ホロスコープで結婚時期を読むには?
「結婚の秘訣は、うっかりすることです!」といつもお話していますが、→*
これをホロスコープで見ると、たとえば「月に木星が来ると結婚チャンス」という読み方がありますね。
月は日常生活、木星は拡大なので、日常生活にゆるみが入る=つい、うっかりする(生まれも育ちも習慣もちがう、昨日まで他人だった人とパートナーとして共に生活していけるぐらい、うっかりした感じということですね) アセンに木星も同じような読み方ができます。
日常を自由に野放図に暮らしていた場合、逆に月に土星で結婚という場合もあります。
そのほか、太陽とMCあたりに木星と土星の社会天体がアスペクトをとる場合とか。結婚は社会のおける最小単位の「家庭」という小さな社会をつくることなので、社会天体の応援が必要なんですね。(ここは恋愛とちがうところ)
それで、と。ここまではおもにイベント鑑定など短時間で、トランシットのみを見る場合。
鑑定のときは、月や太陽だけでなく、アセンのルーラー(自分)、ディセンのルーラー(パートナー)を見てこの2つになんらかの異変が生じる場合をざくざくチェックしていきます。
進行・経過の三重円と、ソーラーアークも合わせて見ます。進行の天体は木星以降は動きが遅いので省くことが多いかな。
しかし、どんなタイミングで結婚するかは本当にその人次第です!
10人いたら10通り。
「月に木星で結婚」「太陽に土星で結婚」とか、単純にはとてもいえなくて、本当に人それぞれちがう。そこがホロスコープ読みの醍醐味なんですね^^
たいていの人はこれから結婚するか、もしくは一度ぐらいの結婚であることが多いと思います(あたりまえといえばあたりまえ。日本では。)
そうすると自分をサンプルにして「おお、こういうときが結婚チャンスなのか」とはなりにくいわけですが、偶然といいますか都合の良いことに、私は2回結婚していますので、2回とも共通する点をピックアップすることができるわけでございます(笑)
さくっと見てみましょう。私の場合。
私のアセンのルーラー=太陽。ディセンのルーラー=土星と天王星です。
……
(ということで、ざくざく見て書いたのですが、勉強中の方たちから「よくわからない」とご指摘いただき、逆に混乱させてしまうおそれがあると気づいたので、削除しました。詳しくは5月からの中級講座「結婚の読み方・時期編」でお話します。読み練習会でも、今月は結婚を扱うので時期読みの基本だけお伝えします。)
そんなわけで、詳細は講座でご質問いただくとして。
結婚を見るとき、土星は大事です。結婚は社会のお約束なので、土星がいてくれてこそ、続くのです。土星は長続きの保証書みたいなもの。
そして、私の場合は2回とも木星海王星がスクエアとオポで関与して、冥王星スクエアの月を無理矢理ゆるめています。
それでいうと、今もまさにそんな状態(n月とp月にt木星合とか、t海王星が7室でn月スクエアに近づいているとか)ですが、今はこのゆるみを鑑定で使っているので、結婚はいたしません、はい(笑)
→天道先生によれば「2回や3回の結婚じゃおさまらん」。千手観音様のお告げによれば「あなたにとって結婚はヒマなときするもの」→* (ホロスコープでいえば月も金星もハードアスペクトしか持っていない点が、他の占術や霊能系の方たちによればこうなるわけですね)
総括すると、1回目はハードな月と金星で必死に頑張ってきた自分を曖昧にして、結果的にゆるめる感じで(この結婚中は病気ばかりしていた)
2回目はさらに無理矢理ゆるめながら(どんだけ張り詰めた人生を送ってきたんだか…) この体をもって生まれてきたこの人生を、不動宮グランドクロスをさらに上書きして、覚悟を決めてしっかり固める感じでしょうか(上に書いた以外に、t冥王星がICに近づいていました。実はここだけでも結婚出産には十分…。)
ちなみに、夫であった人たちはどっちも火の月と土の太陽でした。私は風の月と土の太陽なので、相性としては「悪くないですよ」と読まれる典型。
まあね、一度で済めばそれにこしたことはなかったのでしょうけれど、私の場合月(日常)がかなりハードなので、病気の繰り返しでゆるめて、離婚で立て直して、もう一度結婚することでさらにゆるめると同時に人生を根底からしっかり固める、みたいなプロセスが必要だったのでしょう。
私は土が強いので、こうして自分で実験して体感したからこそロジックとしてお話できるわけですが、もちろん体験していなくてもホロスコープは読み解けますし、わざわざ大変な人生を背負う必要はありません。月と金星の両方がハードだったとしても、穏やかに幸せになる道はあると思います。
みなさんは、私のような事例を踏み台にして、幸せな結婚をなさってくださいね!
すでに結婚している方も、さらに幸せな結婚生活の継続を!
「結婚しなくていいです~」という方も、1度ぐらいは「つい、うっかり」してみませんか? ダメだったらやめればよいのです(笑)
失うものが多いほど得るものも多いみたいですよー、ほんとに。
→このへんもよろしければお読みください。→恋愛したいのか、結婚したいのか、両方したいのか?*
**********
そういえば、いきなり発表しますが(^_^;
2013年のラブチャンスは4月7日あたりです!
牡羊座で火星と金星が合になります。活動宮に天体お持ちの方、風サインに星を持っている人は相当チャンスです。火のサインに星を持っている人は、ひとりよがりになりがちなので工夫が必要。土のサイン、水のサインは個人によります。
恋愛運をあげるのは、実は、金運と似ていて、しかも金運より簡単だったりするので(^^) この機会にパートナー運をしっかり上げておきましょう。
鑑定のご予約はメールで。→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)