« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

この道は。どこまで続く占いの道。

講座や読み会によく来てくださって現在プロとして活躍中の方から。なんだかお悩みのメールをいただきました。「ない」「足りない」「持っていない」ことより、「ある」「足りている」「持っている」ものに意識を向けた方がいいですよー、たとえばあなたはこんなにたくさんのリソースを持っています!…というのだと、鑑定でのお答えになってしまうので……。このメールからわたしも占い師のありかた、勉強の仕方について考えてみました。

1 >占いの実力が足りない

2 >占術のバリエーションが少ない



まず、1番目の「実力不足」--これはね、わたしもたびたび書いています。
占い師なら(どんな仕事でも)一生ついてまわる悩みです。ある意味、あたりまえ。
逆にいえば「これでよし」と思ったらそこで終わってしまう。
わたしもずっと自分の未熟さを痛感しながら、苦しみを喜びにかえてやっていけたらと思っています。
日々是精進。



次に、2番目の「バリエーション」ーーこれは(1)の実力不足感をまがりなりにもクリアしたあとで出てくるテーマです。

占いは、大きくいえば命術卜術を習得して、プラス相術が使えればプロとしてどんな鑑定にも対応できると思います。

さらに「なるべく西洋と東洋を混ぜない」「種類をふやさないでひとつひとつをとことん深める」ーー天道春樹先生の教えです。

トナカイまわりでみると、やはり「西洋占星術とタロットのお店」なのでこのふたつを基本にしている占い師が圧倒的多数(桜田ケイさん武者江梨さんは別格で、新人だらけだった開店当初、ベテラン&占術のバリエーション枠として招聘されたのだと思います)

ほぼ全員が西洋占星術とタロットを基本としながら、芳華さんは手相をとりいれたり、三上さんは水晶リーディングをとりいれたりと、それぞれの可能性の枠を広げているわけですよね。
わたしの場合、天道先生直伝の人相(&神気=オーラ視)をプラスしています。

西洋占星術の占い師の「バリエーション」の悩みは、すでに自信を持って三重円まで読みこなしているからこそでてくるのだと思います。出生図を読んで、進行図はSPとSAを加味しながら柔軟に読んで、経過図も立体的に読んで…ホロスコープに肉付けしながら読み解く。
ここまで来ると「次は何をしたらいいんだろう?」「バリエーションが必要だろうか?」などと思うわけですね。

「バリエーション」とはちがうと思いますが、わたしは何人かの先輩方から「プロでやっていくなら古典は避けて通れない道」と教わりました。
あるていど現代占星術が使いこなせるようになったら、やはり「古典占星術」をしっかり学ぶのがいいと思います。ホラリーやイレクショナル、レクテファイにも古典の基本が必須ですし。

つまり、このあたりのことが占い道の根幹=太陽と土星。
とすると、たとえば、わたしの「ビューティー占星術」とか「メイク占星術セラピー」もそうですし、いろいろな方がやっていらっしゃるアロマや各種レメディー、エッセンスなどその他いろいろの要素=バリエーションは「金星」部分ですね。

「占い」における自分の太陽を自覚して、覚悟を持って土星を引き受け、自分だけの道をしっかり構築しながら、お楽しみの金星部分をどんなふうに彩り、飾って、弾けていくか。

占い現場でのバリエーションを考えるときは、それぞれのホロスコープの金星ちゃんにヒントが隠れています。
おしゃれが人それぞれちがうように「占いの彩り」も、占い師それぞれによってちがいます。そこに微妙な個性が生まれる。楽しいですよね(^^)

さて。7月から始まる中級連続講座は、初級終了程度の方に向けて、半年かけて「少し上のこと」を学んでいきます。
同時に、ご自身の占いスタイルを確立していくためのきっかけにもなるように講座をつくっていく予定です。
毎回30分程度、質問放題の時間をつくりますから、初級個人レッスンの10時間鑑定に準じるグループ鑑定の要素も^^

初級1日集中セミナーのテーマは「自分を知る」こと。中級連続講座のテーマは、一歩進んで「他者をも知る&自分の占いスタイルを知る」ことです。
自分のチャートがしっかり読み込めていれば、他者を理解することも容易です。占いスタイルを模索することもできます。

☆★☆中級連続講座について→  ご希望の方はこちらをお読みの上、メールでお申し込みください→*  

|

中級連続講座、土曜日クラス 開講決定! お申し込み受付中!

今回の射手座満月→知性の翼を広げる~* は、月食だったので通常の満月より何倍も影響が大きく、さすが、みなさん敏感ですね~。お申し込みのみなさまには、後日メールをお送りしますので、しばらくお待ちくださいませ^^

また「土曜日開講」についてお問い合わせをいただきました。もし、2名様以上ご希望の方がいらっしゃったら、土曜日クラスも設定できるようスケジュール調整してみたいと思います。ご希望の方、キャンセル待ちの方は、お早めにメールいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!
追記★★土曜日クラスは、毎月第2土曜日(第1回目=7月13日。午前10時半~13時 または 11~13時半)で調整中です! 開講決定!

