« 風の時代に考える。時間のこと。 | トップページ | 明日は中野トナカイ&来週の基本講座について少し。 »

占い師になる方法。または考え方。

占い師になるために必要なのは
占いを学ぶことだけではなく。

つまり、占い師が占えるのはあたりまえなので
それは最低限として。

他に何があれば占い師になれるか--

何があってもなれない(ならない)人もいれば
何もなくてもなってしまう人もいる。
それでいいのだと思います。

さすがに最近は「最高齢の新人」とは
名乗れなくなりましたが、
遅くに勉強を始めたわたしが
お伝えできるとすれば、これです。

大嫌いなこと、
苦手なこと、
どうしてもやりたくないこと、
絶対に適性がないよね、などといわれること。
ぜひ、やってみてモノにしてください。

あるいは、
コミュニケーションがうまくできない相手と
あえて関わってみてください。

「自分には無理」と思えることを
クリアする方法を、
自分のホロスコープから探って
その方法をためしてみて、
成功体験を積み重ねる。


その経験は、実占の現場で
説得力のある鑑定につながるはずです。

いいかえれば、
死ぬほどつらいこと、
生きているのがいやになるほど
苦しい経験をして
それらを昇華して生きてきたなら、
きっと、実占の現場で役に立つと思います。

(昇華する前はだめです。念のため。)

|

« 風の時代に考える。時間のこと。 | トップページ | 明日は中野トナカイ&来週の基本講座について少し。 »

占いの学び方」カテゴリの記事