思い通りの仕事に就くタイミングとは?
やりがいのある仕事をしたい。思いきって転職や会社をかわりたい。あるいは起業を考えている方もいらっしゃることと思います。仕事も縁なので、基本は「思い立ったが吉日」と私は考えますが、思い立ってすぐに動けるとは限りません。
占いは、それぞれの占術によってお日柄選びができます。西洋占星術ではイレクショナルといって、年月日に加えて時間も見ることができます。よりよいお日柄を選んで微調整をかけるにはとても便利です。
☆
今日ちょっとtweetしたのですが、私の場合、仕事のタイミングは冥王星によって動いてきました。
コピーライターとして採用されて仕事を始めたのは、n太陽にt冥王星がスクエアになったあたりでした。その後、最初の本である旅のエッセイが出たのは、t冥王星がICを通過し、n太陽に天王星が合のあたり、そして占い師になったのはn土星にt冥王星が合になった頃でした。
ついでに、次は10年後、n太陽にt冥王星が合になるので次の展開が予想されますが、このとき65歳。一生働くことに決めているので引退はありません^^
☆
しかし、あなたにとって最も良い日が、私にとっても良いとは限りません。特に西洋占星術は個人のあり方を重んじるため、お日柄選びも究極のカスタマイズが基本になります。
たとえば「MCや太陽に木星が来たら出世のチャンス」など、○○が○○にこんなアスペクトをとったら~~になる、という一見わかりやすいセオリーが誰にでも通用するとは限りません。
あなたがどんなホロスコープを持って生まれてきて、星の力をどんなふうに使いこなしてきたか。ここを無視して、単純にお日柄選びやチャンスの時期を見ることはできないのです。
☆
仕事だけでなく、恋愛や結婚、出産やお家の新築、引越など人生の大切なエポックはいずれも同じです。たとえば結婚の時期を見るとき、夫になる人にとって最適でも妻になる人にとってはあまりよくない…ということもありえます。そんなときどうするか。これもまたホロスコープを拝見しながら探っていくことになります。
また、たとえば結婚にはどうしても現実を固めてくれる土星が必要なのですが、お互いに土星を苦手にしているお二人だとなかなか結婚への道が拓けないこともあり、そんなときは別のアプローチが必要になったりもします(くわしく鑑定でおたずねください)
ホロスコープを多角的に見つめ、タロットカードと人相やオーラ視などすべての術を使ってよりよい道を探っていくために--初めての鑑定をお申し込みの方に、特別なご事情でない限りできるだけ90分ないし120分をおすすめしているのはこんな理由からなのです。
*****
☆★☆明後日は中野トナカイでの基本読み練習講座&鑑定です!
自分でホロスコープが読めるようになる基本読み講座は、残席2です。まだ間に合います^^
鑑定は14時半以降がご予約いただけます(が、ちょっと別件が重なりつつあるため、もしかしたら15時終了の可能性があります。お申し込みご検討中の方はお早めにお願いいたします!)
→講座も鑑定もお申し込みはトップページをよくお読みの上メールで。mukaimaki★gmail.com(★を@マークにかえて送信してください)
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)