山羊座は現実を教えてくれる。
思う存分夢を広げ、理想に燃えた射手座の次は、10番目のサインである山羊座です。太陽が山羊座にいるこの時季、わたしたちは広げすぎた夢、叶えられない理想を現実に合わせて調整することをとことん求められます。
あれもこれもそれもあんなふうにするはずだったけれど、どれかひとつにして、少し妥協してこんな感じになったらよしとしよう…みたいな。
だって、わたしたちのカラダはひとつ、1日は24時間しかなくて、その多くの時間は「カラダをもって生きるための雑多なこと」にみちているからです。
射手座で存分に夢を広げたからこそ、どうしても大切なことは何なのかを考え、決断して、現実と折り合っていくことができます。
最初から「現実」とやらを考えて「無理をしない」と結局、夢は何だったのか?自分は何がやりたかったのか?これは借り物の人生?…みたいなことになって、形は立派でも中身が乾ききった張りぼての山羊になってしまうわけですね。
えーと、身近な例でいうと。今日は12月30日ですが。暮れの大掃除が終わっていない方(わたしも含めて) 「今年こそ!」と夢を描いていた方(わたしも含めて) ここまで来たら、すべては無理なので、どうしてもやらなければならないところだけにしぼりますよね(例が身近すぎますが、しかし、わたしたちの人生は雑多なことでみちているので)
優先順位に迷っている方には、大晦日でも間に合う開運風水に基づいた大掃除の優先順位をお伝えします。
1●玄関(三和土を水拭き。靴はすべて収納。はみ出たら自室へ収納するか、処分)
2●水まわり(トイレ、お風呂、台所の順。トイレにはふわっと温かそうな色のタオルを)
3●居間の床やテーブルに置かれたものをとにかく片付ける。
4●できたら超速でガラスふき。さらにちょっとだけ余裕があったら照明器具。
あたりまえのことばかりだ!と思いますね。風水はあたりまえのことを、あたりまえにできていることが大事なんだそうです。できていないから、「ぎゃああ!大掃除が!」と焦るわけですし(ちなみに、わたくしは4番目は来年にまわします、はい)
それから、毎年書いていることですが、今日が12月30日というのは世界的に公式に使われている太陽暦での日付です。
特に占星術を学んでいらっしゃる方は、今日が月の暦なら今日がまだ11月であることはご存じと思います。カラダや生活のリズムでみると、まだ師走前なわけですね。「新年を迎えられる気がしない~」というのもあたりまえなんです。
暦にふりまわされないで、年末年始の慌ただしさを楽しんでいきましょう!
☆
そして、大掃除前に、あるいはざっくり終わったという方は、来年の計画を立てましょう。中野トナカイは年末年始も営業しています。1日だけお休みかな。東京在住のみなさまによるイベント三昧! 来年は「思い立ったらすぐやる!」年なので、佳きことを思い立つ心の状態をととのえましょう。氏神さまにお詣りして、ご先祖様にも感謝して、トナカイですぐやる方法を相談してしてみてくださいね(^^) なんだかまつい店長が小料理屋なつきを開店するみたいですよー(謎・笑)→中野トナカイ*
| 固定リンク