海王星使いこなしトレーニング。
魚座にいる海王星は、現在わたしの双子サイン(星座)の月に、わりとタイトにスクエアになってきました。おかげでもともとが冥王星90度でいつも緊張している月が適度にゆるんで、日々楽しくなっております。そこに今、太陽が光をあてているので意識しやすくなっているわけですね。
数年前「そのTスクエアが来たらわたしはどうすれば?」とおたおたしてたら松村潔先生が「でも、ゆるむよ♪」
「ゆるむよ♪」は7年ぐらい前にこともなげにいわれたわけですが。月日は過ぎ、2年ぐらい前かな、いよいよタイトなスクエアが近づいてくるのでまたお訊きしたら「慣れるよ♪ 海王星を自分で使っていけばね」…
ということで海王星使いこなしトレーニングの日々なのでございます。
(そして本日の午後……)
さっき海王星のおかげで適度な緩みが来て楽しいと書いたが…やっちまいました、ダブルブッキング。今年に入って2回目…人生においてありえない…。申し訳なくおろおろしながら移動中のTwitterはこころしずめるのにいくぶんか役立つ。ネイタルで海王星きいてるひとはいつもこんな感じなのか…。
海王星の影響、再び。今日お財布忘れたので、MTGのとき出たペットボトルのお茶をありがたくいただき、移動中もちびちび飲みながら半日過ごした…(財布にお金入ってなくて誰かに借りたりカードで払ったりはよくあるが、財布そのものを忘れるのはめったにありませんのです)
(そしてたった今。まつい店長のtweetを読んで…)
@matsunatsu: おでんの汁にうどんも入れて、さらに粉。
→これをお汁粉にうどん入れて皿に。と読んでしまいましたとさ。
--ということで、海王星を体感する日々の本日分tweetをちょっと手直ししてみました。ブログとちょっと違う星のお話や、スケジュールや残席状況もいちはやくアップしています。向真希のTwitterはこちらからフォローしておいてください→*
*****
☆★☆明日はキャッチフレーズ講座です!
ご参加のみなさまは10時半開始ですので、5分ぐらい前にお集まりください。筆記用具と、ご自身のホロスコープと、パソコンやタブレット持ち込みもOKです。*個人情報が入りますので録音はご遠慮くださいませ。
今の段階で5時間分ぐらいになっているので、これからばさばさ切って、エッセンスだけ2時間分にぎゅっと詰めます。
午後の鑑定はご予約満席となっておりますので、当日鑑定ご希望の方は、来週以降にお願いいたしますm(__)m
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)