夏が好き、だったのですが。
数年前まで、夏は大好きな季節でした。暑ければ暑いほどうれしくて「いながらにしてバンコク」とかいいながら、エアコンを使わないで木陰を渡ってくる風を楽しんで、熱い紅茶を飲むのが好きでした。
が、「猛暑」といわれる夏がつづくようになってからは、寝る前にエアコンをつけるのが当然になって、さらにここ数年は昼間もエアコンをつけるようになりました。
人間はどうにか我慢できたとしても、パソコンが動かなくなってしまうのと、わたしが「夏が好き」といいきるには年齢を重ねたのもあるかも。五十代前半までは気づかなかったのですが、さすがに最近は人生後半であることを自覚し始めたわけですね。
わたしはちょっと鈍いのですが、木星期は(女性は特に)体調の変化に少しだけ敏感になるぐらいの方がいいかもしれません。
☆
さて。
今週は水曜日の鑑定@中野トナカイに始まって、→中級講座木曜日クラス→隠れ家鑑定→個人レッスン→中級講座土曜日クラス…と喋り続けました。
ちょうど太陽が蟹座にあって、天体が蟹座に集まっていますね。
昔から夏は翌年のためのプレゼンとか、取材を受けたりとか、仕事で喋りつづけることが多かったように思います。初めての本が出たのも蟹座の季節でした。
今年は特に、木星が蟹座=わたしの11ハウスへ入って「未来のために」喋っている感じです。
今週の鑑定でお目にかかれたみなさま、大切なホロスコープをわたしに読み解かせてくださってありがとうございました。どうぞ、お一人おひとりが素敵な人生を創っていかれますように、心から祈っています!
☆
今月から、2年越しで考えていた中級連続講座が始まりました。
木曜クラスと、土曜クラス。これから12月まで毎月1回集まって、コツコツ学んでいきます。
じつは、初回のレジュメをつくってリハーサルをしてみたら、2時間では到底おさまらず…思いきってざっくり削って、レジュメはA4が1枚、中身は最低限の基本だけおさえながらいきなり応用編から始めました。
ちょっと速かったし、散漫だったので(反省) 来月2回目からはもう少し確認しつつ、じっくり、やっていこうと思います。
約半分がすでにプロ、残りの方たちは、プロ志望だったり、ご自身の内面を掘り下げたい方たち。遠くから新幹線でいらしてくださる方たちもいらっしゃいます。
今回は「何を学びとるのか?」「どんな目的に向かって、どんな目標をかなえていくのか?」をそれぞれ具体的に設定していただきました。
受講生のみなさま、半年間しっかり学んでいきましょう!
**********
☆★☆来週の鑑定は7月17日(水)@中野トナカイです!
12~17時の間でご予約ください。隠れ家サロンでの鑑定枠は8月までほぼ満席となっております。秋からの計画を先取りしていきたい方は、中野トナカイでの鑑定にどうぞおこしください。
→お申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)