7月からの中級講座についてはこちら*

→ご参考までに。向真希の講座!* (こちらをさかのぼって講座の様子などごらんください) ご感想はたとえばこちら*  その他*(鑑定のご感想といっしょになっていますので少しさかのぼってお読みください)

Img_0997

|

知性の翼を思いきり広げる。射手座の満月。

昨日の東京はすっきりと晴れて、湿度が低く、気持ちのよいお天気でした。なんとなく、トルコの秋を思わせるような。「こういう日々がつづいたら日本に生まれたことを喜べるのに。」と、ここ20年ぐらい毎年日記に書いています。
でも、体まるごと空気に溶けてしまいそうな真夏の蒸し暑い空気もきらいではないのですが。

さて、今日の満月は13時5分。射手座5度、サビアンシンボルは「木の高いところにいる老いたふくろう」です。

ふくろうは叡智のシンボルともいわれ、深い洞察力を示しています。
みなが寝静まる深夜、ひとり起きて無意識の世界を探り、何事かをたくらむ老獪さを持っています。

ここしばらくは、のびのびと知的活動を楽しめそうです。
創作活動に打ち込んでいる人、何か企んでいる人は(つまり、企画を持っている人は)この2週間ぐらいの間に整理してまとめてみるといいかもしれません。

(ちなみに、本格的にこの企画を提案するなら、7月22日前後に。2年に1度ぐらいのチャンスですから、ねらっていきたい方はぜひ鑑定でご相談ください。今回は、わたしもねらっています^^ 仕事はもちろん、恋愛や結婚など「自分企画」にも使えますよー。)

ただし。
ちょっと、なんていうか、知性の野放し状態みたいな感じなので、口先で煽ったり、陰謀をめぐらせたり、デマを流したり(結果的にそうなることもある)…は、禁物です。

陰影のある繊細な魅力よりも、どちらかといえば、多少おおざっぱでも、裏表のないおおらかな魅力がモノをいうときです。
これはメイクやファッションの参考にしてくださいね。

**********

☆★☆中級連続講座、お申し込み開始しております!

昨日詳細をお知らせいたしましたので、くわしくはこちらをごらんください→* 

☆★☆次回トナカイ鑑定は29日(水)です!

12時~15時の間がご予約いただけます。今回も当日突然鑑定、おためしタロットのお時間をとっておきたいので、ご予約はなるべくお早めにお願いいたします。→お申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

☆西洋占星術・中級講座☆開講します!

いよいよ、7月より占星術中級講座<6回シリーズ>を開講いたします。
静かな隠れ家サロンで、少人数で集中して、しっかり学んでいきましょう。現場鑑定の占い師としてたくさんの方たちのホロスコープを読み解いてきた経験から、講座から実占への応用の仕方もお伝えしていきます。占いスキルを確実にアップさせたい方、プロの占い師になりたい方にもおすすめです!

日程7~12月
<木曜クラス>毎月第2木曜日午前10時半~13時
<土曜クラス>毎月第2土曜日午前10時半~13時(または11~13時半)

場所=世田谷・京王線桜上水の隠れ家サロン
定員=各クラス4名 (キャンセル待ち受付中 & あと一席ずつ増席を検討中…)
木曜クラス 満席
土曜クラス 満席 
料金=全6回50400円(1回8000円×6回+消費税5%)(講座前に一括お振込をお願いします。分割についてはお問い合わせください)

講座の内容

<第1回目>
・ネイタルチャートの基本的な読み方。「この人はどんな人か?」
・10惑星、12ハウス、12サインの復習。

<第2回目>
・惑星の年齢域を使って、ネイタルチャートで人生の流れを読む。
・自分の読み方スタイルを見つけて、相手に合わせて読むコツ。

<第3回目>
・個人の体内時計としてのプログレスチャートで、内面の状態を読む。
・全員共通の環境時計としてのトランシットチャートで、時期を読む。

<第4回目>
・社会天体(土星、木星、火星)を使いこなす方法。
・世代天体(天王星、海王星、冥王星)を味方につける方法。

<第5回目>
・テーマにそってサンプルチャートを読み解く方法。
(適職など仕事運、恋愛運と人間関係・結婚などの相性読、金運・財運)
・運気をアップさせるヒント。

<第6回目>
・実践リーディング(1)サンプルチャートを読み解く。
・実践リーディング(2)この日の空の状態を読み解く。

※初級終了程度の方向けですが、10天体・12ハウス・12サインの意味を説明できる方でしたらご参加いただけます。

講座のお申し込みお問い合わせはメールで。→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

手相を確実にマスターする方法!

最近あるミーティングのとき、ご年配の偉い方が「若い頃に手相の勉強をしたよ」とおっしゃって、「手相は面白いよ。どれ、見てあげよう」…(この方は、わたしが占い師であることはご存じない)

「ほう、ほう。いいねえ、なるほど。なかなかいいですよ。~が~で、~が~だな。あなたは仕事できるねえ。」
(「健康運がよくないですよね?」と申し上げたら)
「いやいや、そんなことないよ、大丈夫。~も~だし、~~だ。うん、いいですね。年とったらずいぶん儲かるな。左うちわ。わっははは」
(思わず、つられて「あはは」と笑ってしまいました^^)

いったい、何がそんなに「いい」のか、具体的なところはあまり説明されないまま、いちいち「いいねえ」とおっしゃる。悪いところには全然ふれないで、良いところをピックアップして「いいね」。

あれだけの方がおっしゃると「そうなのか!」と思えてくるであろう不思議。
占いはコミュニケーション力がモノをいいいますが、さすが実業界で長年ご活躍の方は素晴らしいです。
(「であろう」というのは、わたしが読むとはちょっとちがっていたため。それでも「そうなんだ」とうなずけてしまう)。

実際にわたしの手相は、感情線ぐらぐらだし、結婚運よくないし、生命力だけは無駄に強く、今はぼんやり生きていて、でも晩年運はたしかに悪くないという、ホロスコープ通り(というか、同じ人間なので、手相とホロスコープは当然一致するわけですが。)

手相、わたしも学びましたよー。
木下順介先生のマッハ手相講座で9時間+αに渡ってみっちり特訓を受けました。


とにかくすぐ使える実践的なところが井の頭の兄・順様の売り。
ちなみに
一昨年ぐらいから定期的に行っている「お金と仲良くなる風水講座」も、金運アップ効果がすごくて(でもって、金運と恋愛運は密接に関係しているので、恋愛運が上がった報告も多数!)

