« 木星獅子座入りから年内の流れ | トップページ | 木星が獅子座に入りましたね。 »

人生で一番楽しいのはいつでしょう?

占星術には「年齢域」という考え方があります。
自分の足で立つ武者震いに震える金星期前半の十代、ひたすら一途に美しくすべてが輝く金星期後半の二十代。人生の指標を見つけて邁進する二十代半ばから三十代半ばの太陽期。みずからのテーマを熱く探求しつづけて結果をだす火星期、ゆるやかに人生からご褒美を受け取る木星期。それから人生の総まとめをしながら最終着地点に落ち着いていく土星期。

はたして、この人生で最も楽しいのはいつでしょう?

いつも、どんなときも、懸命に生きているこの一瞬こそが大切なのはあたりまえなのですが。

たとえば29歳頃訪れる最初の土星回帰は、土星を怖いものとして逃げていたら非常に厳しい時期になりますし(自分の力で人生を切り開いていくには最高のチャンスにもなります) 冥王星スクエア時代の30代後半は誰にとっても厳しい時期です(仕事や結婚や子育てなど乗り越えがいのある課題が山積み)

そして50代に入ると冥王星トラインの時代がやってきます。木星期後半ですね。ここを過ぎてもうすぐ土星期のわたしにとって、周囲の友人たちを見ていても、この冥王星トライン時代とそれ以降が、人生の華のような気がします。多少のことは平気。相当なことが起こってもなんとかなる。

……と、年寄りめいた結論ですみません。

たぶん、このあと、土星期を過ぎた天王星期こそがぶっ飛んでいて楽しい!とか、いやいや、海王星期になってあちらとこちらを行ったり来たりしながら生きるの最高!とか、そんな時期も来るかもしれません(それまでブログ続けよう)

今日、わたしは、ずっと会いたかった友だちと10数年ぶりに再会することができました。本当につらかったとき、口ではいえないほど助けてもらいながら、すぐ近くに住んでいながら、なかなか会えないまま、たくさんの時間が過ぎてしまいました。

いつも「今が一番」と思えること。そんな「今」を持てるように生きたいと思うのです。

*****

☆★☆明日は中野トナカイです!

ご予約枠は満席です。ありがとうございます。おためしタロット10分間1000円をご希望の方は、17時半~18時の間におこしください。可能な限り、ホロスコープもつくりますので、全部で11分か12分かかります^^

(おためしタロットはご予約不可です。一期一会を楽しみに、直接おこしくださいませ。)

|

« 木星獅子座入りから年内の流れ | トップページ | 木星が獅子座に入りましたね。 »

雑記」カテゴリの記事