手相を確実にマスターする方法!
最近あるミーティングのとき、ご年配の偉い方が「若い頃に手相の勉強をしたよ」とおっしゃって、「手相は面白いよ。どれ、見てあげよう」…(この方は、わたしが占い師であることはご存じない)
「ほう、ほう。いいねえ、なるほど。なかなかいいですよ。~が~で、~が~だな。あなたは仕事できるねえ。」
(「健康運がよくないですよね?」と申し上げたら)
「いやいや、そんなことないよ、大丈夫。~も~だし、~~だ。うん、いいですね。年とったらずいぶん儲かるな。左うちわ。わっははは」
(思わず、つられて「あはは」と笑ってしまいました^^)
いったい、何がそんなに「いい」のか、具体的なところはあまり説明されないまま、いちいち「いいねえ」とおっしゃる。悪いところには全然ふれないで、良いところをピックアップして「いいね」。
あれだけの方がおっしゃると「そうなのか!」と思えてくるであろう不思議。
占いはコミュニケーション力がモノをいいいますが、さすが実業界で長年ご活躍の方は素晴らしいです。
(「であろう」というのは、わたしが読むとはちょっとちがっていたため。それでも「そうなんだ」とうなずけてしまう)。
実際にわたしの手相は、感情線ぐらぐらだし、結婚運よくないし、生命力だけは無駄に強く、今はぼんやり生きていて、でも晩年運はたしかに悪くないという、ホロスコープ通り(というか、同じ人間なので、手相とホロスコープは当然一致するわけですが。)
☆
手相、わたしも学びましたよー。
木下順介先生のマッハ手相講座で9時間+αに渡ってみっちり特訓を受けました。
とにかくすぐ使える実践的なところが井の頭の兄・順様の売り。
ちなみに一昨年ぐらいから定期的に行っている「お金と仲良くなる風水講座」も、金運アップ効果がすごくて(でもって、金運と恋愛運は密接に関係しているので、恋愛運が上がった報告も多数!)
一言でいって、木下順介流=「使える」のです!
わたしが手相を鑑定に正式に取り入れていないのはちょっと理由がありまして(それは明日 後日書きます)
でも、鑑定はともかく、「手相講座もやってください」というお問い合わせ、わりとコンスタントにいただくんです。
そういうとき、わたしが必ずおすすめするのが、「マッハ手相講座DVD」です。
わたしが木下先生の手相鑑定を受けたときの様子はこちら。、→ホロスコープの裏の裏、みたいな。*
DVD講座については、ビジュアル系木下先生は日本の草分け的な存在です。
リアル講座しかなかった時代にいちはやく占星術講座のDVDを制作されました。実は、わたしもこの「伝説のトラの穴水準」のDVD講座を受講。一瞬のひらめきから、明るく素早く、ねちねちとコツコツと、全体をきっちり読んでいく手法は、今のわたしの鑑定スタイルは相当影響を受けていると思います。
先生は現在モスクワ在住ですが、スカイプ講座やDVD講座などで日本のみなさまともリアルにつながっています。
★木下順介先生の手相講座、くわしくはこちらから* かゆいところどころか、かゆくなくても手が届く。秘伝の手相をわかりやすく解説。本当にすぐ使えます。たしかキャメレオン竹田ちゃんもこのマッハ講座を受けてすぐ、鑑定で手相占いを始めたそうです^^
★DVDダイジェスト版はこちら* みっちりと、濃さが持ち味の木下先生の雰囲気がばっちりわかります!
(なお、「向真希の紹介」とお伝えすると、ご購入・受講された方には期間限定で「15分のスカイプ無料質問」をオマケしてくださるそうです!
先生に直接! マンツーマンで質問タイム! (先生の手相鑑定10分5000円なのよ…質問とはいえ、これは破格のオマケだわー。ちょっとくやしい(^_^;)
※ただし、監督業・俳優業もちろん占い師としてもとてもお忙しい先生なので、お時間などはご相談の上で先生のご都合優先になります。そして期間限定です!(双子木星時代の、6月26日までにお申し込みいただいた方のみです。月双子の向真希から、最後の木星プレゼント…じゃなくて、正確には木下先生からのプレゼントです(^_^;)
☆
☆
☆
本日は、鑑定日@中野トナカイでした!
ご予約以外に当日突然鑑定、おためしタロット3名様いらして、楽しい午後でした。
今日のテーマは……天秤的な生き方、かな。わたしは天秤座に天体を持っていませんが、ドラゴンヘッドがあって、天秤世代ふくめて天秤系の方たちが、わりとたくさん来られます。今日は特に!
今日お目にかかったみなさま、お一人おひとりにいっぱいの幸せが来ますように。
☆
☆
☆
明日は、隠れ家サロンでの初級読み練習会です!
ご参加の方は、どうぞお気をつけておこしください。
読み練習会は参加者さんのどなたかにサンプルになっていただいて、ちまちま、コツコツ(ときには、ざっくり)読んでいきます。
サンプルの方には遠慮なく(容赦なく)質問して答えていただき、全員必ず発言できて(せざるをえなくて)全員必ず読めるようになっていきます。
明日は満席ですが、毎月、第4木曜日、午前11時から行っていますので、初級読みの練習をしたい方はぜひ。固定メンバーではなく、毎回1~2名がいれかわっている感じかな。土曜日ご希望の方がふえたら、土曜日もやろうかなと思っています。
| 固定リンク
「占いの学び方」カテゴリの記事
- 人はみな孤独。だから「一緒」が欲しくなる。(2016.11.08)
- プライドは捨ててください。(2015.10.26)
- ノーアスの月をどう生かすか?(2015.03.13)
- 独学で占いを学ぶとき、強い覚悟だけでは足りないかもしれない。(2015.03.11)
- 「星を使いこなす」ってどういう意味?(2015.02.26)