遠く美しい未来よりも。
昨日のお昼頃にtwitterでさくっと呟きまして、もうちょっとくわしくちゃんとブログに書こうと思っているのですが、なんだか時間がとれそうにないのでメモがわりにほとんどそのままアップしておきます。twitterも見てくださっている方には2回目ですみません。
☆
「水のグラトラで何か起こりますか?」というご質問。トラインは無自覚に働くので、衝撃的な出来事や変化が起こるというより、なんとなくの空気感としてとらえてください。だから感じない人の方が多いかも。 2013.07.18 12:12
たいていの場合、わたしたちはすんなりうまくいったときよりも、痛い目をみたときの方が圧倒的に学び、成長する。冥王星天王星スクエアでダメージを受けている人の方が、水のグラトラでなんとなく救われ感とか。 2013.07.18 12:17
わたしたちの大半は遠く美しい未来よりも今日のランチは何食べようかなみたいなところで生きていて、だから水のグラトラや天冥スクエアより水星逆行意識で暮らしていたりする。それもまたつつがなく平和な日常のあかしではあるのね。だめだ、言い足りない。いずれブログに書こう。2013.07.18 12:22
☆
書きたかったことは…「どんな人生も尊い」ということだったのでした。
もうひとつ。
蟹座に惑星が集中することで、月(蟹座のルーラー)が強調されています。月は素顔の自分、根底で満たされたい部分です。過去の記憶もそうですね。この夏は特に、同窓会など古い友だちに会ったりお盆の行事など、つながり(縁)を再確認する機会が多くなりそうです。
あなたは、2013年の夏をどんな季節にしますか?
→twitterはこちらでごらんください*
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)