今年は秋が来ましたね。
ここ数年真夏(盛夏)が9月ぎりぎりまで続いて、そのあと突然北風が吹いたりして、半袖やノースリーブから大慌てでニットを着るという展開でしたが(去年は「まったくもう!最近は中間がないんですよね、中間が!」とクリーニング屋のおねえさんがあまりの忙しさに怒っていた)今年はどうやら、早めに秋が来て、それが続いているので衣替えもゆっくり。とはいえ、こんな優雅なことをいいながら新聞を見れば、目を疑うような映像ばかりが飛び込んできて自然の猛威にはただ沈黙と祈りしかありません。これもまた秋のひとつのかたちには違いないのでしょう…。
☆
明日は南阿佐谷のウラナイトナカイでの鑑定日です。終日ご予約いただいております、ありがとうございます!(当日枠はありません、すみません) 来週24日でしたら、ばっちりご予約可能です。当日枠も設定するつもりです。そして10月も毎週木曜日。そしてイレギュラーで10月7日(水)17~21時も、桜田先生の代打で在席いたします。ふだん昼間の鑑定にいらっしゃれない方はこの機会をご利用ください。
ということで、今日もまたお知らせばかりですみません。この夏のミッションがようやく、ひとつを残して終わりつつあるのでそろそろブログも再開します。もうしばらくお待ちください(いえ、まるっきり休んでいたわけではないのですが、気分的にはお知らせだけだとブログではないので)
(私がいま一番おすすめしたいパワースポットはカンボジア、アンコールワットとアンコールトム。赤いクメールの頃、いったい何が起こっているのか、ずべて破壊されたのかとやきもちしていたのを思い出します。その後も長く入国できなかったのが嘘のように、今はにぎわっています。日本をはじめ各国のサポートで今も丁寧に修復が続いています。)
| 固定リンク
「雑記」カテゴリの記事
- 新しい時代の新しい年が始まりました。(2021.01.09)
- 春のうららの隅田川。桜が咲いて雪が降りましたね(2020.03.14)
- こういうときだからこそ。さて、何をしましょうか?(2020.03.06)
- なんとなくなにげなく、占い活動を再開いたします!(2019.08.24)
- トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」(2019.07.23)