつは、このカップにも先生の意図があったのでした…(門外不出の講座なので詳しくは書けませんが、気になる方は鑑定のとき私に訊いてください。こっそり、ちょっとだけお伝えします)
参加者のおひとりが「みんなが必死に集中して、先生の言葉を聞き取ろうとする姿は、感動的でさえあった」とおっしゃっていました。講座って、一方的に受信するものではなくて、みずから能動的に参加してこそ、なんだなーとあらためて実感しました。
木下先生、お疲れ様でした!
ご縁をいただいたみなさま、ありがとうございました!
☆
(昨日遠くから参加してくださったMさんからいただきました。このシクラメンのピンクも、講座で先生がおっしゃっていた大切なお話とシンクロしていたのでした…。Mさん、ありがとうございました!)
*****
☆★☆年内の鑑定枠は残り3枠です!
19日(水)16時~、26日(水)14時半~、16時~ となりました。隠れ家鑑定はすべて満席です。もし、これ以外で「どうしても!」とお急ぎの方は、スカイプ鑑定か電話鑑定でしたら、多少対応できると思いますので、メールでお問い合わせください。(日程が厳しいので、ご都合と合わない場合もあると思いますが、でも、「どうしても!」というときは天のマネージャー(神様ともいう)の采配でなんとかなる場合もありますので^^)
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)