箸がころがっても泣きたくなる。
ちょっとしたことですぐ泣いてしまいそうな…そういうとき、ありますよね。
この秋ぐらいから特にそんな気分になりやすい方がふえているかもしれません。
土星が蠍座入りしたこと、山羊冥王星と牡羊天王星スクエアがつづいていることで、環境や社会も、個人の内面的な部分でも、中途半端は許されない徹底的な変革の時代に入っているからです。
ほんのわずかなきっかけで「わっ」と泣き出したくなる。たいていの方はもう大人ですからそんなことしないと思いますが。でも「今の自分がそんな状態にある」ことには気づいておいた方がいいと思います。
不安定なときほど、なぜか私たちはつい危なっかしい方へ行きそうになる。それは致命的な決断だったり後々尾を引くような行動だったりもしがちです。
ですから、「あ、今のわたし、ちょっと不安定だな」とわかっているだけでも、大事な決断を先へ延ばすとか、いきなり行動しないで間を空けるとか、つまり「深呼吸の時間」を持てるわけですね。
占星術は、天性の資質と、内面の心情、そして環境や外部からの影響を細かく読み解くことができます。
未来の目標に向けて2013年に何ができるのか、2012年をふりかえって何をどう生かしたらいいのか。鑑定は「深呼吸の時間」として最適だと思います^^
(晩秋の頃、遠州の山奥にある実家の庭で。ピンクの薔薇が一輪だけ咲いていました。)
*****
☆★☆今週5日(水)は定期鑑定@中野トナカイです!
13時半~、15時~、16時~と、いつでもご予約いただけます。来週はほぼご予約済みなりつつありますので、今週と、再来週19日(水)なら、ご希望のお時間をご予約いただけます。→あなたの運命を変えるスキルをお伝えします。ホロスコープ鑑定のお申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
| 固定リンク
「運命を変えるスキル」カテゴリの記事
- 変えましょう、まず日常から。(2020.04.04)
- いやな癖を直すより、新しく好ましい癖をつくるほうが早い(2020.02.12)
- 中途半端な「オリジナリティ」を捨てる勇気を持ちましょう。(2018.07.24)
- あなたの企画を実現する方法(あるいは願い事を叶える方法)(2018.07.10)
- 星の力で幸せを実現するには?(2018.05.22)