一言でいって、木下順介流=「使える」のです!

わたしが手相を鑑定に正式に取り入れていないのはちょっと理由がありまして(それは明日 後日書きます)

でも、鑑定はともかく、「手相講座もやってください」というお問い合わせ、わりとコンスタントにいただくんです。
そういうとき、わたしが必ずおすすめするのが、「マッハ手相講座DVD」です。

わたしが木下先生の手相鑑定を受けたときの様子はこちら。、→ホロスコープの裏の裏、みたいな。*

DVD講座については、ビジュアル系木下先生は日本の草分け的な存在です。
リアル講座しかなかった時代にいちはやく占星術講座のDVDを制作されました。実は、わたしもこの「伝説のトラの穴水準」のDVD講座を受講。一瞬のひらめきから、明るく素早く、ねちねちとコツコツと、全体をきっちり読んでいく手法は、今のわたしの鑑定スタイルは相当影響を受けていると思います。
先生は現在モスクワ在住ですが、スカイプ講座やDVD講座などで日本のみなさまともリアルにつながっています。

木下順介先生の手相講座、くわしくはこちらから* かゆいところどころか、かゆくなくても手が届く。秘伝の手相をわかりやすく解説。本当にすぐ使えます。たしかキャメレオン竹田ちゃんもこのマッハ講座を受けてすぐ、鑑定で手相占いを始めたそうです^^
 

DVDダイジェスト版はこちら* みっちりと、濃さが持ち味の木下先生の雰囲気がばっちりわかります!

(なお、「向真希の紹介」とお伝えすると、ご購入・受講された方には期間限定で「15分のスカイプ無料質問」をオマケしてくださるそうです! 
先生に直接! マンツーマンで質問タイム! (先生の手相鑑定10分5000円なのよ…質問とはいえ、これは破格のオマケだわー。ちょっとくやしい(^_^;)

※ただし、監督業・俳優業もちろん占い師としてもとてもお忙しい先生なので、お時間などはご相談の上で先生のご都合優先になります。そして期間限定です!(双子木星時代の、6月26日までにお申し込みいただいた方のみです。月双子の向真希から、最後の木星プレゼント…じゃなくて、正確には木下先生からのプレゼントです(^_^;)



本日は、鑑定日@中野トナカイでした!

ご予約以外に当日突然鑑定、おためしタロット3名様いらして、楽しい午後でした。
今日のテーマは……天秤的な生き方、かな。わたしは天秤座に天体を持っていませんが、ドラゴンヘッドがあって、天秤世代ふくめて天秤系の方たちが、わりとたくさん来られます。今日は特に! 
今日お目にかかったみなさま、お一人おひとりにいっぱいの幸せが来ますように。



明日は、隠れ家サロンでの初級読み練習会です!
ご参加の方は、どうぞお気をつけておこしください。
読み練習会は参加者さんのどなたかにサンプルになっていただいて、ちまちま、コツコツ(ときには、ざっくり)読んでいきます。
サンプルの方には遠慮なく(容赦なく)質問して答えていただき、全員必ず発言できて(せざるをえなくて)全員必ず読めるようになっていきます。

明日は満席ですが、毎月、第4木曜日、午前11時から行っていますので、初級読みの練習をしたい方はぜひ。固定メンバーではなく、毎回1~2名がいれかわっている感じかな。土曜日ご希望の方がふえたら、土曜日もやろうかなと思っています。

Img_0965

|

明日の鑑定は、中野トナカイで12時から。


明日は、週に1度の中野トナカイ入店日です

隠れ家鑑定は完全ご予約制ですが、トナカイ鑑定は「当日突然鑑定」や、トナカイ名物「おためしタロット10分1000円」メニューもあります。

明日は、12時~15時でしたらいつでも。
水曜日は、中野もブロードウェイもお休みの店が多くて比較的(かなり)静かです。新宿とか吉祥寺あたりまでいらした方は、ちょっと足をのばして、どうぞおこしください。

(*ビューティー鑑定は前もって準備が必要なため、隠れ家サロン限定となっております。)

Img_1163
(ベトナムコーヒーは練乳必須。マレーシアコーヒー(コピスス)もそうですね。あの暑さのなかで飲むと、あの甘さは最高。嗜好品にも身土不二がある。
先々週かな、お客様のお茶や自分のお弁当一式などなど、荷物が多すぎてうっかり腰を痛めたので、明日はお茶はあきらめます。旅行用の湯沸かし棒で、一杯分ずつ沸かそうかなあ…店長に内緒で…)

|

占いのとおりにならない人生とは?

正式に占い師デビューする前、個人ブログ→ミーハーの王道by向山昌子* でちょっとだけお知らせしてちょっとだけ鑑定させていただいていたことがあります。たいていは知り合いの作家やアーティスト、編集者の方たち。それから、わたしの本の読者の方たちとか。

あれから5年たちました。

今のわたしは、お客様たちから「真希さんの鑑定は潔い」といっていただくことがよくあります。

でも、当時は「言いきる」ことをしなかった。できなかったのかもしれません。
ご相談者さんが「YesかNoか」求めていらっしゃることはよくわかっていながら、あえてそれには答えない。だってご自身が選び取らないと結局後悔するだろうと思っていたからです。

