「好き」を仕事にする前に「嫌い」を仕事にしてみる。
今年は、大学や院を終えて就職しないですぐ「フリーランスになりたい」「独立起業したい」などのご相談が相次いだ時期がありました。
――お一人を除いて全力で止めました!
「20代半ばで起業してずーっとフリーランスで自営業の真希さんから止められると思わなかった!」と言われましたが、だからこそ、実態が身にしみているからこそ、止めるのです。
☆
組織のなかでしか学べないこと、組織のなかにいるからこそ学べることはたくさんあって、特に社会人としての基礎は早いうちにきっちり身につけた方がいいのです(自分ひとりで学ぼうとしたり、あとからやろうとすると相当苦労します)
「好きなことを仕事にしたいから」「自由な時間がほしいから」「お給料よりお金になりそうだから」……みたいな理由だったら、迷わず、ひとまず就職してしまいましょう。
☆
会社や組織、そしてこの社会は土星の枠のなかにあります。
土星のルールあってこそ社会は機能しています。
土星のルールを守って十二分に社会に応え、貢献することができてこそ、好きなことが初めて仕事になります。
私はよく「好きを仕事にするんじゃなくて、まず仕事を好きになってください」とお話していますが、仕事を好きになる工夫がたくさんできる人なら、好きを仕事にすることもできるのだと思います。
☆
土星の年齢域は56歳~70歳です。
多くのひとにとっては「そんな先のこと!(知らんがな!)」みたいな状態だと思います。
それでいいのです。
先のことを考え過ぎて自分で自分に限界をもうけて身動き取れなくするよりもずっといい。
でも、このことは覚えておいてください。
土星が使えてこそ、
天王星も使える(フリーランスや個人事業主になれる)
海王星もあるていど使える(占い師やセラピストやヒーラーやコンサルになれる)
……冥王星は、死の瞬間にこそ自覚できるので使えるかは微妙ですが、ネイタルチャート(出生図)で冥王星のハードなアスペクトをお持ちなら、あるていどは使えると思います。
☆
それから、占い師やセラピスト、ヒーラー、スピ系コンサルなど心をあつかう周辺の仕事はいつでも始められますし、年齢を重ねてからの方が有利な、そして他の仕事の経験がすべて役に立つ数少ない分野のひとつだと思います。
「好き」を仕事にしたいのにうまくいかない…という場合。
「嫌い」「苦手」を仕事として楽しむ工夫ができるようになると、結果的に「好きを仕事にする」近道になると思います。
「嫌い」「苦手」を仕事として楽しむ工夫ができるようになると、結果的に「好きを仕事にする」近道になると思います。
*****
☆★☆次回鑑定@ウラナイトナカイは、7月20日(水)です!
13時半以降はまだまだご予約いただけます。
火星が本格的に順行に転じ、秋には木星移動もありますので、空気感が変わってきます。恋愛関係、仕事で新しい企画を打ち出したいなど、空気感の変化を生かしてより自分らしいスタイルを見つけたい方は、この機会にどうぞ。
→鑑定のご予約はメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
火星が本格的に順行に転じ、秋には木星移動もありますので、空気感が変わってきます。恋愛関係、仕事で新しい企画を打ち出したいなど、空気感の変化を生かしてより自分らしいスタイルを見つけたい方は、この機会にどうぞ。
→鑑定のご予約はメールで。mukaimaki★gmail.com(★を@にかえて送信してください)
| 固定リンク
「運命を変えるスキル」カテゴリの記事
- 変えましょう、まず日常から。(2020.04.04)
- いやな癖を直すより、新しく好ましい癖をつくるほうが早い(2020.02.12)
- 中途半端な「オリジナリティ」を捨てる勇気を持ちましょう。(2018.07.24)
- あなたの企画を実現する方法(あるいは願い事を叶える方法)(2018.07.10)
- 星の力で幸せを実現するには?(2018.05.22)