« カーディナルクロスのトナカイは講座まつり! | トップページ | 直感で得たものを自分なりに発信してみる。牡羊座の新月。 »

水星を使うことは、あなただけの言葉を見つけること。

事情があって一昨年ぐらいからたびたび実家と行ったり来たりするようになりました。

百年以上前に建てられた古い農家なので、数年前まで全然知らなかった部屋があったりして(笑)いまだにいろいろと謎ですが、近年のものとして、最近日記帳を持って帰りました。
亡くなった祖父が昭和二十年代に書いた日記と、さらに最近のもので自分が小学生のときの作文帳。これは担任の先生が年度末に綴じてくれたものです。それから、同じく小学生のときの日記帳。こちらはわたなべまさこ先生デザインのお花柄で、誰にも見せない秘密の日記だったようです。

祖父の日記については後日どこかで書くこともあると思いますので省略するとして。

自分が7歳の作文と11歳の日記を読んでみて、もう、呆れるというか笑えるというか……!

まず、7歳の作文が、わたしから見るとそれほどうまいとは思えないのですが、コンクールで賞をもらったものばかりなのでけっこうよく書けてはいる。しかし、方言の使い方とか心理描写とか、そこはかとなく子どもらしさをちりばめてあったりもして、ちょっとあざといというか、うますぎる(笑)

学齢期といえば、水星期ですね。
読み書きや、おしゃべり、コミュニケーションのスキルを、わたしたちはこの時期に開発し、習得します。

わたしの水星は山羊座の中盤にあります。サビアンシンボルは「子ども病棟のおもちゃ」ですから、こころの教育にたずさわる度数です。
この水星は、ノーアスペクトです。ノーアス水星は鍛えないと使えません。鍛える前は、サインの特長が生ででてくるだけなんですね。山羊座でいえば、したりがおでわかったふうなことを言う、みたいな(笑)

しかし、果てしなく書いたり喋ったりすることで鍛えつづけると、アスペクトに縛られないので思いもよらない面白い動き方をして、相当使えるわけです。→死ぬ直前まで元気なふり。ノーアス水星*
実際、臆病で誰かと話すことができなくて「はい」と返事をするのがやっとだったわたしは、作文のなかで自分を鍛え、自己実現めいたことをしていたようです。

そして、11歳の日記。これはぜっんぜん違うのです!  

「誰にも見せない」のが前提だからかと思いましたが、誰にも見せないわりには本音が書いてない。この子は何を考えていたのか、全然わからない。こんな子が身近にいたら扱いに困りそう(笑)
しかも不気味なことに、それだけ本音をつかませないわりには、いちいち笑えるオチがつけてある。そこだけ月双子全開(笑)

わたしの月は、アセン合の冥王星と90度のアスペクトしか持っていません。ふだんはおだやかなのですが、ときおり常識外れな感情にスイッチが入って大変なことになります。→怒らせると怖い人の代名詞*

月は素顔の自分です。物心つくまえから自分のなかに育まれた自分の感情に、11歳ですからすでに気づいていて、だからこそ「誰にも見せない」のは、誰よりも自分に見せない、だったのでしょう。

冥王星スクエアの月の感情をのりこなすこと、ノーアスの水星を鍛えつづけることは、わたしの一生の課題なのだと思います。

いま、こうして占い師の仕事をしていて、多くの方が「ブログを読んでいます」と鑑定や講座を申し込んでくださいます。このブログもまた、わたしが水星を鍛えつづけている証しであり、講座はその成果のようなもの、なのかもしれません。


Photo
(作文の時間なのにこんなにいっぱい絵を描いていたのでした。食品のコピーライターだったときは、レシピのプレゼンでイラストも描いたり、アジア本もイラストまで描いて千葉県高校入試にイラスト部分が採用されたりして(笑) 水星を鍛え続けるってこういうことなんですね。大人になっても延々とやっていると、だんだん使えるようになっていきます。)

*****

☆★☆4月は講座がふたつあります。ご興味のある方はぜひご参加ください!

→「ブログで集客する講座Part2」 水星を使いこなして、あなたの魅力を最大限打ち出せるブログの書き方を解説します。*占星術がわからない方にもご参加いただけます。 

→「ホロスコープ読み基本講座」 声に出して読むことで、実力はぐんと上がります。*10天体、12ハウス、12サインの意味がざっくりと理解できていればご参加いただけます。最近参加された方たちのご感想はこちらから*  

*どちらの講座も最新受付状況トップページでご確認ください!→*
(4月2日23時現在 ブログ集客講座=残席1  ホロスコープ読み講座=残席2)

|

« カーディナルクロスのトナカイは講座まつり! | トップページ | 直感で得たものを自分なりに発信してみる。牡羊座の新月。 »

占星術」カテゴリの記事