でも、今になってあれは傲慢だったなと感じています。

占い師が「Yes」あるいは「No」と答えたからって、その通りにするかどうかはご本人次第です。占い師の答えがどうであれ自分の人生を選ぶのは自分しかいない。

ある友人のお話です。

結婚を決めたとき、お母さまが信頼する霊能力者の方に見てもらったら、「この人と結婚するのはだめです。やめなさい」といわれたそうです。

彼女は絶望的になって泣きに泣きました。

ところが、お母さまは「結婚しなさい」とおっしゃたそうです。ご自身が心から信頼する方からのアドバイスであったにもかかわらず。

「『だめです。やめなさい』といわれたことを肝に銘じて、自分を律しながら、お互いに常に努力していきなさい」と。

そうして彼女は結婚しました。

十数年たちますが、仕事もし、子どもも授かって(途中いろんなことがあったのは聞きました、通常の家庭ならたいていはあるようないろんなことです)円満な家庭を築き、幸福な人生を創っています。
この間、たまたまテレビをつけたらゲストとして出演していました。女盛りは仕事盛り、大活躍^^

自分の人生の責任は自分がとる。誰のせいにもできない。占いは自分ナビのひとつだから、運命を変えるスキル* として自分なりに使っていくもの。私はそう思っています。

(今日のブログは2009年9月に書いた記事に加筆しました。)

**********

☆★☆次回鑑定は22日(水)@中野トナカイです!

12~15時の間ならいつでもご予約いただけます。当日突然鑑定もお受けしております。最近ご予約は隠れ家サロン、トナカイには当日鑑定でふらっとお見えになる方がふえてきて、うれしいです^^

→お申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください) 当日のお問い合わせは中野トナカイまでお電話ください。03-3387-4355

|

暑かったり寒かったり。そうして時間は過ぎていく。

真夏日が来たと思ったら、落雷や嵐に注意の予報が出たり。今夜の東京地方はまだ雨がぱらついていて、空気が冷たく沈んでいます。

寒い冬が過ぎたと思ったら、暑い夏が来て、そうこうするうちに次の冬が来て。時間はこうして経過していくのだなあと、最近実感しています。

自分にとって大切なことが何なのか。
うっすらと、ですが、わたしは、だいぶわかってきているようです。

もうじき土星期なのにようやくこんなこといっているようでは、遅いですよね。不動宮。

まだ、やりたいこともあるし、やらねばならないこともあるわけですが、「あれはあの人がやっている」「これはこの人がやっている」と、発見するたびに「自分がやらなくてもいい」ことの安らかさを感じます。40代のうちは「早くやらなくちゃ!」と焦ったり、くやしがったりしていたんですが。

みんな、がんばってー。と、この頃思います、ほんとうに。

なんだか、全人類を応援したいよ。何かしていても、していなくても、時間は同じように過ぎていきます。何かしたいと歯ぎしりして頑張っている人も、何もしないでのほほんとしている人も、みんな、それでいいのだと思います。
(わたしが20代のとき、30代のとき、40代のとき、こういうことを誰かにいってほしかったな。)

「このままじゃダメだと思うので背中押してください」と来られる方が多いですが、「そのままでいいよ」の確認がほしいときも、どうぞ、鑑定にいらしてくださいね。



さて、昨日は鑑定日@中野トナカイでした!

ご予約はゼロだったのですが、おためしタロットで3名様と、そのなかのおひとりが「やっぱり、ホロスコープで鑑定お願いします」と戻って来られて、なんだかにぎやかな一日でした。
ご縁をいただけたことに感謝いたします。

どうぞ、おひとりおひとりが素敵な生き方を創って行かれますように!




そして、17時に帰り支度をしていたら、まつい店長がお店にちょっと用事があってご登場。わたしが2月に受けた松村潔先生のセッションの話などしつつ、電車に乗る前に駅前の花壇に腰かけてちょっとおしゃべり(高校生か)

この頃考えていた鑑定@トナカイについてもご相談して、うふふ、6月からは今までとちょっとちがう感じでやってみるかもしれません。くわしくはまたお知らせいたします^^

(ちなみに昨日のわたしは、MOGAのカットソーと、SCAPAの透けるスカートで、牡牛火星全開お洋服だったのですが、場違いであるばあるほどうれしい金星水瓶的には路上でおしゃべりに満足。前にも書いたと思いますが、とにかく「子どもが大学を卒業するまでは節約。あと3年間はお洋服買わない」と決めたので、手持ちのワードローブをフル回転。服に限らず、器や鍋や、生活のスキルもフル回転させると楽しいですよね。)

|

別れのタイミング。

「恋人との相性を見てください」というご相談は多いです。
それから「別れるには、いつがいいですか?」というご相談も意外によくあります。

別れの理由はいろいろです。
相手か自分が結婚している(婚外恋愛。不倫ともいう)場合も少なくありません。

こういうときは「相手を傷つけないように。自分も傷つかないように。なるべく円満に別れたい」と考え、その時期を選びたいのが世の常ではあります。
でも、そううまくはいかないのもまた、この世の真理というものですね。

ちょっと考えてみてほしいのです。

自分がずたずたに傷ついても相手を傷つけないですむようにしたいのか?
それとも、実は自分が傷つきたくないから、相手を傷つけたくないだけなのか?

どちらでしょう?

つまり、相手から恨まれたくないから相手を傷つけたくないだけかもしれませんね。

でもこれだって悪くないですよ。
自分を犠牲にしてでも相手を生かしたいとそんなふうに愛せる人ではなかったんだ、そんなふうに誰かを愛する自分ではないんだということがわかったわけですから、これはこれで素晴らしいことです(自分を犠牲にすることが良いとは限らないしね)

恋を失いそうなとき・失ったときは*

恋愛や結婚だけでなく、
仕事のパートナー。いっしょに何かをしている友だち。これから組む仕事仲間。

お互いに「この人はこういうところに反応するんだな」とわかっていれば、余計なもめごとを回避できます。

徹底的に相性が合わなくても、目的とかある部分の価値観が一致していれば違いを楽しむことだってできるわけです。

その「ある部分の価値観」は本当にちょっとしたことだったりします。

たとえば、結婚するつもりの相手と(すでに婚約したり同棲していたりして)衣食住すべての好みが合っている。けれども、なぜか箸のあげおろしが気になる。トイレのフタを閉め忘れるのが気になる。…といった場合は結婚を再度考えた方がいいと思います。

家庭裁判所の調停の項目なんかには、離婚の理由に「性格の不一致」としか書かれていませんが、実際には「お箸のあげおろし」とか「トイレのフタ」とか、良識ある調停委員の方々(本当に、調停委員って…)からすれば「そんなことで!」といわれてしまうようなことがいっぱい出てくるはず。

相性を考えることは、「これまで生きてきて創ってきた自分」を再確認することだったりするんですね。
譲れるところと譲れないところ。どんなに小さなことでも「譲れないところ」を無理矢理譲ってはいけないんだと思います。

今日の話は、だいぶ微妙な内容を含んでいるので、わからない場合はわからなくてもよくて(笑)「あ、もしや!」と思った方は鑑定のときおたずねください。

ご参考までにこのあたりも。→愛こそすべては真実か?(慈愛と渇愛)*

男女ともに。恋愛運アップのヒント。*

**********

☆★☆次回鑑定は、5月15日(水)@中野トナカイです!

いつものように12時~17時が在席時間です。ご希望のお時間を書いてお申し込みいただければほぼ確実にご予約いただけます(念のため第三希望まで書いてくださいね)。

今月は隠れ家鑑定の枠が非常に少ないのですが、トナカイ鑑定は毎週水曜日に確保できておりますので、ぜひ中野へおこしください。秘密のお話の場合は、12~15時でしたら、わたしとふたりきりです。15時からお隣に桜田先生が入られますが、うーん、でも、カーテン閉めると意外に聞こえないので大丈夫。

→鑑定のお申込はメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
*ビューティー鑑定は隠れ家サロン限定でお受けしております。設備の関係上トナカイでは対応できませんので、どうぞご了承ください。




Img_0360

|

半年後の未来を先取りする! 牡牛座の新月。

そういえば、ここしばらく鑑定のお客様たち、月牡牛座の方が多くて、すでに今度の新月を先取りなんだなーと感じ入っておりました。
新月は明日の今日の(書いているうちに日付が変わってしまいました)午前9時28分。今回は金環食ですから、通常の新月よりも影響が大きいですよ。11月3日の皆既日食まで影響はつづきます。

新月のサビアンは、牡牛座20度「雲をつくって運び去る風」です。

空に浮かぶ雲は、見る人によっていろいろな形に見えます。
壁のシミもそうですし、水晶占いの水晶のなかに浮かぶ映像もそうですね。
雲のように、無意識のなかから偶然浮かび上がってきたメッセージを、キャッチして一瞬のうちに形にするのが「運び去る風」です。
風ですから、言葉にする、と解釈してもいいと思います。

20度は常に安定している状態をあらわします。
浮かび上がるメッセージを具現するとき、好き嫌いや好不調の波はなく、常に安定した状態を保ちます。
環境や状況にふりまわされることなく、自分のペースで継続していきます。

この金環食から11月までは、「未来に向けて形にすること」を意識してみてください。

新月図では、牡牛座に水星火星(とドラゴンテイル)があります。
五感でここちよく受け入れることができれば、その状態を継続し、磨きをかけていけるでしょう。



「わたし個人にはどんな影響があるの?」という場合は、まず、ご自身のホロスコープのどのハウスで新月が起こるかチェックしてみください。

特に、今回は11月までの半年計画を立てるつもりで、そのハウスのあらわす「人生の現場」を見てみましょう。

●ご参考までに。ハウスはの見方は、こんな感じです。

1ハウス=自分自身。個人の始まり。

2ハウス=生まれ持った資質や才能。現代においては収入。お金。

3ハウス=日常の勉強。コミュニケーション(SNSもここ)

4ハウス=魂の故郷たりうる場所。お家。地元など慣れ親しんだ場所。

5ハウス=人生のよろこび。恋愛、子ども、遊び、ギャンブル。

6ハウス=働く場所。苦しくてもつとめるところ。体の健康。

7ハウス=パートナーシップ。対人関係。結婚。

8ハウス=親族など限られた人たちでつくる場所。遺産。

9ハウス=高等教育。学問。海外。出版。

10ハウス=社会的な場所。仕事。会社。

11ハウス=未来を開く場。サークル活動やNPO活動など。

12ハウス=イメージ構築の場。限りない魂の広がりの世界。心の健康。

●たとえば、わたしの場合。

今回の金環食は、ほぼ9ハウスです。MCに近いので10ハウスも見ます。
勉強や仕事に関することをいったんリセットして、今後計画を半年分立て直す感じですね。中級講座をアップするのを逡巡しているのもこのあたりの影響ありそうです。

そして、ハウスに入っている天体もチェックします。
わたしの牡牛火星が金環食とほぼ合。火星があらわすやる気や仕事欲などもいったんリセットして見直し。(実際、いま、ちょっとそんな感じの流れができつつあります。具体的にはお話できないのですが。)
また、この火星は不動宮のグランドクロスをつくっていたり太陽とトラインだったり、たいへんよく働いているので、全体的なリセットを意識すると良さそうです。

あなたのホロスコープではいかがですか? 
半年に一度のチャンスです。ぜひこの金環食を上手に生かしたいですね^^

|

「恋愛のご相談」の答えが、「恋愛だけ」とは限りません。

占い鑑定では、ご相談テーマをうかがいます。たとえば、仕事とか結婚とか恋愛とか…それらについての具体的なことがらだったりもします。

ただ、多くの場合。たとえば恋愛の相談のようでいて、そうではないことがほとんどです。仕事が思うようにいかないとき「恋愛が原因かも」と漠然と感じていたり、相手の方の不安が、じつは「この人を選んでしまっている自分」への不安だったり。

ですから、どんなテーマであっても、結局鑑定では「全部」を読み解くわけですね。

読み練習会や個人レッスンでは「恋愛相談だからといって、金星と火星とリリスだけを見ないでくださいね」などといつもお話しています。

テーマに即して「細部を読む」というのは、テーマに即した「細部だけ読む」という意味ではなく、ホロスコープは常に全体を読むのが基本です。

細部を読み解きながら、常に全体にもどる。同じサイン同じハウスの金星火星をもっていても、恋愛の形はまったくちがうこともありますね。

だからこそ、ホロスコープ鑑定は「この世にたったひとりのあなた」のための鑑定になるのだと思います。

さて、本日は中野トナカイでの鑑定日。
おためしタロットと当日鑑定で合計4名様とお目にかかりました。

おためしタロットの10分間は、不思議な時間です。(しかも占い鑑定が「まったく初めて」の方がなぜか多いのも不思議)
ホロスコープをつくらないで(人相などで大体のところをさっくり拝見) カードに聞きながらシンプルにどんどん当てていきます。ひもとかず、ほぐさず、さくさくと

今日お目にかかれたお一人おひとりが、どうぞ素敵な人生を創っていかれますように。心から応援しています!

**********

☆★☆次回鑑定は5月15日@中野トナカイ。来週も水曜日です!

→お申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)


|

明日は鑑定日@中野トナカイです!

2週間のご無沙汰でした(わかる人は昭和生まれ^^) 
明日は中野トナカイでの鑑定日です。
なんと、今回は全枠まるごと空いています!ほんとうです! 
今からご予約いただければ100%ご希望のお時間をおとりできますよー。
ご予約なしで、突然鑑定もこのぶんなら多分大丈夫です^^

当日突然鑑定もそうですし、「10分1000円タロット」を気軽に文字通りおためしいただけるのは、お客様にとっても占い師にとってもトナカイの醍醐味といえると思います。

ええと、もしかしたら明日も、お客様用に温かいお茶のポットを持参するかもしれません。お弁当とかおやつとか鑑定後の軽食とか、最近トナカイ行きの荷物がだんだん重くなっている…(^_^;



そして、たいへん遅くなりましたが、
今月の隠れ家鑑定のスケジュールをアップしました。

5月18日(土)15時半~、16時半~@明大前駅から徒歩4分のDCスクールさんの会議室(2時間鑑定でのご予約も可能です)

5月23日(木)17時~@世田谷桜上水の隠れ家サロン(駅から徒歩5分)
5月30日(木)午前または午後@世田谷桜上水の隠れ家サロン(駅から徒歩5分)

30日は、10時半以降または13時半~17時ぐらいの間でご希望のお時間を複数お書きください。終日OKではなく、早めにご連絡いただいた方に合わせて2枠ぐらい設定できる予定です。

今月は隠れ家鑑定が非常に少なくなってしまいました。来月はもう少しふやせると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、スカイプ鑑定・電話鑑定は、これ以外でも調整させていただきますので、ご希望の日時をできるだけたくさん書いてお問い合わせくださいませ。



講座につきましては、毎月第4木曜日の初級読み練習会のみ(満席御礼)です。
予定していた中級講座は、6月第2木曜より毎月1回×6カ月連続講座として開講予定です。ご希望の方は、今のうちにスケジュール調整をよろしくお願いいたします。詳細はもうしばらくお待ちください。ほんとに遅くて申し訳ありませんm(__)m

Img_0795


|

「別れの季節」なのかもしれません。

ここしばらく、隠れ家鑑定は「別れ」のご相談が多いようです。

ホロスコープを見ると、例の天王星冥王星のスクエアが私生活にかかわる部分にからんでいたり、蠍土星と双子木星の150度がかかわっていたり……。

いま、とてもつらいところにいる方たちに小さなヒントをひとつ。
来月末に木星が蟹座へ入ると、少し空気感が変わります。
あなたが傷ついたなら、その傷が深ければ深い分だけ、これからのあなたの人生は必ず美しく、味わい深いものになっていきます。

そして、「別れ」があるということは、「出会い」があるということでもあります。
何かを「失う」ということは、必ず何かを「得る」ということでもあるからです。


人によってはわりあい早かったり、だいぶ時間がかかったりしますが、大丈夫ですよ。
必ず、大丈夫。

**********

(少し前に隠れ家鑑定にいらしたRさんからのメールをご紹介します。Rさんは長い間婚外恋愛(不倫の恋)に苦しんでいらっしゃいました…。)

思い返すと、何かに引き寄せられるように
向先生に占ってもらうところまで来たような気がします。

あのあと、おかげさまでかなり気持ちに整理がつき、
思い立ったが吉日と思い、おととい彼に
“もう待てない、一人になりたい”とメールしたところ、
(略)
~~して、それだけで二人の関係が終わってしまいました……。

あまりにあっさり終わったので、
思わず、「え?」って言ってしまい
なんだか怒りより呆れてしまいました。

でも本当に先生のおかげで、やっとこの判断ができました。
ありがとうございました!
今となっては彼に対して何も思いません。
スッキリしました!

(略)
もし、また悩むことがあったら、この間録音させていただいた、
叱咤激励の言葉を聴き直そうと思います。

録音したものを紙に書き出しましたが、やはり、色々考えもまとまりますね!
自分の力ない声の返事が情けなかったです。。。(>_<)

まずは自分磨きから頑張ります!
美容院も1ヶ月早めてさっぱり短くしてこようと思います☆ (Rさんより)

(わたしが新しいことをお伝えしたわけではなく、すべてRさんが深層で気づいていらしたのだと思います。相手を変えるには自分が変わるのが一番の早道です。Rさんが覚悟されたことで、自然に道が開けたのですね。

そして、その後再び下記のメールをいただきました。)

彼と終わらせてから約一週間、
何も連絡などはなくホッとしています。

今となっては、4年半が夢だったように思えるくらい
遠い昔のことのような気持ちです。

先生がおっしゃるように、自分の中ではとっくに終わっていたんですね。

むしろすがすがしく、解放された気分です。
自分で縛った縄なのにほどき方がわからず、
先生と一緒に、もう一人の自分が解いてあげたような感覚です。

これから新しい私の人生が始まる!と、楽しみでもあります☆

(略)
本当にたくさんの的確なアドバイスをありがとうございます。

次にメールさせて頂くときは、
先生に安心してもらえるような嬉しい報告ができると良いです!(Rさんより)


(たいへんデリケートな事柄なので迷ったのですが、「別れ」を決めかねて迷っていらっしゃる多くの方たちへのヒントになると思い、ブログでのご紹介についておたずねしました。Rさんから再び以下のお返事をいただきました。)

ブログで紹介して頂けるときは、
「不倫」と書かれても結構です!

幸せの連鎖が起きると良いですね!
(Rさんより)



(幸せの連鎖。
素敵な言葉です^^
いま、別れの季節にいる方たちに、Rさんからのこの言葉をお伝えします。
新たな人生を歩み始めたRさんに、素晴らしい日々が訪れていることを信じます!)

|

蠍土星期は、深く、重く。泣いて、笑って。

わたしの鑑定は「重いテーマ」の方がわりと多いかもしれません。
他の占い師の先生方とお話したり、ご相談内容のデータをとっているわけではないのでわかりませんが、蠍土星期の現在、もともと蠍木星期のわたしには深く重いご相談が多くなるのだと思います。

でも、からみあった糸をほぐすようにするすると鑑定を進めて、幸運を呼ぶお洋服やメイクをお伝えしたりすると、どなたも、きれいな笑顔を見せてくださいます。

笑い声が絶えないのは、以前明大前DCスクールのサロンをお借りしていたときもそうでした。日本語を聞き取れない外国人の方ばかりだったのですが、「真希のセッションは、みんな、楽しそうだね」とよくいわれました。


**********

(鑑定のご感想をご紹介します。昨年から今年にかけていただいたものですが、ブログの構成上ご紹介がだいぶ遅れてしまいました。ご感想くださったみなさま、ありがとうございます!)

とても重い相談内容で申し訳ございませんでした。

聞きたいことがたくさんありましたが、緊張してしまいなかなか話ができませんで申し訳ございませんでした。
全部当たっていたので、びっくりです。


(略)
向さんのとても優しいお心に泣けました。
今一度、今日の内容をじっくりじっくりと思い返して考えてみます。

また向さんに頼ってしまうと思いますが、その時は宜しくお願いいたします。
これからもたくさんの方に勇気と希望を与えて下さい。

明日は~~色の~~で通勤します。(Hさんより)

鑑定のとき、知らず知らず涙する方たちも多いのですが、最後は笑顔で帰っていかれます。Hさんが、ラッキーカラーを身につけて、通勤される様子が浮かんできます。どうぞいっぱいの幸せが来ますように!

こんばんは。
本日は、鑑定ありがとうございました。
ブログで拝見している向さんご本人にお会いできて、とても嬉しかったです。

お伺いして、本当によかったです!
今日お話し頂いたことを反芻し、自分を客観的にみたり、過去の出来事や、自分の選択に自分らしさをみつけてみたり、また、これからのことを考えたりしています。

そして、改めて向さんのブログを読み、ふむふむと頷いております。(Rさんより)

女性実業家として頑張っていらっしゃるRさん。わたしのお客様には他にも同業種の方が何人かいらっしゃるのですが、マスコミにも登場するなどたくさんの女性たちが憧れる仕事だけに、大地に足をつけて堅実に日々を紡いでいらっしゃるのがうかがえて、鑑定も楽しいです。ますますのご活躍を!

あっという間の1時間でしたが、「腹を括る」という言葉が心に残りました。
~~する気持ちは十分あるのに、~~のこともあって、深いところで迷いがあったみたいで、それが表面化されて……

でも表面化されたことで、そうは言ってもやっぱり~~したい!という気持ちを確認することが出来て~~を投げ出す覚悟が出来ました。

それから、~~に対しても、なんで?と恨みに近い気持ちも持っていたのですが、赦すというか、仕方ないかな、と(ちょっとずつですけど)思えてきました。

あと、先生の「人の弱みがわかるようになる」というキーワードもグサっときました。私はどちらかというと~~なので人の弱みを認められないのですよね。痛いところを突かれました。(略)
それから、洋服のこととか、最近あまり褒められることもなかったので、嬉しかったです。
しばらくまたひとりで頑張ってみますが、どうしようもなくなったら、また観てください(Tさんより)

Tさんはホロスコープを一見しただけでわかるような一途な頑張り屋さんでした。いきあたりばったりとか、いいかげん(良い加減)とか、月双子のわたしから「出たとこ勝負」を伝授(笑) Tさんが、さらに、さらに楽しい人生を創っていかれますように!

たくさんいただいたアドバイス、
待ちきれなくて電車の中で聞きなおそうとしたら操作ミスで…
消してしまいました…
(略)
でも、私もレコーダとは別に汚いながらもメモを取っていたので、
その走り書きをたよりに出来うる限り思いだして書き留めました。
(略)
先輩のお姉さんのような親身で暖かい鑑定、
どうもありがとうございました。
(Hさんより)

録音が消えてしまったのはHさんが現場でそのまま受けとめられたからもう必要なかったのかもしれません。何が起きても、事実はひとつ。解釈は人それぞれ。事実を事実としてそのまま観察すれば、解釈というエゴが小さくなっていきますね。Hさんのお幸せを心から祈っています!

本日はありがとうございました。
向先生が楽しそうに鑑定してくださったのが印象的で素敵だなと思いました。

先生のおっしゃった「~~」という言葉を思い出し笑ってしまいます。
やはり、そうなのだな……と。
そして、そんな自分も大好きなんだな、と再確認できました。

今後の進み方について、大きく背中を押していただいた気持ちです。
楽しみながら歩んでいけそうです
。(Nさんより)

性教育の本とか授業とかで生命の神秘について学ぶと、わたしたち一人ひとりが、奇跡的なほどの確率でこの世に生まれてきていることに素朴に感動しますね。ですから、わたしたちはもっともっとこの人生を楽しんでいいのだと思います。「~~」であることを自覚なさったNさんが楽しい毎日を過ごしていかれますように! (「~~」は内緒です^^)

*****

☆★☆5月のスケジュール@中野トナカイでの鑑定分をアップしています!

まだ全枠どこでもご予約いただけます! 今月の隠れ家鑑定が、まだ調整できなくて申し訳ないのですが、どうやらかなり少なくなりそうです。できるだけトナカイでの鑑定をご検討くださいませm(__)m

→鑑定のお申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

蠍土星が「内面に沈め」という。

蠍土星の間に、わたしたちはどこまで深く沈めるのでしょう?
少しでも助けとなるよう、今日は過去エントリーからいくつかご紹介します。

占星術は、温故知新のお手本みたいなところがあって、過去から学ぶことがたくさんあります。
「初めての星まわり」みたいなときは、過去の「同じような星まわり」のとき何が起きたかをチェックしてコツコツ検証していくと、新たな発見がある…のくりかえし。個人でいえば、だから占い師は「年齢(とし)とってなんぼ」の商売といわれるのだと思います。

昨年の5月は金環日食で盛り上がりましたね。あなたは、1年たってみていかがですか?

→★金環食で何を変えたいですか?*

「何も変えられなかった。変化させることができていない」という方は、2009年の皆既日食あたりもチェックしてみましょう。

→★今後50年が決まる日。*

→★日食開運ナビ(女性セブンにも掲載)*




わたしの鑑定にいらっしゃる方たち、このブログをずっと読んでくださっている方たちは、痛みを抱えている方が多いように思います。こころの傷にそっと封印しながらも、苦しみをみずから昇華したいと常に願っていて、そのためのツールとして占星術を学んでいる方も多いようです。

→★ハードアスペクトがつらい人へ。生き方の癖。*

→★150度とか30度とか。面倒ではなくても決して簡単ではない。*

→★過酷な星まわりもまた、天からの贈り物。*


天からの贈り物は「ギフト」。神から授かった才能、といいかえてもいいと思います。たとえそれがどんなに過酷なものであっても。



明日から6日まで連休ですね。お休みがとれている方は、どうぞ楽しい休日を!

ふだん通りの仕事や勉強をしている方は、世間が休んでいるときこそ集中できるので、どうぞ素晴らしい時間を!


Img_1098

(実家のある山奥には、こんなお社みたいなのがあちこちに点在しています。日本の田舎って面白い。)





|

牡牛祭りの主宰者は、蠍土星。

連休、いかがお過ごしでしょうか? 
いま、大変な集中力を発揮している方もいらっしゃることと思います。
空の上で、牡牛火星と蠍土星が180度。公転周期の遅い土星が火星をターゲット化するわけなので、火星の火が野放図に燃え上がるのを許さず、びしっと目標を決めて燃やすよう方向付けしています。

土星にしつけられた火星の集中力は素晴らしいものがあります。ネイタルチャート(出生図)でこのアスペクトをお持ちの方は、大人の集中力を発揮出来る方だと思います。

以前から考えてきたこと、つづけてきたことをしっかり形にしたい方は、この集中力を使うなら今がチャンスですよ^^

現在、牡牛座には、金星太陽火星がいて、このあと、水星も牡牛座入りします。一見牡牛座祭りのようですが(ていうか、実際そうなんですが) これらの牡牛天体を良き方向にみちびいてコントロールしてくれる影の主宰者は蠍土星です。

牡牛座祭りで考えておきたいのは、実は蠍土星で何を形にするか。あなたのホロスコープのハウスにこの180度があるか、チェックしてみてくださいね。





本日5月1日は、水曜日。中野トナカイの鑑定日ですが、急遽お休みをいただきました。来週からはいつものように12時~17時で在席いたします。ご予約は、トップページをごらんの上、メールでお願いいたします。→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)



隠れ家鑑定のスケジュールが決まらなくて申し訳ありません。今月はちょっと厳しそうなのですが、できるだけ対応させていただきますので、ご希望の日時を複数(できるだけたくさん)書いてメールでお問い合わせください。スカイプ、電話鑑定の方が融通がききやすいと思います。

また、5月開始予定の中級講座@隠れ家サロンは、6月開始とさせていただきます。

ご迷惑おかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたしますm(__)m




|

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »