« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

婚活が実を結んだその理由。

鑑定後にいろいろなご報告をいただきます。今回は、このたび結婚されたというご報告をいただきました。

***
<Mさんからのメール>

突然ですが、~月~日に鑑定していただきましたMです。あれから怒涛のように過ぎ去り、明日婚姻届を出すことになりました(ボイド前に提出する予定)
(略)
何となく決めてしまいましたが、イレクショナル的には如何でしょうか?

(<注>このあと「怒濤」の詳細を書いてくださいました)

挙式前日が日食みたいですが、二人の仕事とお日柄と神社のスケジュールを考慮した結果~月~日になりました。
レッスンや研究、ブログの材料にしてくださって構いません(私も興味あります)

お忙しい中鑑定して下さりありがとうございました。
少しイラっときたとき、ふと鑑定でアドバイスして頂いたことを思い出しクールダウンするようにしております。

アドバイスの通り、遠慮なく話し合い、彼に「どうする?」と決めてもらい、外堀を埋めるで今のところ上手く回ってます。
お互いの価値観の違いにたくさん遭遇しますが、理由や背景を知ることにより上手く受け入れたり、妥協点を見いだしながら二人の生活を紡ぎはじめました。

まだまだバタバタは続きますが、二人で大切な時をしっかり過ごしたいと思います。

***

<私からのお返事抜粋>

ご結婚おめでとうございます!
(略)

イレクショナルについて。
率直にいってしまいますが、わたしは、このままで良いと思います。

まだ決めていない状態で鑑定にいらっしゃったらすべてを考え合わせてアドバイスさせていただきますが、すでに決めていらっしゃるわけですから。現実との折り合いを考えながら、お二人で真剣に考え、決められた事実を大切にされることをおすすめします。

日食は気になると思いますが、当日ではないですし、「いつを結婚とするか?」は説がいろいろあります。式の時間、披露宴開始時、婚姻届提出時、二人で住み始めた日、あるいはプロポーズを承諾した日時など…むしろ、こうして何回もあるので、あまり気にしなくてよいという考え方もあります。

(略)
こんな大切なことを書いてくださってありがとうございます。
どうぞ末永くお幸せに。
パートナーの方とともに、すこやかな素晴らしい人生を。
Mさんの幸せを心からお祈りしています。

***
<再びMさんからのメール>

そうですね。一点のくもりのない完全なイレクショナルはそうそうないですよね。
おっしゃる通り、何を婚姻スタートするかも色々ですしね。
しっかりお互いの思い、願いを口に出し耳で聞き、二人でどうするか一つ一つ決めて行きたいと思います。

私の結婚パターンは結婚を望む女性にとって婚活(お見合い)が実を結んだという点で興味あるケースだと思います。(しかも40歳手前の崖っぷち)
(略)
結局は自分の本心としっかり向き合い、本当はどうしたいのかを見極め、それを実現するための確かな方法を見つけ実行する、という単純なことでした。

本心と向き合うのは辛いもので、20代、30代のときはやったつもり(向き合い方が甘い)になってたと思います。勇気があるかどうかなんでしょうね。

私の経験が幸せを願う皆様の勇気の一歩を踏み出す材料になれたら嬉しいです。

これからも楽しい講座、ブログ楽しみにしております。(Mさんより)

*****

長い引用になりましたが、Mさんのメールは本当に素晴らしく、みなさまにも(特に結婚や何らかの決断で迷っていらっしゃる方に)そのままお届けしたいと思い、Mさんのお許しを得て転載させていただきました。

「結局は単純なことでした」といいきれる清々しさ。
占いや何かや誰かに依存することなく、ご自身で人生を切り開いて行かれたMさん、これからはパートナーとお二人で未来に向かってどうぞお幸せに! 


また遊びにいらしてくださいね!

*****

☆★☆12月に鑑定ご希望の方は少しだけお急ぎください^^

トナカイ鑑定はまだご予約をお受けできますし、当日枠で突然いらしていただくこともできます。ただ、隠れ家鑑定は、年内は1枠のみになりました。隠れ家サロンでゆったり、じっくり鑑定をご希望の方は少しだけお急ぎください。

→鑑定のお申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

☆★☆12月のホロスコープ基本読み練習講座は25日(水)です!

しかし、なんといってもクリスマス当日ですし、暮れは慌ただしいので…無理のない範囲でご参加ください(遠慮がち…)  

この間読み講座の回数を数えたら、12月で通算28回目でした(たぶん)
参加してくださった方たちにはプロになられた方も多く(もともとプロの方もいらっしゃいます) トナカイまわりだと、天海玉紀さん、天音なおみさん、まるごと食堂maruちゃん、いつみあおさん…他にも、お名前ご紹介していいのだろうか、MさんとかTさんとか…(誰?・笑) ええと、日下ゆにさんや雨森亜子さんは初級1日講座だけだったかな…とにかく。半年ぐらい参加されると、大体読みのコツをつかんで、卒業していかれます。そのあと、自分の読みスタイルを確立していくわけですね。

10天体、12ハウス、12サインの意味がさっくりと理解できていればご参加いただけます。基本的な読みの手順は、毎回わたしが解説しながら一緒にじっくり読んでいきますので、大丈夫。トナカイへ場所を移してからは毎回半分くらいが初めての方たちなので、お気軽にいらしてくださいね^^
→こちらもお申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

YODの読み方。

一昨日の基本読み講座でふれなかったことがありました。わたしは初めにアスペクトありきで読まないので(あくまで10天体、12サイン、12ハウスの意味をコツコツ読み解いてから、ひとつにする作業のなかでアスペクトも読んでいく)たとえば、特に初級ではYODについてふれることはめったにないのですが、一昨日の方はYOD2個持ちというか、もし中級講座なら良い事例だったかもしれません。

月土星60度に冥王星と、冥王星海王星60度に月。(冥王星海王星60度はほぼ全員が持っているので毎月月がここにくれば全員自動的にYODになりますね)

60度×1と、150度×2をどう読むか。これにつきるのですが、前回中級講座で「公転周期の遅い天体が早い天体を動かす原則はどうなりますか?」とご質問いただきました。

これはわたしの説明が悪くてその場で十分に説明しきれていなかったと思うのですが、150度をちゃんと読んでいるかどうかにかかっています。

えーと、150度のこと書きたいのですが、このあとまた外出なので、帰ってきて書けたら書きます。書けなかったら明日か明後日かいつか必ず。ううう。ごめんなさい。(実はブログの下書きが山のようにたまっているのですが、ブラッシュアップする時間がないのです。twitterもfacebookもご無沙汰です。twitterだけたまに開いて上から10番目ぐらいに誰かいるとメンション飛ばします。わたしの生存確認はぜひそのあたりで。もしくは、毎週水曜日のトナカイへいらしてみてくださいませm(__)m)

|

あなたが最も調子のいい時間をホロスコープで見る方法。

朝型とか夜型とか、もしくは中間型とか、誰しも調子の良い時間帯がありますね。

「自分の生まれた時間帯はわりと誰でも元気」です。
つまり、ホロスコープで太陽の位置を見ると、自分のエネルギーが最も発揮しやすい時間帯がわかります。

ホロスコープの地平線よりも下に太陽がある場合、夜のチャート、上にあれば昼のチャートと呼びます。

東側のアセンダント付近に太陽がある人は、今、まさに夜が明けて活力にみちた朝を迎える時間帯に生まれているので、朝は体調がいいわけですね。サインにかかわらず押し出しが強く元気な人が多いようです。

太陽が高く上ってお昼頃、チャートでいえばMC付近に太陽がある人は、社会生活が営まれる昼間が調子いいわけなので、社会的にしっかりと活躍する方向をめざすといいでしょう。

太陽の光が弱まり沈んでいく西側に太陽がある人は、自分を強く押し出すよりも、その季節その時期の環境に合わせて自分を生かしていく場合が多いようです。

日がすっかり沈んで漆黒の闇につつまれた深夜生まれの人は、世間や社会よりもみずからの内的な充実を大切にします。

ちなみにわたしが生まれたのは真冬の大寒の日、午後7時半近く。すでに真っ暗で、チャートでは5ハウスです。息子は午後11時半近かったのでIC近くの4ハウス。亡くなった夫も深夜生まれだったので、全員夜型。世間の評価よりも内的に納得できるかどうかが大事。全員山羊系なので本人たちは一生懸命気をつかっているのに「マイペースでいいよね、真似できないわー」などとよくいわれました。

この見方はサインにかかわらず、ハウスをしっかり見ていくときのヒントになりますね。
みなさんも、ぜひ、ご自身太陽の位置をチェックしてみてくださいね!

12ハウスと天体だけでチャートを読んで見るのも面白いですよ~


**********

☆★☆27日は基本読み練習講座@中野トナカイです!

先に鑑定について。27日はご予約枠満席です。急遽15時で失礼することになりましたので、次回鑑定は12月4日以降でご予約をお願いします。4日はいつものとおり、17時まで在席しますので当日鑑定もお受けできます。
基本読み練習講座残席2とかそんな感じなので、まだお申し込みいただけます。当日突然いらしていただいても大丈夫と思います。
→鑑定と講座のお申し込みはトップページをよくお読みの上、メールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

明日の当日鑑定は14~16時です!

明日は鑑定日@中野トナカイです!
ご予約枠は満席ですので、当日鑑定ご希望の方は14~16時の間におこしくださいませ。前もってお電話いただけると確実です。お店か、わたしの携帯をご存じの方は直接どうぞ!




以上お知らせでしたが、
ひとつお伝えしておきたいことがあるのでちょっとだけ。

「今回のこれを逃したらもうダメかもしれない」と思うとき、ときどきありますね。たまに、という人もいれば、しょっちゅうの人もいるかもしれません。

実際「二度とない大きなチャンス」を、わたしは何回も逃してきました。

たいていは「ここで目立つのはよくない」とか「わたしでなくても、もっと適役の人がいる(誰がやっても同じ場合は、疑問を持たないでやれる人がやるのがいいんだからなどと思う)」とか「彼女が前へ出たがっているから譲ろう」とか、そんなような理由ばかりなので、多くの場合ものすごく後悔します。もうちょっと。もうちょっとのところで、チャンスをつかめたのに。どうして前へ出られないのか、どうして誰かに遠慮してしまうのか…。

でも、そこで前へ出られないのが「わたし」だし、遠慮してしまうのが「わたし」なんですね。
二度とない大きなチャンスを「つかむわたし」も、「逃してしまうわたし」も、同じ「わたし」なんです。

これに気づいたのは数年前なのですが、なんだか、人の世の仕組みがわかったような気がして大変ラクになりました。

わたしは、わたし。事実は、ただ、それだけ。
つかんだのか、逃したのかは、たいして問題ではないというか、意味づけをしているにすぎないわけですね。

それから。
同じようなチャンスをもう一度つかむこともできますし、もっと違う形で別のチャンスをつかめることもあります。

そして。
結局、全然つかめなかったとしても、それはそれで「わたし」です。大丈夫、人生はちゃんとまわっていきます。

ちょっと抽象的なお話になりましたが。
このところ「この1回がすべてです!」みたいなピュアな方が多かったので……世の中からハミ出そうになりながら汚れまくって必死で年齢を重ねてきた土星期前のわたしからのメッセージでした。

ほんとに大丈夫ですよ、大丈夫(^^)

|

初級1日集中セミナー満席です!

☆一昨日お知らせしました初級1日集中セミナーは、お席を増やしまして定員8名様全枠満席となりました。ありがとうございます。本日18日までにお申し込みいただいたみなさまにはメールをお送りしておりますのでどうぞご確認ください。

☆同日18時~20時の鑑定につきましても、満席となりました。複数のみなさまからお申し込みいただき、ご期待に添えなかった方、申し訳ありませんでしたm(__)m
夜の鑑定はお受けしていないのですが、昼間がなかなか来られない方のために、来年から月に1度とか、トナカイでお受けできるように考えてみたいと思います。

***

イレクショナル講座について。1月か2月に隠れ家サロンを予定していますが、こちらは調整がつかないのでもうしばらくお待ちください。金環食からつづく満月パワーでいろいろアイデアが浮かんでいますが、不動宮ですからこういうときこそ、しぼりこんでびしっといかないと。

今回の満月はわたしのアングルにぴったりで、ということは火星木星オポと合。山羊太陽が調停しているので「お天道様に恥じない働き者のわたし」にエネルギーが充填されたわけですね。

ここしばらくの星の動きは重要なので、みなさんも、ご自身のホロスコープで11月の金環食がどこで起こったか、今回の満月がどこで起こったか、ぜひチェックしてみてください。

12月に火星が天秤座へ入ると、活動宮のグランドクロスができあがります。金環食から満月の流れでチャージされたエネルギーは、このグランドクロスで具現化されていきます。

|

好きなこと、好きなだけ、好きな人たちに。牡牛座の満月。

明けて18日午前0時15分。月は牡牛座で満月を迎えます。
11月3日の金環食からの流れが激しいですね。新月は蠍座、この満月は牡牛座と不動宮ですが、バックに活動宮の山羊冥王星牡羊天王星のぴったりスクエアや、蟹木星からの煽りを受けて、エネルギーの充満した不動宮は相当激しい感じです。ちょっともてあましぎみで、体調崩しがちな方も多いと思います。

満月のサビアンは牡牛26度「恋人にセレナーデを歌うスペイン人」です。
牡牛座は積極的に外部とコミュニケーションをとらないので、いわば口下手です。相手に気持ちを伝えたくてもストレートに告白するのは苦手なので、自分がこれまで育んできた得意なことを披露してアピールします。

26度はそこまでに育んできたサインを味わいながら楽しんでいるので、好きな人に好きなことを披露しながら、自分も好きなように楽しんでいく感じです。このあとの27度になると押しつけ感が入るというか、ちょっと努力してアピールする感じになります。

この満月から次の新月に向けて、思いきって好きなことを打ち出してみてください。
楽しいと思うことをぞんぶんに、ぜひ。

それから、ちょっと激しすぎてくらくらしている人もいると思うのですが、このあと、星まわりはさらに激しくなります。それはこのあと数年つづきます。苦手だからと毛布かぶって逃げようとしてもなかなか逃げられませんから、自分なりに少しずつ慣れていく工夫をしてみましょう。

*****

☆★☆初級1日集中セミナーは12月18日(水)@中野トナカイです!

もともと初回は2009年にトナカイで行いましたが、その後試行錯誤して現在の形になって約2年ぐらいかな……リフォームして明るくなったトナカイで今回凱旋開講(笑) プロジェクターがないのでホワイトボードになりますが(しかし、前回明大前サロンのときはパワポが壊れて結局ボードを駆使しました) なにしろ中野はお昼ごはんを食べに行くにはべんりですよ。わたしは事務所つくったり足場ができるとそこでごはんつくる癖があって(ほんと)、一時はトナカイへも鍋とカセットコンロ持ち込んで料理つくろうとしてみんなに怒られました(うそです)

ということで「初級1日集中セミナー」ですが、昨夜お知らせしましてさっそくお申し込みいただきました。初めての方ばかりでうれしいです。満席御礼! この講座は満席です、ありがとうございます!

夜は鑑定を2枠ご用意しています。ふだん夜の鑑定はお受けしていないので、仕事の都合などで夜をご希望の方はこちらもお早めにどうぞ。鑑定ご予約満席です、ありがとうございます!

1日でホロスコープのイメージがつかめるようになる「初級1日集中セミナー」の詳細はこちら*
→鑑定のお申込はトップから必要事項を書いてメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

「自分を知る!西洋占星術初級1日集中セミナー2013」

占星術もホロスコープもまったくわからない方が、この1日でどんなホロスコープでも読めるようになる……それは残念ながらちょっと難しいです。
でも、ご自分のホロスコープのイメージがつかめるようになり、ホロスコープを通じて新しい言葉=「星の言葉」が理解できるようになる……この講座はその第一歩です。

*****

日時=12月18日(水)10~17時
場所=中野トナカイ

*****

<内容> 
1)ホロスコープを見る!(パズル方式で読むコツ)
2)12サインを知る!(太陽と月でつかむサイン感覚)
3)10の惑星を知る!(一生の流れを簡単に見る方法)
4)12ハウスを知る!(わたしたちが生きている現場とは)
5)アスペクトを知る!(実際に行動するときの癖)


*受講されるみなさんのホロスコープを具体的に見ながら進めていきます。
*受講生の方たちのご提案から新たなシートも生まれました。ハウス・サイン・惑星を組み合わせて読めるよう工夫されたminecoシートをお配りいたします(minecoさん、ありがとうございます!)
*この講座は2009年7月より継続して開講してまいりました。毎回飛行機や新幹線で多数の方が受講しにいらっしゃいます。そのため、地方の方にも日帰りで受講していただける時間帯で設定しています。
*今回1年ぶりの開講となります。今後の予定は未定です。

**********

占いの勉強をする意味は「自分を知って、自分の人生をよりよくする」ところにあるとわたしは考えています。

ホロスコープによって自分の人生が見えると、いろいろな意味でラクになります。チャンスの前髪を常につかんでいるような感覚にもなれるでしょう。
(とはいえ、つかんでもすべてがうまくいくとは限らないのですが、それも含めて人生ですから…なんていうこともいえる余裕が生まれると思います)

わたしは「占星術」を知らないまま長く人生を過ごしてきました。
勉強開始年齢=業界最高齢に分類されるであろうわたしとしては、いまだに「もっと早く知っていたかった!」と思うことばかりです。

占星術を知ると、自分の生き方の癖がわかります。

「いつも同じパターンで失恋してしまう」
「一生懸命やっているのに空回りしてしまう」
「本当の適職ってあるんだろうか」
「この結婚でよかったんだろうか」……

恋人や友人とのつきあい方がわかったり、夫婦の関係が改善できたり、子育てがラクになったり。天職や適職がわかったり、一生のキャリアプランニングの意外な助けになることもあるでしょう。そしてシンプルに、もっとキレイになりたいとき、モテたいときも占星術は確実なヒントを教えてくれます。

外国語が使える。お料理が上手。何かの国家資格を持っている。--それらと同じように「ホロスコープが読める」ことが、人生を豊かにしてくれる。世界にたった一人しかいない「あなた」という人に、奥行きのある魅力を与えるひとつの要素だと思うのです。

自分を知りたいあなた、ぜひご参加ください!

*****

日時=12月18日(水)10~17時
場所=中野トナカイ
定員6名 8名  満席御礼!
料金=21000円(税込。なお2回目受講の方、現在個人レッスン受講中の方、中級講座受講中の方は半額の10500円でご参加いただけます。)(お申し込みの方には振込口座をお知らせいたします。お振り込み完了時点でご予約確定となります。)

●お申し込みはメールで。メールタイトル「12月初級講座希望(お名前)」として、お名前・ご連絡先・生年月日(西暦で)生まれた時間と場所(市区町村まで)現在のお住まい、2回目以上受講の方はそのむねをお書き添えの上、こちらへ→mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

*****

●「惑星記号? それ、なあに?」というまったくの初心者の方でもご参加いただけます。また「初級を勉強したけれどなんとなくすっきりしない」という方、あるいは中級勉強中の方のスキルアップとご自身のレベル確認のためにもおすすめしています。プロデビュー直前の方たち」も総復習のためにとご参加くださっています。

●フォローアップ講座として、毎月第4水曜日@中野トナカイで「ホロスコープ読み基本練習講座」を行っています。初級1日集中セミナーで基本を知ったあと、より具体的に自分の言葉でホロスコープを読めるようになるためのトレーニングの場としてご活用ください。

●よろしければこちらもお読みください。
→「女としてまれにみる悪相?」私が占星術初めてさん向けの講座を思い立ったきっかけ*

|

天王星と冥王星のスクエアに月と金星がからむと…。

このブログを読んでくださっている方は圧倒的に女性が多いかなと思っているのですが、昨日あたり、頭痛とか、めまいとか、あるいは女性・性にからんだ部分で激しい何かがあった方も多いかもしれません。

2015年までつづく大変革の時代である山羊冥王星と牡羊天王星のスクエア時代ですが。
おりしも、昨日あたり、山羊座を運航中の金星が冥王星とコンジャンクション、月は牡羊座で天王星とコンジャンクション…。時代を根底から変えていく天冥スクエアに女性天体である月と金星がもろにからんでいたわけですね。

わたしは中級講座→2時間弱の鑑定。一息ついて坐ったあたりで室内がゆっくりとまわりはじめました。とりあえず横になったら、もうね、天井から何からぐるぐるまわるんですよ……あ、これはと思って急いで起きました。そしたら、ちょっとましになりましたが、やっぱりぐるぐるめまいはつづく…。

20数年前、わたしはメニエル病の診断を受けました。
最初の結婚中で、結婚を終えたらほとんど発作は出なくなりましたが、それでも数年に一度は「ぐるぐる」が来ます。たいていは過労というか、疲れとストレスが極限まできたとき。今回も、夏からずっと東京と実家を行ったり来たり。仕事も久しぶりに書き下ろし一冊仕上げつつあって綱渡りがつづいています。

とりあえず頓服をもらおうと病院へ向かったのですが、回転性のめまいはまっすぐ歩けないんですよ、車にぶつかりそうになったり、ご近所の塀とか電柱につかまったりしながら。住宅街でよかった。

ちなみに、わたしはジェットコースターには一度も乗ったことがありません(たぶん一生乗らない) 新幹線も進行方向と逆向きに坐ることができず、波のおだやかなエーゲ海のクルーズ中、各国から来たみなさんが楽しげに語らうなか、ずっと真っ青な顔で過ごし、「あの日本人は大丈夫か!」と国際的に三半規管ダメ認定されました(涙)

えーと、そして。そろそろ満月なんですね。日食初めての満月。とにかくここ数日の星まわりは影響が大きいので、勉強中の方はぜひチェックしてみくださいね!

*****

☆★☆次回鑑定@中野トナカイは20日(水)です!

ご予約枠は満席です、ありがとうございます。当日鑑定ご希望の方は14~16時の間におこしください。なお、27日(水)はまだお好きな時間をご予約いただけます!
お申し込みはメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

ブログで集客講座は蠍土星のなせるワザだった!

(追記で、またお詫び。アップした後修正したのですが、うっかり下書きモードのままでみなさんに見えなくなっていました。申し訳ありませんm(__)m)

*****
しつこく蠍土星の話題ですが。本日「ブログで集客講座」が無事終了いたしました。
ビジネス講座なので、のっけからちょっと(だいぶ)厳しかったと思います。それでいいの? ほんとにいいの? いいんだね? だったら、これとこれとこれ、覚悟決めてやろうよ!…みたいな講座になりました。中途半端を許さない蠍土星のなせるわざ。

そして、参加者さんたちも蠍サイン、8ハウス、あるいはルーラーである冥王星、火星あたりの効いている方ばかりでした。うふふ。(^^)

ご参加くださったみなさま、お疲れ様でした。
「これは3時間コースだったわー」とか途中で口走ったりしましたが、覚悟決めて仕事をしていくときのブログ(web)の位置づけと、ホロスコープでお客様とアプローチの方法をたどる着眼点についてはしっかりお伝えすることができたと思っています。

しかし! お詫びがふたつ…m(__)m

ひとつめは、受講料の消費税を間違えて告知していたこと(今の消費税は3%ではない) 
ふたつめは、「苦手とかわからないとか面倒とかは理由になりません。仕事なんだからやることはやりましょう!」とお伝えしましたが(これはあたりまえ) 夕方いらした桜田ケイさんと話していたら「向さん、いいかげん自分の看板つくった方がいいですよ~」……そ、そうだった(^_^;……トナカイのメンバーで看板つくってないのはわたしだけ(店長除く) だって、つくる機会を逸したのよ。目立つこと苦手だし、いっそなくてもいいかなとも思うし。でも商売だから当然あった方がいいよね、どうしよう~とか「でもでもだってちゃん」になって(永遠の小学生=月双子) 如月沙世さんにうだうだ相談したりしているうちに日々は過ぎゆきました。……これじゃいかん! やることはやる! ということで、今月は無理かもですが、年内につくります、看板。今度こそ。ご参加のみなさま、自分も進化の過程にいながら偉そうに失礼しましたm(__)m

ということで、心いれかえて。これからです、これから。一緒に頑張っていきましょう!!

本日の集客講座でも痛感しましたが、占星術の初級(基本)がわかっていると、世界がぐーんと広がりますね。来月、初級1日集中セミナーやります。もう決定。詳細は近日中に。しばらくお待ちくださいませ!

それまでは、ご参考までにこのあたりを。

→外国語が話せる。料理がうまい。それと同じように、ホロスコープが読めることはあなたの可能性を大きく広げてくれる。初級1日集中セミナー開講の理由*(2009年夏初回の企画より。内容は少し変わります)  

もうひとつ。開講の理由は「女としてまれに見る悪相」だったから!?*

 

|

蠍土星コントロール下での水星逆行&明日はトナカイ!

昨日水星逆行が終わりましたね。いやー、今回は面白かった!……つまり、面白がらないとやっていられないくらい「水星逆行」っぽい出来事が多かったわけですが。

今回の逆行は蠍座で、水星単体ではなく、金環皆既食→* もありましたし、土星太陽ドラゴンヘッドもからんでいたので、あちこちで通常よりも大きな影響があったようです。まだ順行に転じたばかりで今日あたりも電車が止まったりしていたような…。

わたしの場合、水星逆行→* とかほとんど感じないのですが(冥王星人間なので鈍い)今回は3ハウス(書いたり喋ったり=コミュニケーションが仕事)ということもあり、ネイタル海王星と重なることもあり、仕事で影響出まくりでした。ちょっと思い出せるだけでも…

・鑑定と講座の延期、
・いけだ笑み先生の年末SP講座@カイロン→終了後にほぼ全員異様なテンションで喋りすぎ(笑)、
・ずっとほしかった財布。いろいろ迷った末、以前と同じ店で同じものを購入。
・ある仕事を大急ぎでデザイナーに送ったら住所間違いで到着が1日遅れ、
・デザイナーのプリンターが壊れて大わらわ(翌日電源入れ直したら復旧…)、
・昨日逆行終わっていわゆる留の状態のとき、銀行のキャッシュカード紛失! 大慌てで電話していろいろ手続き。ほっとして手帳を整理していたら、出てきた(しかし、すでに無効の手続き済み)

メモしただけでも、もうちょっとありますが、省略。

まあ、でもね、上記を見てもわかるように、水星逆行は決して「人生を書き換えるような衝撃」はありません。ただ、そのときはものすごく焦ったり、ドキドキしたりすることが多いので、心情的にがっくり来ますよね。心臓によくないわー。

もちろん、逆行の意味する「ちょっと立ち止まってふりかえる」象徴的な出来事として、古い友だちとの縁が再開したり、かつて慣れ親しんだ仕事がもう復活したり……そんなこともいろいろ重なりました。

さすが蠍土星は中途半端を許さないので、徹底的な逆行だったわけですね。結果的に将来に種を蒔く逆行。

ということで、みなさまも、ご自身のどのハウスで今回の逆行が起こったか、どんな出来事があったか、手帳や日記で見直してみてくださいね! (特に勉強中の方は、手帳や日記にメモ必須です(^^)

Img_1489

*****

☆★☆明日は講座&鑑定@中野トナカイです!

午前中の「ブログで集客!講座」→*は満席です。ご参加のみなさまは、時間通りお集まりください。ご自身のホロスコープを忘れずにお持ちくださいね(出生地不明の方、お持ちでない方には、必要な部分だけ口頭でお伝えします)

ご予約鑑定は満席となっております。当日鑑定をご希望の方は、明日は16時半~17時のみです。短くてすみません、このお時間におこしくださいませ!

☆★☆今後の講座予定について。

一昨日お知らせしました「初級1日集中セミナー」ですが、12月は水曜日の相棒・桜田ケイ先生がお休みをとる日があるので、その日にトナカイで行います。1年ぶりなので楽しみだわー。以前同様、個人レッスン受講中の方、中級講座受講中の方、以前初級1日集中セミナーを受講された方は、半額でご参加いただけます。

「イレクショナル講座」は、1月を予定しています。ええと、たとえば「初級1日集中セミナー」を受講済みであれば理解できるくらいの比較的簡単な方法<前半>と、鑑定でも使えるプロ仕様でお客様ごとにカスタマイズする方法<後半>に分けて、通しでもどちらか片方だけでもご参加いただけるように考えています。

どちらも近日中にお知らせしますので、ご興味のある方はときどきこのブログをのぞいてみてくださいね!

|

あなたの人生はいま何時でしょう?

この世の時間を司るのは山羊座です。
わたしは山羊座に太陽水星土星をもっていますが、中学生ぐらいからスケジュールづくりとか時間管理術とかが大好きでした。受験勉強の計画なんかコピーが学年全員に配られたくらい時間計画は得意でした(ただし、実行したかどうかはともかく…)

フリーランスになった時点で一日のスケジュールはでたらめですし、世間が休んでいる週末も仕事をします。好きなドラマ全24話(24時間分)を2日間で見たりもします。大体昼間は2時間ぐらい散歩したりして(わたしがものを考えるのは歩いているとき) 仕事が終わらないので、毎日夕食の片付けが終わったら仕事にもどります。そういう親のもとで育ったうちの大学生は「勉強しろっていわれると腹立つけど、仕事しろっていわれるとやる気出る」などと申します(笑)

さて。時間についてこんな考え方もあります。
一生を一日に換算したとき、今、あなたは何時頃にいるかわかりますか?

今の自分の年齢を3で割ると、大体どの時間帯にいるかがわかります。

18歳なら、18÷3=6ですから、午前6時。今まさに人生が始まろうとしているところにいます。人によってはまだ眠っているかもしれませんし、早熟なタイプなら朝の散歩に出かけているかもしれません。

27歳なら、27÷3=9なので、午前9時。仕事が始まる時間帯ですね。占星術でいえば太陽期にあたり、アクティブに動きながら人生のテーマをしっかりと定めていくときです。

36歳なら、12時。正午です。午前中に思い決めた人生のテーマをアクティブに推し進めていくとき。遅くても12時前後までには一日のテーマを決めておきたいものです。
私たちはなんとなく午前より午後の方が長いような気がしていますが、短い午前中にテーマをさだめているかどうかで、午後の充実度合いがちがってくるように思います。

42歳なら、14時です。まだまだやるべきことはスピードアップして、ずんずんやるとき。多少の無理をしても、この時間帯に頑張っておくと、大切なことを明日にまわさなくてすみそうです。

48歳なら、16時です。このあたりまでくると、少し疲れも出る頃ですし、これまでやってきたスキルを生かしてゆったりと仕事の総仕上げをするとよさそうです。占星術でいえば、頑張ってきたご褒美がもらえる木星期です(ちなみにご褒美はシンプルにうれしいとは限りません)

ちなみに、わたしは54歳なので、ただいま18時。わたしの好きな夕暮れどきです。そろそろ一日の終わり…なのですが、最初に書きましたように夕食後も仕事をする人生なので、たぶん深夜まで仕事します(笑)
とはいえ、公私の生活すべてを総合的に見ればどうしたってそろそろ店仕舞いの準備に入らなければなりません。ここまでの一日をふりかえってやり足りなかったところを見直して補強することも必要です。

土星期の半ば60代前半ともなると、午後9時頃になりますが、このあたりまでくると人それぞれ感が濃厚に漂いますね。まだまだ仕事をしている人もいれば、もう寝る準備の人もいる。人生の最中着地点である土星期は自分基準の着地をすればよいのだと思います。

わたしたちは、常に「自分」だけを見ています。
そうすると「まだ何もつかめていない」と絶望的になったり、やたら「早く早く」と焦ったり、逆に「いつでも大丈夫」と自分を甘やかしたり(いつでも大丈夫、は一面の真理でもあるのですが) 
人生を一日に置き換えてみると、「自分」の枠から少しはみでた視点で軌道修正ができると思います。


8


(個人レッスンを開始されたKさんより。こんな素敵なお花をいただきました。大人の女性らしい落ち着いた華やかさのなかに、小さなサンタさんとクマちゃんが…(^^) Kさん、ありがとうございます!)

*****

☆★☆次回鑑定日@中野トナカイは20日(水)27日(水)がご予約いただけます!

13日(水)はご予約満席です。当日鑑定は16時半~17時の間のみになります。

なお、27日(水)10時~は毎月第4週恒例のホロスコープ読み基本講座です。隠れ家サロンで毎月5名様限定の少人数制で行ってきましたが、トナカイでも毎月5~6名様が集まってくださいます。今月はたぶん残席3かな。たぶん当日突然参加可能ですので、お気軽におこしください。

☆★☆初級1日集中セミナーについて!
このところ、基本にかえることをずっと考えています。何でもそうですが、長年やっていると知識も術も知らず知らず歪んでくるので、ときどき基本にかえって素直にまっすぐに矯正します。占星術でいえば初級が最も大事。いいかえればホロスコープが思うように読み解けないという方は初級をマスターする過程で何かが足りなかったのかもしれませんね。

ということで、初級1日集中セミナーですが、昨年11月開講以来、ちょっと間が空いてしまいまして…。最近ご希望の方が多いのでそろそろ開講を考えています。隠れ家サロンは12月1月ともに、すでに週末含めてまる1日とれる日がなくて…そうだ、水曜日のトナカイで!…というわけで、イレクショナル講座と合わせて、近日中にお知らせいたします。しばらくお待ちくださいませ!

|

良い季節はすぐに終わってしまうので。

昨日のトナカイ鑑定、
ご予約鑑定2名様&当日突然鑑定の方4名様がいらしてくださいました。大切な課題をわたしに鑑定させてくださったみなさま、ありがとうございました。
どうぞお一人おひとりが素敵な生き方を創っていかれますように、心から祈っています。


当日突然でお時間とれなかった方は30分鑑定、おためしタロット10分間になってしまいましたが、どうぞ、これにこりず、またおこしくださいませ!

隠れ家サロンは、今日も明日もレッスンと鑑定と講座でフル回転です。

明日お目にかかれるみなさま、お気をつけておこしください。
晩秋の世田谷は空気が澄んでいて、昭和40年代まで牧場や畑があった地なのだなあとあらためて思い起こさせてくれます。こういう季節はすぐに終わってしまうので、この一瞬の空気をぞんぶんに深呼吸しておきたいですね!

明日の中級講座は早くも第5回目。
受講中のみなさまにはご連絡済みですが、当初の予定を変更して「アスペクト」についてお話します。

ひとつひとつ読んでいくと膨大な組み合わせになり、どんどんわからなくなっていくのがアスペクト…のように思いますが、実は……簡単です。アスペクトの本質をつかんでしまえば、読み方のコツが体得できます。ということで、本質とは何か?からお話していきましょう。

「イレクショナル講座」についてお問い合わせを複数いただいております。

現在のところ、12月と1月(または1月と2月)で開講予定です。
1回目はすぐ使える基本のイレクショナル講座、2回目は中級~プロ向けの実占講座の予定です。個人向けにカスタマイズするときは古典占星術の知識が不可欠なので、プロをめざしている方はぜひ2回セットでご参加ください。

えーと、もしかしたら1日で前半後半にするかもですが、いま、日程調整中なのでしばらくお待ちください。受講希望の方はときどきこのブログをのぞいてみてくださいね。

ということで、今日は珍しくご報告とお知らせだけになってしまいました!(書きたいこといっぱいあるんだけどなあ…)

___2
(だいぶ前ですが、中野ブロードウェイの階段に展示してあったお絵かきコンテスト応募作より。今は大学生になった息子がこんなような絵ばかり描いていたので懐かしくて撮らせてもらいました。4歳のR君の作品です^^)

|

製図室と星図室&明日はトナカイ。

今年の水星逆行は3回がすべて水サインで起こるのでこんなふうな見通しですよー、と2月に書いたのですが…→今年の水星逆行をどう生かすか?*

それぞれの逆行は個人のホロスコープのどのハウスで起こるのかによって、ニュアンスが変わってきますねと書きつつ、自分の場合「3回目は3ハウスなので、書いたり喋ったりの仕事的なコミュニケーションかな」などと書きました。

「水星逆行が人生を左右するわけじゃないから、多少のことはいいわー」と、のほほんとかまえているわたしに、今年は3ハウス的なダメージが続き……先日の絶賛逆行体験→* につづいて、昨日、また……やっちまいました、はい。
かなり切迫した状況だったのにさらに切迫させてどうする!と自分で自分にツッコミたい。2週間つづけてカンテツで仕事したのに意味がなくなった…年齢が年齢だけに、心的ダメージ、大きいです…。どれだけ生きれば要領よくなれるんだろう(涙)

えーと。もう、二度と。ほんとうに二度と徹夜はしないことを(つまり、しなくてもすむようにいろいろ引き受けすぎないことを) 誓っていたら、うちの大学生が「昔からしょっちゅう、それ、いってるよな」と呟いて、学校へ行ってしまいました。大学生も今夜は製図室で徹夜らしいです。わたしは、うちの星図室でブログ書いています^^



さて。明日は鑑定日@中野トナカイです!
12時半~14時半
16時の間でしたらいつでもおこしくださいませ!

そろそろ来年の星まわりも気になりますね。まずは12月の火星天秤座入りをチェックしておきましょう。火星は行ったり来たりしながら、来年前半はずっと天秤座にいます。山羊冥王星、牡羊天王星、蟹木星とともに活動宮のグランドクロスが…! このアクティブな星まわりを生かすためには、今回の蠍日食が秘かにベースになっていきます。

→鑑定のお申し込みはメールで。mukaimak★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
→明日の12時半以降はお電話で。中野トナカイ03-3387-4355(鑑定中は出られないこともあります)またはわたしの携帯をご存じの方は直接どうぞ!

|

半年に一度の浄化かもしれない。蠍座の金環食。

今夜午後9時過ぎ、新月を迎えます。今回の新月は金環食です。
先月「香りで運命を変える日食アロマ占星術講座」→* でもお話しましたが、日食は年に2回の特別な新月です。ふだんあたりまえのように輝いている太陽がその姿を消してしまうことから、不吉な出来事が起こるなどといわれていたこともあります(実際体調や気分が変わる場合もあるようです)。

しかし、そもそも「良い」「悪い」の基準はどこにあるのでしょう? 
吉凶は誰か(何か)の視点から見てのことであって、必ず解釈が加えられています。事実はひとつ、解釈は人ぞれぞれ。
「悪いことが起こるのかも…?」と怯えるよりも「大きな変化の季節」ととらえて、ぐぐぐっと、自分に引き寄せて生かしましょう。

この考え方は、土星や天王星、海王星、冥王星などにもいえるのですが、これらの星は公転周期が長いため時間がかかります。努力と根気と気が遠くなるような時間。その点、日食は半年に一度なので、実は、夢を叶える(目標達成の)ためにはかなり使いやすいと思います。

金環食のサビアンは蠍座12度「大使館の舞踏会」です。美しく磨き上げた自分が、選ばれた人々の集う最高の社交の場でコミュニケーション力を発揮します。よりよい環境のなかに身をおくことで、あひるの子は白鳥になっていきます。

年に2回、特別な新月に特別な目標設定を。今回は自分独自の道を進むために、少し高いところに目標を設定してもいいですね。

ご自身のホロスコープをお持ちの方は、ハウスをチェックしてみてください。
どのハウスで日食が起こるか? 同時にオポジションのハウスも必ず見てくださいね。ハウスの意味を簡単に書いておきます。

     1-7ハウス 自分のキャラが変わる。パートーナーシップの変化。
     2-8ハウス 資質や収入。自分の稼ぎ方、配偶者の仕事の変化。
     3-9ハウス コミュニケーションの変化。学びのチャンス。
     4-10ハウス 家庭環境、内面の変化。社会的な立ち位置の変化。
     5-11ハウス 子どもや恋愛、仲間との関係が変わる。
     6-12ハウス 体と心の変化。体でこなす仕事と、無意識が司る領域の変化。



それから。今回の日本での日食図はちょっと意味深なところがあります。

もともと日食には浄化に近い意味がありますが(生ぬるい浄化ではなく、膿をだしきってデトックスする意味で) 今回の日食は内面をあらわす4ハウス。神経をあらわす水星と現実の形にする土星もからんでいます。深いつながりを示す8ハウスには深層無意識の海王星。限りない魂の広がりの世界をあらわす12ハウスには無条件に広げる木星。

例の水のグラトラが本来の水のハウスにいるわけですね。

感情面の深いところで大きな変化があるかもしれません。外見からは見えないし、自分でも気づかないような。半年ぐらいかけて変化していく。活動宮の時代が本格的に加速していくなかで、この日食は特に、魂の浄化の意味を持つのかもしれません。


日食についての基本はこのあたりにリンクをまとめてあります→
今回運命を変えるアロマをつくった日食講座はこちらに*

*****

☆★☆次回鑑定は11月6日(水)@中野トナカイです!

12時半~16時の間であと1名様ご予約いただけます! ご予約時点で、残りの時間が当日鑑定&おためしタロット枠になります。金環食にともなって今後半年と未来に向けてのプランニング、今月前半がチャンスですよー。

→鑑定のお申込はメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)

|

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »