« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

自分らしさで人生を変えるチャンス。獅子座の新月。

今年の夏は向こう半年終わりません!
ここは誰にとってもターニングポイントとして使いやすいと思いますよ~。


おさらいしてみましょう。

7月23日の獅子座の新月
→「生まれてきてよかった!」と心底思える生き方を。*から始まって、 
8月8日に対向サインである水瓶座の満月あなたの夢を叶えることで、みんなが幸せになる。*
そして、このあと数時間後、獅子座で皆既日食。
獅子座パワー炸裂のこの夏はフィナーレを迎えます。
しかも、今回は皆既日食→* なのでこの新月の影響は半年続きます(日本では見られませんが、影響は同じです)

さて。
2017年8月22日午前3時29分、月は獅子座で新月をむかえます。
新月のサビアンシンボルは獅子座29度「人魚」です。

29度まで来るともうすぐ次のサインが見えてきているので、そのサインのなかで揺れ動いている状態になります。この場合は獅子座と乙女座の間で微調整しながら揺れている感じです。

人魚、って上半身は人間で、下半身は魚ですよね。

魚は水のなかに住んでいます。
水は、ひとつ前のサインである蟹座に象徴される情感をもあらわします。
蟹座から飛び出して獅子座世界を歩んできて、その火のパワーをもってあえて水に飛び込んでゆらゆら移動しているわけですね。
冒険心は生きる喜びがあってこそ。たしかに獅子座のエネルギーを感じます。

一方、上半身は人です。
これは、実は乙女座をあらわしています。
水に住む魚というあやふやな情感の世界から、大地の上で呼吸し、生活していく、こぎれいにきちんと現実感のある人間=乙女座なのです。

形にならない情感を、きちんと現実化していく。29度は芸術系の方に多い度数です。

新月図を見てみると、この新月=皆既日食は、1ハウスで起こります。

正々堂々と自分らしさを打ち出していきましょう。
29度ですから気持ちの不安はつきまといますが、必ず形にしていけますから自信を持って。
人生の歓びをあらわす5ハウスから射手土星があなたの思いをしっかりサポートしてくれています。
そしてMCと天王星の合で、最終的には現実の社会のなかであなた独自の生き方を形にしていけるということです。

ここはちょっと言いにくいのですが、ちょっと軽はずみなくらいのノリで取り組んでみてもいいかもしれません。
しかし、ノリが持続しなくなってもやめてはいけません。
そのときこそ土星のサポートを得て、コツコツと地道に堅実に同じペースで進みましょう。→「気分の奴隷」にならないで。*

夢を形にするという、一生のうちでも得がたい経験を確実に手にするチャンスを、いま、私たちはむかえています。

☆☆☆

私事ですが、この夏は生まれ変わりに等しいほど大きな動きがありました。
昨年あたりから心に浮かんできたメッセージを書きとめて、意味もわからないながら素直に実行していたら、この夏にほとんどが現実になったのです
獅子座は私にとってほとんど12ハウスなので、魂が喜ぶ方向を模索し、6ハウスがらみで具体的な仕事をたくさん引き受け、そうして皆既日食はアセンダントとオーブ1度で合です。それでね、「これはもしかして来るな…」と思って注意はしていたのですが、やっぱり身体に出ました。週末からぎっくり腰で動けなくなりました(汗)

このあたり、皆既日食の影響があなたの場合はどうか?今後にどう生かせるか?ということについて明後日の基本読み練習講座でお伝えしたいと思います(現在のところ、お申し込みが2名様のみなのでプライベートレッスン&プチ鑑定っぽくなるかな……もちろん今からでもお申し込みOKですよ。→トップページからメールください)

それにしてもこれだけ影響が大きいといろいろなことがあると思います(つまり、現象としてはネガティブに出る場合も多いのです) 
しかし、星の影響をどう使うかは自分次第です。この夏は向こう半年続きますから、獅子座のエネルギーをばっちり使いこなしていきたい方は鑑定のときおたずねください。

Fb_img_1497328841042

(レンガタイルの歩道に雨の水たまりができて、そのなかに木漏れ日が映っている様子。これもなんとなく「人魚」のイメージです)

|

「気分の奴隷」にならないで。

「なんだかやる気が出なくて」

「やらなくちゃとは思うんだけど」

「今やるべきとわかってはいるんだけど」

……こんなフレーズを呟いたことのある方も多いのではないでしょうか?
(「そんなこと一度もない!」という方は以下はさらりと流し読みしてくださいね)

以前、このブログにも書きましたし、ふだんの鑑定や講座でもお伝えしているのですが、私たちは思っているよりもずっと「気分」に影響を受けます。

未来を見すえて夢を描いて、しっかり計画を立てたのに……
今日やるべきことまでちゃんとわかっているのに……

「やる気が出ない…お天気のせい?」
「なんか、乗らないのよねえ」

「なんとなく体調がすぐれないから休もうかな」とか……。

やる気も乗りも、病気になる前の体調も、大きく言えば「気分」にすぎないと思うのです。
(体調だけはちょっと異論もあるかもしれませんが、「病は気から」というように気分が上がっていれば体調がすぐれなくても「やろう!」と思えるものですよね)

日によって変わる「気分」の奴隷にならないでください。

環境や体調に左右されやすい「やる気」に頼らないでください。

さらに、必ずやり遂げようという意志の力にも依存しないでください。

夢を実現するために必要なのは、変わりやすい気分や、萎えがちなやる気や、くじけやすい意志に影響されないで、やるべきこと・決めたことを、ただ淡々とコツコツと継続することです。

朝、「気分が乗らないから」と顔を洗わないことはめったにないと思います。
食後の歯磨きを「やる気がないから」とカットすることもあまりないはず。
まして意志を強くもって洗顔や歯磨きをしなくても、私たち、なんとなく継続していますよね。

――なぜなら、「習慣」になっているから。

気分が乗らなくても、やる気が出なくても、なんとなくぐずぐずしていたくても、「習慣」になっていれば身体を動かすことができます(少し動いてみると、気分もやる気もあとからついてきてくれます)

気分の奴隷にならないで。
夢を実現するためのよい「習慣」を身につけましょう。


(継続するよい習慣は土星の領分です。あなたのホロスコープで土星をどう使いこなすか、具体的なご相談は鑑定でどうぞ!)

***

Fb_img_1502444357516
(せっかく畑を耕しても、気分次第では野菜を育てることはできませんね。一度植えたらお天気や気分に関わりなく、世話をすることで美味しい実りを手にすることができます。とはいえ、手前の紫蘇は生えたらほっといてもどんどん増えます。夢も、そういうお手軽な夢がいくつかあるとちょっと楽しいと思います^^)

|

あなたの夢を叶えることで、みんなが幸せになる。水瓶座の満月。

2017年8月8日午前3時10分、月は水瓶座で満月をむかえました。
満月のサビアンシンボルは水瓶座16度「机の前にすわる偉大なビジネスマン」です。

水瓶座あたりまでくると、精神性や魂の世界にちなんだサビアンがふえていきますが、この度数ではここまでに手に入れた広い視野を自分のために使い、人々を仕切って、強大な力で夢を実現し始めます。

広い視野を持ってください。
あなたの夢を叶えるためにたくさんの人々の協力が必要であることを自覚し、広い視野を持って彼らを説得しましょう。
あなたの夢があなただけの夢ではなく、叶えることで多くの人が幸せになることを伝えて、サポートをお願いしてみましょう。

☆☆☆

【16度の読み方】

12サインはいずれも30度ずつ

1度から30度に向かって成熟していくわけですが、成熟の仕方は一定ではありません。
内面で発酵させるときもあれば環境からの影響を受けたり新たな挑戦をするときもあり(それは私たちの魂の成長とも似ています) 

そんななかで16度はちょっと注意すべき度数です。
というのは15度まで深めてきたそのサインの純粋なエッセンスに、反対側のサインの要素が侵入してきます。
まったく違う要素が入ってくることでサインはさらに磨きがかかり、力をつけて、より奥行きのある表情を見せるようになり、成熟へと向かうのです。

水瓶座16度には、反対側の獅子座の要素が侵入してきます。

自分よりも他者を大切にする水瓶座に「まず自分だ!」と獅子座が入ってくるわけなので、このビジネスマンは水瓶座的な広い視野を机上の空論で終わらせることなく、個人のエゴをいかにうまく昇華すべきかを考えながら、自分の視点から人々を動かしてビジネスを仕切っていきます。

【サビアンシンボルのなかのビジネスマン】

サビアンシンボルには仕事をする男性(ビジネスマン)が何度か出てきます。

たとえば牡牛座15度の「マフラーと粋なシルクハットを身につけた男」は、生まれ育ちの良さを武器に活躍しています。自分の力で手に入れた武器というより恵まれた環境によって与えられた武器。それらをそのまま守り、継承していくことが彼の目的で、水瓶座のようにあまねくこの世界の人々が幸せになるようにという視点はありません。

また、すぐ前の山羊座30度の「秘密のビジネス会議」に出てくるビジネスマンたちは、あたかも参謀あるいは黒幕のように隠れたところからこの社会を牛耳って絶妙なタイミングでまわしていきます。しかし、それはおもに経済的な視点からの社会の利益のためであって、そこに水瓶座的な「広くこの世界全部を考えた魂が求めるところ」の視点はありません。



【雑感・部分月食】

さて。今朝未明のこの満月は、部分月食でした。
なかなか大変だった方も多いかもしれませんね。

満月ラインにぴったり金星天王星を持っている私もここ数日頭痛がひどく、充満するエネルギーをもてあまして、私生活で「やらかして」おりました(まさか土星期にもなってこんな体たらくは思いもよらず…天王星は土星を超えていますし、そもそもこういうのって年齢は関係ないみたいです)
しかし、星を読むようになってから、それでも「やらかし」の被害を最小限にすることはできるようになりました。

ネイタルチャート(出生のホロスコープ)がハードな方は特に日食や月食できりきりまいすることが多いと思います。逆にソフトな方も、ハードに切り込まれて経験のない苦しみを味わうこともあると思います。

星のエネルギーを昇華することは、生身のカラダを持った私たちには並大抵のことではありませんね。
でも、カラダを持つ私たちには「年齢を重ねる」という戦い方があります。
時間は土星の管轄です。土星を味方につけて、時間をかけて耐えることで、同じ苦しみが来てもそれほど苦しまない自分に気づく日が来るでしょう。時間はいつも私たちの味方です。

水瓶座についてはこのあたりもお読みください。→水瓶座の孤独*

Fb_img_1500109409787
今月初めの獅子座の新月から、今朝の部分日食、そして今月末の皆既日食へ→* この夏は獅子座のエネルギーにみちています。生まれてきてよかった!と心底思えることと取り組んでみてください。夏はまだまだ続きます。)

 

|

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »